dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

.サバイバル経験豊富なおじいさん船長と、普通の40代主婦と、気分障害のある引きこもり青年と、家事の出来ない女子高生と、普通の小学生女児の5人が沈む船に乗っていたとします。片道だけ航行可能な3人乗りの脱出ボートで無人島に逃れることができる場合、ボートに乗せるべき3人を選び、その理由も教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 〈 条件の追加(訂正) 〉
     ボートに乗らない2人は助からないものとします。

      補足日時:2017/03/25 17:34

A 回答 (6件)

船長が選ぶんですか?冷静に判断すれば女子三人ですけど。

この青年がパニックになり何らかの行動に出ると思う。極限の状態で冷静になれますか?五人が?
    • good
    • 0

ボートを破壊します。


全員平等な立場で20m先の無人島まで助け合いながら泳ぎます。

これがサバイバルです。
    • good
    • 1

No.1さんにもう一票です。


私も同意見です。
    • good
    • 0

若さこそが可能性。

情況次第で大化けの可能性あり。
ということで

気分障害のある引きこもり青年
家事の出来ない女子高生
普通の小学生女児

この3人です。
サバイバル経験豊富なおじいさん船長
普通の40代主婦
この2名がギリギリまで生きる知恵や意義というものを伝えれば3人の若者や子供は大化けして生き延びれるかもしれません。
サバイバル経験があるなら、なおのことそういう覚悟も出来上がるのではないでしょうか。

若者や子供を犠牲にして大人が生き延びたとしても、いずれは精神病んでしまうのではないでしょうか。
    • good
    • 0

主婦


高校生
小学生を選びます。
    • good
    • 0

主婦と女子高生と女児をボートに乗せますね。


おじいさん船長は泳ぎも上手いでしょうし、沈む船には人数分の救命胴衣や当面の食料もあり、救難信号も発せられるはずなので、まずは救命胴衣を全員に着せて食料はボートに乗せて、おじいさんと青年は海中です。
そしてボートにつかまりながら、泳いでついて行きます。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!