重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

南1局 東家 平場 ドラ六

東家=53600点
南家=15900点
西家=14200点
北家=16300点

ダントツです。
槓しますか?

「麻雀を科学する【前回と同じ試合の南場です」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • これ結局このあと8を引き入れ、黙聴にしてたら5がすぐに対面から出て親っ跳で終了しました。

      補足日時:2017/03/26 07:07

A 回答 (6件)

カンしません。


九蓮宝燈捨てることになるから。
勝っている時には、とことん凌駕する。孫氏の兵法にも記されてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

役満か~。

回答ど~も

お礼日時:2017/03/25 22:08

九連宝塔に一票。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

行っちゃいますか。

回答ど~も

お礼日時:2017/03/26 06:38

しない


一通なくなるし手も狭くなる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに。

回答ど~も

お礼日時:2017/03/26 06:21

しません。


理由
いつでもできる。
他家の手配にマンズが偏っていて、カンドラまで乗せたら場が荒れ、ひっくり返される可能性あり。
他家も良い手が入っていてリーチがかかった時に、自摸の都合でカンできるようにしておけば、カンして一発を防ぐことができる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふむふむ。

回答ど~も

お礼日時:2017/03/25 22:55

この形なら、槓する利点は薄いように思えます。


九蓮宝燈までいかなくても、一通の目を残しておきたい形ですし、9筒切って染めていく感じでしょうかね。
槓ドラのせいで点差を詰められる危険も増しますし、無闇に槓するのはよくありません。
てゆーか配牌良すぎ(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!

回答ど~も

お礼日時:2017/03/25 22:25

します!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

するんだ。

回答ど~も

お礼日時:2017/03/25 22:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!