

お世話になります。
Windows 10 を使っています。
さて
最近 adobe photoshop elements 15 を使い始め、最初は問題なく使えていたのですが、いきなり消しゴムツール(「ブラシ」「鉛筆」「ブロック」の3種類)のうちの「ブラシ」のカーソルが円形から十字形になってしまいました。これですと、指定範囲がハッキリせず、消したくない周囲の部分まで消してしまいます。
作業の進め方としては、まず大雑把に四角い「ブロック」で消した後、小さく設定した円形の「ブラシ」で細かいところを消すというやり方をしていたので、今、大変困っております。
マックで Photoshop を使っている知り合いに「キャップスロックがいけない」、「何か別のキーを押しているのではないか」「日本語入力モードはよくない」などアドバイスをもらったものの、全く解決しません。
マニュアル本は写真や画像の加工のことばかりが書いてあって消す話が載っていません。
とりあえず Adobe に問い合わせようと試みましたが、電話応対は対象外で、コミュニティで聞こうとしたのにログインできません。登録はしてあるのですがなぜかコミュニティサイトに進めないのです。
今日明日がこの作業の山場なので少々焦っております。(今はとりあえず倍率を上げて四角い「ブロック」で消してから元の倍率に戻しています。手間がかかります。)
どうかひとつお力をお借りしたく、お願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私はElementsではなくPhotoshopCCなのですが、
カーソルが十字になったことを1、2回経験しています。
質問者様と原因は同じとは限らないのですが、
メモリ不足の時になりました。
メモリは16G積んでいるのですが、もう1つ使っている
イラスト制作ソフトがメモリを多く使うので、
そのソフトと同時に起動した時になったことがあります。
その時はそのイラスト制作ソフトを終了し、
パソコン自体を再起動したら直りました。
質問者様のパソコンのメモリ容量が不明ですが、
グラフィック系のソフトは思いの外メモリを使い、
メモリが不足して来ると、カーゾルなどの表示が
できなくなるようです。
メモリが少ないパソコンでしたら、増設出来るなら
した方がいいと思います。
尚、メモリが多く積まれているのにその現象がでるなら
私とは原因は異なると思いますので、
解決にならないと思います。
参考にならなくてすみません。
早速にご回答くださいまして、ありがとうございます。
メモリ不足の可能性があり、その場合はグラフィックソフトを終了、再起動する、ということですね。
助かりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) Windows11キーボードの調子が悪いので治し方を教えてください。 【症状】 1つ目 キーボードの 5 2022/07/03 14:51
- 美術・アート 【Photoshop】設定したサイズが正しく反映されない事象の解決方法 1 2022/08/31 22:53
- Illustrator(イラストレーター) Illustratorでオブジェクトの色が勝手に変わって困っています。 4 2022/09/04 18:47
- 小学校 息子の消しゴムがクラスメイトに切り刻まれてしまいました 12 2023/07/10 17:37
- 画像編集・動画編集・音楽編集 大至急!数ヶ月前からパソコンを初めて使い始めたのですが、Illustratorや Photoshop 1 2022/09/03 20:40
- 数学 中3 円周角の定理の問題です 3 2022/06/29 22:21
- 個人事業主・自営業・フリーランス インボイス制度で色々考えています。 私は一人親方です。 同じ親会社で30年近く専属で働いています。 3 2023/03/23 01:53
- 事件・事故 ロケット打ち上げ失敗とカネ 8 2023/03/07 12:37
- Android(アンドロイド) 今朝Androidの空き内部ストレージが急に増えていた 2 2022/09/13 13:23
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロコードについて教えてください。 1 2022/03/27 13:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
長年パソコンの使ってたのです...
-
Cinema4Dを使用するPCの購入で...
-
MacBookairの16GBで編集
-
premiere proが動かない
-
saiで600dpi、B4の作品を作るの...
-
【AviUtl】メモリが足りません...
-
SAIの動作環境はどれくらいが理...
-
macを再インストールしたら、オ...
-
付箋紙ソフトが使えません
-
AdobeCreative Cloudを一つのア...
-
パソコンを新しく交換したら、C...
-
ドライバソフトについて
-
動画ファイル フリーの変換ソフ...
-
「パスとファイル名が正しいか...
-
DaVinci Resolveの場所が見つか...
-
PCの更新に伴うトラブル
-
家族で使用するコンピュータに...
-
ヤフオクで販売のOffice2019は?
-
VMware Workstationでホスト-ゲ...
-
Android-x86のブートエラー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
頻繁なフリーズに困っています
-
PowerDVDで再生がカクカクなる。
-
イラストレータのデータ書き出...
-
画面をスクロールさせると固ま...
-
イラレCS2をノートパソコン...
-
メモリは足りているはずがVideo...
-
キヤノンDPP メモリ不足はなぜ?
-
photoshop CS2 の動作が異様に...
-
外付けHDDを付けたら動作は軽く...
-
SAIの「メモリが不足しています...
-
ノートパソコン動作保証外のソ...
-
Adobe Illustrator CS4で、フ...
-
フォトショップとイラストレーターの同時使用...
-
メモリの管理について
-
買うパソコンについて
-
いきなりPDFで印刷するとフ...
-
CADがスムーズに動くPCスペック...
-
【Illustrator】移動・拡大など...
-
Adobe photoshop elements の消...
-
DraftSightの動作について
おすすめ情報