dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は、ドコモユーザーなのですが、最近、手の込んだイタズラメールが頻繁に来るようになりました。
今までのワン切りや広告メールなら、片っ端から面倒でも潰していけたのですが、今度ばかりは潰しにいけません。どなたか知恵を授けて下さい。
詳細は、「iモードセンター」からの送信エラーという表記で、文章だけ読むとなんか失敗したかな?と錯覚に陥りそうになりますが、熟読するとボーダフォン名義でいかがわしそうなサイトへのアドが反転表示しています。送信した記憶がないので、無視していますが、頻度が増えてきたのでなんとか退治したいと思っています。
ちなみに、その受信メールには返信できません。

A 回答 (4件)

同じものがきました。

他の人(業者?)から送信したエラーがセンターのミスでこっちに送られたと思いましたが、それで受信料をとられるのも嫌なので、問い合わせました。

新手の迷惑メールであるということと、対策を教えてもらいました。

方法:
業者は恐らくパソコンから、ボーダフォンのエラーになるアドレス(自分で契約し、受信拒否にしたもの)に送信します。そのとき、ランダムに作ったアドレス(例えば、あなたのアドレス)を偽装して送信します。ボーダフォンのサーバは受信アドレスが受信できない状態なので、エラーメールを返します。エラーメールは偽装アドレスに送られるので、あなたに届きます。

対策:
ドメイン指定のボーダフォン(ボーダフォンからのエラーメッセージでしたので)のチェックをはずし、友達のアドレスを受け取り指定欄に書くと、指定以外のボーダフォンメールは受け取らないそうです。

私はたまたまそのときははずしていましたが、普段メール指定受信を使っています。そう言うと、「それなら大丈夫です」と言われました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ボーダフォンの指定拒否(指定受信)にしてしまえばよいわけですね。ありがとうございます。
早速試してみます!

お礼日時:2004/08/20 11:02

iモードセンターからの送信エラーという内容との事ですが、送信先のアドレスはどんなものだったのでしょうか?




大抵の迷惑メールは、インターネットからのメール一括拒否で来ません。

この回答への補足

送信先のところに「iモードメールセンター」と銘を打ってありますので、宛先不明の案件なんです。返信できませんから間違いなくイタズラ系なんですよ・・・(困)

補足日時:2004/08/20 10:58
    • good
    • 0

ドコモユーザーではないのですが・・・。



送信エラーと言う事は自分が送ったメールに対してエラーが出ている=送信者は自分って言う設定になっているのですよね?
携帯で自分のアドレスを受信拒否する設定にしたらどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。以前、そんな迷惑メールも流行りましたよね。そのときは、アドチェンしましたが、どうも今回は違うようなのです。

お礼日時:2004/08/19 19:53

メールで来ているのならメールアドレスを変更するのが


一番の対処方法です。

変更後は10文字以上の長いアドレスにして下さい。
文字数が少ないと、ランダムにアドレスを作って送信
されてしまいます。

エラーリターンしないアドレスをアクティブなアドレスとして
業者間で(元は同じなんでしょう)回されたたり
販売されています。

10万件10万円と言った具合でDMを送りつける者も
いる状態です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~ん、たしかにそうなのですが、一番避けたい手段ですね。あまりに酷くなったら、その手が最終手段でしょうね。ありがとうございます。

お礼日時:2004/08/19 19:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!