
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ナイロンラインとPEの両方を使ってカゴ釣りをやっています。
号数合わせですが、”ナイロンラインの号数×4=lbs” というように計算します。
6号は24lbs 8号は32lb となりますので、PEラインの同様のlbsのもので代用ができます。ただし、直径がかなりかわりますのでリールに巻く場合はスプール対してうまく高さをあわせる工夫が必要なこととなります。(下まきのこと)リールの仕様で決まるのですが。
ナイロン6号ですとPE1.5号で十分となります。
http://www.duel.co.jp/products/hardcore-x8-150m2 …
竿がSICリングのガイドであれば大丈夫ですが、ハードガイドの竿の場合は負荷のかかりやすい部分は交換したほうが安全かとおもわれます。負荷がかかるところとはラインが強く当たるガイドですからラインが曲がるところですかね? ハードガイドでも負荷の小さい釣りでは大丈夫です。例えばエギングなど。。反対に大物を上げるならSICの竿が必要です。
なお、数回のちょっとした釣りで(50cmのチヌなどで)ハードガイドがPEで削れたことはないです。70cmの大物だとどうかわかりません。なぜハードガイドがPEラインで削れるのかというと、海水中の成分が原因とのことですからPEラインを塩抜きする理由もあります。
なお、PEでカゴ釣りなどするならウキ止め以下はナイロンラインを使ってください。
そうしないとトラブル続出して困ることになりますがこれがPEラインを使う一番のコツです。
whtg001さん、お礼遅くなりましたm(__)mとてもわかりやすく、ありがとうごさいます。実は遠征で下糸にPEまいて、ハリス8号で尾長を狙うんですけど、今回はじめてで戸惑ってました。
No.1
- 回答日時:
・ガイドとPEラインについて
ガイドがSiC or トルザイトではないなら、長時間使用していると痛みます。
具体的にいうと、
ガイドが削れる=削れた箇所でラインが痛む
でしょうか?
・PEと道糸(ナイロンorフロロ)の違いについて
ラインやメーカーによって違うので「一般的」という前提が付きますが・・・
強さでいうと、
ナイロンとフロロは太さ的には同じです。
PEは、ナイロンorフロロの約半分くらいでしょうか?(以下参照)
http://fishingrig.net/tips/line_lb_gousuu.html
なので、ナイロンorフロロの6~8号は、PEでは3~4号になるでしょうか?
ただし、太さでいうとPEはナイロンorフロロの約1.5倍になります。
例えば、ナイロンの6号の代わりにPEを使うなら3号になりますが、
ナイロン3号が200m巻けるリールにPE3号を巻く場合、
2/3の、約140~150mしか巻けません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 釣り 防波堤からのカレイ釣りに使う竿について教えてください。 5 2023/05/13 17:46
- 釣り なぜウキフカセ釣りって柔らかい竿を使うんですか? 2 2022/06/08 00:14
- 釣り カゴ釣りの竿、おもりについての質問です。 (1)サーフでカゴ釣りやブッコミサビキをしたいので、ホリデ 2 2022/06/03 14:41
- 釣り peラインのコーティングスプレーはいつするのが効果的ですか? 釣行前? それとも釣行後のメンテ時? 1 2022/09/25 18:01
- 釣り 遠投かご釣りについて教えてください・・・磯竿を使おうと思ってますが・・・ 2 2023/03/11 21:13
- 釣り ダイワの2500番のリールはPE1号を何メートル巻けますか?ちなみにワールドスピンcfを買おうと思っ 1 2022/07/24 21:25
- 電気工事士 AC100v供給ライン L,N,PEの電圧状況について 2 2022/09/17 10:38
- 釣り 釣りですが、遠投3号竿で100m飛ばすにはどんなコツがありますか?試してみたら、やはり道糸を指にかけ 3 2022/09/11 15:18
- 釣り 河川にてヘラブナ釣りをしております。 仕掛けは道糸3号、ハリス2号でやっています。ドボン仕掛けで外通 1 2022/06/07 02:01
- 釣り 堤防釣りや釣り具選びについて質問です。 最近釣りをはじめました。6時間イソメを使った投げ釣り(チョイ 3 2022/08/21 23:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
耐候性(紫外線に強い)のある...
-
投げ釣りのナイロンラインについて
-
ほつれ止め液(ピケ)の濃度を...
-
ショアジギングで
-
直結のナイロンライン2.5号で錘...
-
スピニングリールの下巻きについて
-
マジックの乾かし方、教えてく...
-
投げ釣りで糸がピンと張らない。
-
【生地についてです】シャカパ...
-
手作りのポーチやトートバッグ...
-
釣りの質問です。 リールに巻く...
-
魚網の「単位」について教えて...
-
コマセでバッカンを汚したくない
-
流れが速い場所での投げ釣りの錘
-
PE1号で、100号のオモリは使え...
-
PEライン1.0号と1.5号で飛距離...
-
重り30~40号の場合の道糸の太さ
-
投げ釣りにおける、リーダー(力...
-
リールにPEラインを巻くときの...
-
ガールスカウトのリーダーさん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ナイロン糸をアイロンしてまっ...
-
木の枝にくくりつけられている...
-
30-425の投げ竿でオモリ30号メ...
-
直結のナイロンライン2.5号で錘...
-
投げ釣りのナイロンラインについて
-
耐候性(紫外線に強い)のある...
-
解け難い結び方を教えてください。
-
リール下巻きについて
-
遠投カゴ釣り…飛距離について教...
-
PEを巻くときの下糸について
-
T社のナイロンテグス「銀鱗」...
-
投げ釣りで糸がピンと張らない。
-
魚網の「単位」について教えて...
-
絹とナイロンの主な違いはなん...
-
銀鱗○号⇔△ld(ポンド)
-
流れが速い場所での投げ釣りの錘
-
磯釣りでの質問です。PEライン...
-
ビーズのつけ方
-
シーバスでのPEライン使用のメ...
-
コマセでバッカンを汚したくない
おすすめ情報