dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iPhoneを修理したところ、iOSが新しいバージョンになってしまい、
自分の使用しているWindowsXPではiTunesのバージョンが足りなくなり復元できなくなってしまいました。
iCloudにもバックアップはしてあるのですができるだけiTunesのデータで復元したいのですが、
iTunesのバックアップデータをiTunesを使用しないでiPhoneに復元する方法はないでしょうか?

今から急にPC側のOSを変更するのは難しいので、その方法以外で探しています。

一部の有料ソフトでこのような機能があるらしいということは検索でわかったのですが、どれもそこそこ高額な割に「復元できなかった」というコメントが付いているものも有り、心配なので
もしソフトをご紹介頂く際は、無料のものか、実際に使用して成功した経験のある方のアドバイスを頂けると大変助かります。

一応データとしては、iPhone6s、iOS10.2.1、PCはWindowsXPです。
お詳しい方、どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

iTunesのバックアップデータを見れるソフトは幾つか有ります。


1)iBackupBot
  →https://tunesgo.wondershare.jp/iphone-tool/iback …
2)FonePaw
  →https://www.fonepaw.jp/tutorials/access-iphone-b …
これらでデータを取り出して、CopyTranceで入れる。
https://www.copytrans.jp/copytransapps/
アプリ本体は予めiphoneにダウンロードして置く必要が有ります。

ですが、
>実際に使用して成功した経験のある方のアドバイスを頂けると大変助かります。<
では有りませんので、自己責任になります。
iphoneのシステム内を弄るので、変なデータを入れたり、入れる場所を間違ったり、大切なシステムデータを削除してしまったり、するとiphoneが文鎮化する恐れも有りますので、気を付けないと成りません。

上記はある程度のコンピュータ断層スキルが無いと難しいかも知れません。

オススメはiTunesのBackupファイルをUSBメモリなどにコピーして、誰かのWindows7以上のパソコンでゲストユーザーを作り、iTunesをインストールしてBackupの場所に入れてバックアップから復元する方が安全です。
終わったら、ユーザーごと削除すれば管理ユーザーに迷惑は掛かりません。
バックアップの場所→https://support.apple.com/ja-jp/HT204215
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!