
Windows10のダウングレード版のWindows7 Pro SP1 32ビットで、
メディアからリカバリ(?)しようとしたところ、
「Windowsがインストールされているドライブがロックされています。
ドライブのロックを解除してやり直してください」
というメッセージが出ます。
■やった手順
1. BIOS画面で、Boot Option を「Legacy」から「UEFI」に変更して保存
2. Boot Menu から、「UEFI BOOT:」でメディア読み込み
3. あとはメディアでの処理
3-1. Choose The Language で「日本語(日本)」を選択
3-2. キーボードのレイアウトの選択 で「Microsoft IME」を選択
3-3. オプションの選択 で「トラブルシューティング」を選択
3-4. トラブルシューティング で「この PC を初期状態に戻す」を選択
3-5. この PC を初期状態に戻す で「個人用ファイルを保持する」を選択すると
冒頭のメッセージが表示されます。
[キャンセル] で選択画面に戻って、「すべて削除する」を選択すると
「PCを初期状態に戻すときに問題が発生しました」と表示されます。
3-6. 結果、さらにトラブルシューティング の画面まで戻り「PC の電源を切る」しか選べません
※BitLocker ドライブ暗号化は設定していません。
※システムの保護は、利用できるドライブの表示が「RECOVERY」と「OS(C:)(システム)」のみで
どちらの保護も「無効」にしましたが、あまり関係なかったようです。
■機種
OptiPlex 7440 AI0
■OSメディア
Windows 10 Pro 64-bit
P/N VM3V3 Rev.A00
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
当該のPCを所有していないのでわかりませんが、質問文を読む限り、
ドライブのロックを解除
という処理の記載がありません。
「ドライブのロックを解除」が、BIOSレベルの処理なのか、Windows7レベルの処理なのかは不明ですので、当該PCのマニュアルなどを参考に、実施されたらよいと思います。
ご回答ありがとうございます。
メーカーに問い合わせたところ、付属のOSメディアが利用できる機種、
出来ない機種があるそうです。
(利用できない機種にOSメディアを付けてくる意味が分かりませんが…)
マイクロソフトから無償アップグレードのツールをダウンロードして、
無事アップグレードが完了しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Cドライブの容量が満杯です。...
-
PCの、パーティション結合につ...
-
パソコンの画面が一瞬暗くなる
-
Cドライブがいっぱい! Dド...
-
パーティションのこと
-
ローカルディスク(C:)ってどこ...
-
プログラムファイルのドライブ...
-
マルチコアで1コアだけCPU使用...
-
リカバリ方法
-
PC初期化に伴ってHDDの正常確認...
-
パソコン初期化しちゃった?
-
ノートパソコンについて。電源...
-
対処法が分かりません
-
デスクトップPCが起動できません
-
PCがBIOS画面から移行せず起動...
-
Win7が調子悪く初期化できません。
-
SSDのデータ復元・救出
-
大容量データのDVDでの分割書き...
-
隠しパーティションのリカバリ...
-
突然ブラックアウトから再起動...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows Media Playerの書き込...
-
CD-ROMのデータをCD-Rへコピー...
-
ローカルディスク(C:)ってどこ...
-
CDドライブが。
-
imgburn 書き込めない2
-
【DELL PC】Win10のダウングレ...
-
Cドライブの容量が満杯です。...
-
リムーバブル記憶域のDVDド...
-
CDへの書き込みについて
-
Cドライブ Dドライブ Eド...
-
Cドライブがいっぱい! Dド...
-
パソコンの画面が一瞬暗くなる
-
CD-Rへの焼き方
-
CD-ROMが使用できません。
-
ディスク領域不足
-
DVD-ROMドライブについ...
-
パーティションのこと
-
教えてください!!
-
CD-Rに書き込みができないんで...
-
DVDの書き込み速度が遅くなって...
おすすめ情報