都道府県穴埋めゲーム

夫のモラハラが原因で、現在離婚調停中です。夫も私も代理人を立てています。
しかし、夫が中々離婚に合意してくれません。幼い娘への執着でしょうか。このまま調停が決裂し、裁判を起こしたとしても、夫とのメールのやり取り位しか出せるものがありません。
引き続き、かなり長期の別居位しか方法はないのでしょうか?夫の気持ちを合意に向かわせる方法はないでしょうかガ?

A 回答 (3件)

調停にどうして代理人を立てているのですか?


代理人って弁護士とかですか?
調停にあなた自身が出席できない事情があるのですか?

裁判ならば弁護士に任せた方がよいでしょうが、調停の場合は、本人が直接調停員と話した方がスムースですよ。
本人が調停員と話すときに、弁護士が同伴している、ということならわかりますけど、代理人と調停員が話しても回りくどくなるだけです。

調停員にしたって、モラハラを受けたというあなた自身から直接話を聞いた方がより実感と真実味があります。
代理人が、あなたから聞いた話を、調停員に伝言する形では、「○○だそうです」「○○と言っています」という伝聞形です。
調停員だって、その話の真偽や、大げさなのではないか?本人の思い込みが含まれていないか? などを考えます。
代理人からの「伝聞」では、話しがハッキリしない部分が大きくなります。

調停には自分で出席して、自分の言い分をはっきりと伝えた方がいいですよ。
調停員は「判断を下す」権限はありませんが、「心証」というものはあります。
当事者であり、しかも離婚を望んでいるあなた自身が調停員と話して、あなたの言い分が真実であり、もっともな言い分だという、よい心証を与えた方が有利だと思います。

ちなみに、ご存知と思いますが、
調停の場では、あなたと夫が同席する、ということはありません。
調停員は、あなたと夫、それぞれ個別に話を聞きます。
あなたは、自分の言い分を存分に調停員に伝えればいいです。

もちろん、何をどう話すかを弁護士と相談するのはかまいません。弁護士の同席もOKなはずです。
離婚の理由と条件はきっちりと決めておいた方がいいです。

夫と妻、それぞれの言い分を聞いて、その先を考えるのが調停員の役割です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます。代理人とは弁護士の事です。夫は一筋縄ではいかないと思い、弁護士に相談しました。
依頼してみて、弁護士は余り感情論に走らないものだなーと感じました。調停にはいままであった事を文書でまとめていき、お話してきました。
夫は、中々応じませんが、調停員の方にまた誠意を持ってお話してこようと思います。

お礼日時:2017/04/16 10:59

●夫の気持ちを合意に向かわせる方法はないでしょうかガ?



 ↑ モラハラの内容とそれから受ける精神的な負担は当事者であるあなたしか分かりません。それが如何に理不尽且つ異常性を帯びていて夫婦の共同生活を困難に至らしめているかを具体的に記述しなければなりません。

そうでなければ他者にご主人のモラハラが受忍限度を越えているのか、いないの判断が難しいです。メールのやりとりは、それはそれとして、離婚したい理由がご主人のモラハラだということですので、その事があなたの人権を如何に侵害しているのかを、具体的な場面でのモラハラについて記述し主張し、主張しましょう。

このような理由で離婚調停の代理人を立てて申し立てた場合、代理人はあなた方のご家庭内での夫婦の実情を知りません。あなたが説明してもそれは、調停での主張の資料にするしかありません。あなたが受けたというモラハラは肌感覚で伝わらないのです。一言で言うと代理人は、あなたが受けるモラハラの主張の程度に限界があるのです。それは、モラハラという主観にゆだねられる範囲が大きい離婚理由だからです。

ですので、代理人に全てを任すのでは無く、こういう場合は当事者のあなたが主役になって戦わなくてはだめなのです。そうでなければ形ばかりの調停を行い、そして、不調から裁判に持ち込み、裁判では和解案として当分別居生活を続ける。と、成るでしょう。

尚、離婚条件を譲歩しての離婚を受け入れるように迫るのは筋違いです。特に養育費を請求しない代わりに離婚を承知するようになんてことは事は、とんでもないことです。直接関係のない子どもの養育費を差し出して離婚に応じて貰うなんて発想は論外です。更にそういう譲歩の仕方は、あなたに弱みがあることをご主人に示唆しているのと同じです。

ご相談の案件は調停が不調になると審判に移行して審判で判決を貰うのが良いのですが、代理人が入っている以上代理人は、調停を不調にして裁判に持って行こうとするでしょうね。それが弁護士の仕事でありお金が取れるシステムですので・・・。更にいうと、協議離婚以外での離婚は、現在は破綻主義を採用していますので、離婚そのものは簡単に認められる傾向にあります。

問題は、ご主人が何故離婚を渋っているのかです。渋っていたとしてもご主人のモラハラは離婚せざると得ない行為だということと、あなたの被害の実情を述べれば離婚に行き着く確率は高いのです。更に、ご主人が離婚を渋った場合のメリット、デメリットを考え、離婚を渋ることのデメリットをドンドン主張しましょう。つまり、あなたの言うことを聞いた方が良いですよ。と、いうことをご主人に分からすのです。失礼ながらご相談の案件何も難しい問題ではないように思いますが・・・。あなたの主張が反映された結論が得られるように頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます。調停は、裁判ではないですものね。もっと感情に訴えて、もう、婚姻の継続は無理、どうしても離婚したいんだという事を主張していきたいと思います。気持ちが萎えそうでしたが、強い気持ちを持ち続けます!

お礼日時:2017/04/16 10:50

慰謝料や、場合によっては養育費を放棄すれば早く決着できるかも。


まずは、すぐ離婚してくれたらモラハラで訴えるのは辞めるし慰謝料も請求しないと打診してみては?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

早急のご回答ありがとうございます。
なるほど。それはあるかも知れません!お金の事が根底にあって、ごねるとう作戦に出ているのではないかと考えた事もありました。現実問題娘の将来を考えると、養育費だけは確保しなければと思っていましたが、そんな事は言っていられませんね!娘との平穏な生活だけを望むと、私の代理人に相談してみます。

お礼日時:2017/04/16 01:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!