dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

OSエキスパートのテキストにデータテーブルの使い方がありました。
使い方は理解したのですが、あえてWhat-if分析のデータテーブルを使用する利点がわかりません。
自作のテーブルよりも優れている点はなんでしょうか。

私が感じた利点としては、
1、代入セルを含む数式を一度入力すればドラッグしなくても数式がコピーされる
2、データテーブルを利用するときに用意する表があると、データが見やすい

です。しかしデータテーブルを使用するには行の代入セル、列の代入セルを作らなくてはいけないし、
代入セルを作らず、ただのテーブルでも求めたい値は得られると思うのです。
データテーブルでは変化するセルも2つまでしか設定できませんし。

テキスト上の練習問題のデータでしか使ったことがないので利点が分かりにくいだけかもしれません。
お分かりになる方 ご教授くださいませ<(_ _)>

A 回答 (3件)

>エクセルが将来廃れていったらせっかくの知識が無駄になるんじゃ、と思ったりしてます。



そんなことはないと思います。私は、Lotus123の時も他のソフトウェアにしても、最初に覚えたことは応用できています。ひとつ、私が知って驚いたのは、コンピュータのアルゴリズムの中には、コンピュータがまだ生まれる前に生み出されたものがあるようですね。そして、私がExcelで使うアルゴリズム(Babble-Sort)も、昔のBasic 時代にやったものなのです。

話が脱線してすみません。

市場から、自分が使ってきたソフトウェア(MS - Multiplan)が完全になかったことになってしまったという経験をしました。1991年に『NHKスペシャル 電子立国 日本の自叙伝』という番組が放映されましたが、もうその頃は封印されたソフトウェアになっていました。

私自身が、そこから復活するまでに、10年以上もかかってしまいました。
ただ、表計算というものは、表面的(インターフェイス)は、大きく変わらないと思いますから大丈夫です。その理由は、Excelのインターフェイスは、Microsoft 社のものではないはずなのです。だから、中国企業のKingsOffice が許されている理由だと思います。リボンに関しては、パテントは主張しないけれども、開発したものを商品化する時には、Microsoft に通告しなければならない、というそうです。

元の表計算の原点は、学生企業から始まった VisiCalc です。それをLotus社が引き受けたのが始まりだったと思います。そして、IBMが吸収しましたが、その時にはすでに、Microsoft は、Windows用の表計算を考えていました。ですが、基本関数は、ぜんぶ、その学生さんたちが考えたものです。

その学生さんたちは、一銭ももらえなかったそうですが、その発想は全部生きているのです。仮にExcelがダメになったとしても、第二・第三の似たようなソフトは出てきます。だから、基本的な知識が大事だというわけです。

以下は、有名なサイトで、Microsoft の開発チームの人なども書いていたりします。
『Excelは30年を迎えました。次のレベルに移行しても良い頃』だそうです。
未来はより良いものであると信じたいのです。しかし、その時、私などがついていけるかどうか気になります。Excelについては、もう次世代は始まっているのです。今、何もかも中途半端で、しかもマンネリ化が起きているように思うのです。私は、このままで良くないと思うので、掲示板で書くことを当分おやすみして、勉強しようと思っています。残り少ない人生とは思いつつも、未来は良いものと信じて進んでいくしかないと思います。

https://betanews.com/2015/11/23/as-excel-turns-3 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

WindFaller さまが添付してくださった三重大の教授のブログを読みました。
私はエクセルをデータを管理する、文書を書く程度でしか今は使っていなのですが、
計算が間違っているなんてとんでもない話ですよね びっくりしました(-_-;)

今回添付してくださった記事も読みました。
たしかに30年もほぼ独占されているというのはすごいことですよね。
職場の大量のパソコンすべてにMicrosoft Officeが入っていて
これが全世界で起こっていると思うとすごい儲かっているな~と
思ったことがあります。。。

私ももっと勉強します(^^)v
お互い楽しみながら勉強しましょう。知らなかったことを知ることができて
楽しいしうれしいです。ありがとうございます<(_ _)><(_ _)><(_ _)>

お礼日時:2017/05/01 18:29

こんばんは。



>WindFallerさまがおっしゃいとおり?エクセルはこんなにメジャーなソフトなのに
>疑問に思ったことを検索してもヒットしないことに驚きました。

おっしゃる通りなのです。過去の見捨てられたものならともかく、今使っている仕様も含めます。これは、英語も大差ありません。

ひとつの疑いは、誰かが情報をコントロールしているということです。それと、もう一つは、流れている情報には、ウソが混じっているということだと思います。

いくつかの謎。

① マクロ関数は、知らない人が多いです。また、Excel2007以降で、新たに加えられました。

② Excel 2007以降に、Microsoft 社がやめようとしていた、フォームコントロールがカムバックしたのに、そのメソッドもプロパティも公にされていません。

③ Excel 2003以降、.NetFrameWork と結びつくようになったものの、どの程度の範囲なのかさっぱり分かりません。

④ Office 2013から、オフラインではヘルプは使えないということです。そうなってからだいぶ年月が経ちますが、誰も苦情を言う人がいません。さらに悪いことに、これに便乗した製品が出てきています。

①、②は、いわゆるレガシーですが、今あるものでも、なくなると思ったらすぐに確保したほうがよいということでしょう。それは、④にも言えますが、Excel2010 は、最後の日本語のヘルプだと思いますから、これは永久保存にしたほうがよいということです。

③は、いずれ、もっと全面的に出てくるはずですが、もとは、C#やVB.Net の世界の話ですから、今からでも学んでいく必要はあると思います。

Excelの3つの問題点
統計関数, 乱数生成, 演算誤差

奥村晴彦氏(三重大の教授)のブログ
https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/blog/node/2 …
奥村氏という方は、パソコン通信時代で、そのインフラを構築し、Lhrac のアルゴリズムを作ったそうです。(つまり、小児科医の医師が一人で作ったわけではないわけです)

統計関数については、私はよくわかりません。

乱数生成は、一応解決。メルセンヌ・ツイスター(Mersenne Twister)のアドインがあります。
http://www.math.sci.hiroshima-u.ac.jp/~m-mat/MT/ …

演算誤差
http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/software/exc …

誰しも、未来に対してはスタートラインは同じようなものですが、新しいものを取り入れていく姿勢を続けていなければならない、と思っているのです。その差は必ず、どこかに出てくるのではないか、そして、それで孤立しても、そこには別の世界が待っているのだと思うのです。

それは、かつて、1986年ごろ、Lotus123が日本を席巻したけれども、そんなに長い間は続かなかったわけです。その10年後には、Excelが主流になっていたからです。事実上、Excelは、1994~5年から市場を独占して、はや20年経ちます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(@_@。なんだか怖くなってきたました。。。。
エクセルを扱えるように勉強しているのですが、エクセルが将来廃れていったらせっかくの知識が無駄になるんじゃ、と思ったりしてます。
これからは自分でも積極的にこの分野の情報を読んだりします。
貴重な情報ありがとうございます<(_ _)><(_ _)><(_ _)>

お礼日時:2017/04/30 10:12

こんばんは。



このデータテーブルというのは、昔、Lotus123にあった機能ではなかったかと思います。Microsoft で、その応用が書かれてはいるものの、今は、この機能はほとんど使わないのではないかと思います。

https://support.office.com/ja-jp/article/%E3%83% …

データテーブルを使った自動計算というところだと思います。
私自身、サンプルぐらいでしか、これを使ったことがありません。

>1、代入セルを含む数式を一度入力すればドラッグしなくても数式がコピーされる
>2、データテーブルを利用するときに用意する表があると、データが見やすい

私も、そのぐらいの認識しかありません。

ところで、FOMのテキストをお使いになっているのでしょうか?
これから、Microsoft Office は、表面的には変わらないけれども、内部的に大幅に変わっていくような方向にあります。

もしも、本格的にExcelを勉強しようとしているのでしたら、英語が必須になっていくことです。日本人の誰もが、決して望んでいることではないのですが。困ったもので、日本では、PC関連の出版社が減ったこともあり、どんどん情報が入りにくくなっているような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
FOM出版のテキストを使っております。

WindFallerさまがおっしゃいとおり?エクセルはこんなにメジャーなソフトなのに
疑問に思ったことを検索してもヒットしないことに驚きました。
英語で検索するともっと情報が多いのですね。
今度英語でも検索してみます<(_ _)>

お礼日時:2017/04/29 09:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!