
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
win98ですが
"C:\PROGRAM FILES\OUTLOOK EXPRESS\MSIMN.EXE" /mailurl:%1
でしたから多分同じだと思います。
ユーティリティソフトなどで関連付けが削除されたと思いますのでaltogoofyさんの方法で上手くいかなかったらIEの再インストールすねのが無難かと思います。
参考URL:http://www.microsoft.com/JAPAN/support/kb/articl …
この回答への補足
どうもありがとうございます。インストールしなおしたらもとにもどりました。
しかしこんどはAtok9が起動しなくなり困っています。
これはどうしたらいいのでしょうか。
どうか教えてくださるようお願いします。
どうもありがとうございました。IEをインストールしなおすことで解決
いたしました。
ユーティリティソフトの安易なインストールも考え物でしょうか。
No.4
- 回答日時:
環境が多少異なりますが、先日私も同様の症状で
困った際には、下記の手順で解決しました。
1. エクスプローラの"ツール"→"フォルダオプション"
→"ファイルタイプ"
2. "新規"ボタン
3. ファイルの拡張子欄に「利用不可」と入力し、"詳細"ボタン
4. 関連付けされているファイルタイプで"URL:MailToプロトコル"
5. OKボタン
6. 一度フォルダオプションを閉じる(これは必要無いかも)
7. 再度フォルダオプションを開く
8. "URL:MailToプロトコル"を選択して"詳細設定"→"編集"
9. アクションを実行するアプリケーションを
「"C:\Program Files\Outlook Exress\msimn.exe" /mailurl:%1」とする
10. OKで閉じていく
ちなみに、私の環境はPC/AT互換機、Windows2000、IE5.5、OE5.5でした。
この回答への補足
すみません。しょうがない質問だと思いますが。
1. エクスプローラの"ツール"→"フォルダオプション" の「ツール」がIEの画面 上に見つけられません。
なにかとお手数ですがよろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
IEの>ツール>インターネットオプション>プログラム>左下の方のIEの起動時に通常使用するブラザー・・・にチエックを入れて再起動してみて下さい。
省略して有りますので読み替えてください。
通常は直ります。
クール

No.2
- 回答日時:
エクスチェンジが優先される何かしらのソフトをインストールしてしまったのが原因と思われます。
こういう事は"突然"という事は絶対にありませんので、何か心当たりがあるかと思います。
対処法ですが、メールに支障が無ければ、IEの再インストールで再びOEが優先されるように書き換えてくれます。(問題がありそうであれば、しっかりバックアップをとっておいてください)
最近のソフトはインターネットオプションだけでは対処できない"悪質な"メールソフトが増えてきていますので、この方法はかなり有効です。
まぁPC98ユーザさんですので、最近のソフトをインストールするなどと言う無謀運転はしないと思います。まずはインターネットオプションを確認してください。
駄目ならIE再インストールでよろしいかと思います。
この回答への補足
宜しくお願いします。
じつはoffice97をインストールして失敗して
いるのです。
そのほか某相談雑誌の6月号に付録
で付いてきたユーティリティソフトをいくつかインストール
しました。(:cドライブへ)
これらが原因しているのでしょうか。
・手動で作ったショートカットを削除したり
するソフトとか。
・開いているソフトをいっきに終了させるソフトとかです。
No.1
- 回答日時:
「インターネットオプション」の「プログラム」タブで電子メールがOEに設定
されてますか?
この回答への補足
すみませんよろしくおねがいします。
「プログラム」タブのメール(M)のところには
なにもありませんでした。下向きの矢印を押してみたのですが
この中にもなにもありませんでした。OEをここに設定するためには
いったいどうしたらいいのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「クウォーターが不足している...
-
Excelのプロセスが消えません
-
毎回、スクリプトファイルが見...
-
IE11初期化しても信頼済みサイ...
-
起動中のファイルのパス取得
-
壁紙で動画って
-
一度デフラグをやってみようと
-
パソコン起動時に勝手にIEが立...
-
scanreg.exe /fixを実行したの...
-
スクリプトエラー表示について...
-
本日 アンドロイドのスマホを再...
-
デュアルディスプレイ 起動画...
-
Windows11でシムシティ4は出来...
-
ノートパソコンは何日つけっぱ...
-
Non-systemとは・・・
-
結局クローン失敗か
-
オプション設定の表示
-
NECのPC-8001のディスク書き込...
-
Outlookが起動できなくなってし...
-
一部のアイコンの左下に黒い四...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelのプロセスが消えません
-
「クウォーターが不足している...
-
断片化が解消できません。
-
USBメモリにページファイル...
-
毎回、スクリプトファイルが見...
-
ペイントのファイルの中の履歴...
-
管理者権限
-
スタートアップにRealSyncを置...
-
コピー中にフリーズして動かな...
-
関連付け解除 で教えて下さい
-
IE11初期化しても信頼済みサイ...
-
レジストリの削除ができません。
-
ごみ箱を空にする際、エラーが...
-
Delayed Launcherって何ですか?
-
scanreg.exe /fixを実行したの...
-
スタートアップをできるだけ減...
-
最適化(デフラグ)に恐ろしく...
-
Windows Vistaのスタートアップ...
-
Windows10でWordだけエラーが出る
-
電源ON時にメモ帳が勝手に立...
おすすめ情報