dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつも勉強させていただいております、

アンドロイドのスマホのChromeからYahooを表示し、検索のところをタップしたところ、以下のような身に覚えのない検索履歴が出ていました。

であいけいサイト選び セフれ募集

普段はグーグルでの検索しか使っておらず、たまたまYahooを使おうとしたところ気づいた状態です。
何か原因として考えられることはあるでしょうか?

他の誰かが触ったというのはおそらくないです…

何か考えられることがあれば教えてください

A 回答 (3件)

・Yahooの検索では「キーワード入力補助機能」が作動する場合があります。



 キーワード入力補助機能について

検索語入力欄にキーワードの一部を入力すると、検索キーワードの候補として、「関連検索ワード」が自動的に表示される機能です。


 実際検索したワードでなくても、候補としてそのような言葉が現れます。

 PCでログインして右上の検索設定で解除できます。
 (キーワード入力補助機能は初期で有効になっているようです)



・ちなみにYahooは検索キーワードに基づき
 大量に広告を配信してきます。(Yahoo!アプリ利用も同様です)

 Yahooを利用する=プライバシーポリシー(プライバシーガイド)
 に同意したことになります。
 
 「ごみ広告」をパケ代受取人払いでばら撒くため、
 スマホでのご利用は避けたほうが良いでしょう。(動画広告もあります)

 プライバシーガイドに記載されています。
https://about.yahoo.co.jp/docs/info/terms/privac …
    • good
    • 0

設定-アカウントでPCで使っているYahoo!アカウントが


同期設定されていればあり得ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
問題の検索ワード自体入れた記憶がないです。

お礼日時:2017/03/21 08:25

そのYahooのアカウントを他の端末でも使用していて、誰かがそちらで検索したとか?



私がスマホのGoogleで検索しようとすると自宅のPCからGoogleで検索したときの単語が履歴で出てきます。
同じことが質問者様のスマホのYahooでも起きていたのかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
アカウントについては他の誰かが使ったとは考えづらいです。謎が深まるばかりです…

お礼日時:2017/03/21 08:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!