
FMのブースターを買うならどちらがよいですか?
① DXアンテナ UHF・V-Low・FMブースター
② HORIC アンテナブースター 室内・地デジ(UHF/VHF)専用 中継タイプ HAT-ABS024
②は画像無理でした。
amazon参照
https://www.amazon.co.jp/HORIC-アンテナブースター-室内・地デジ(UHF-VHF)専用-HAT-ABS024/dp/B004XU8MLC

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私もDXアンテナに一票
DXアンテナのゲイン(増幅率)は約3,000倍
調整によって下げる事が可能
ホーリックは、約12~25倍
DXアンテナは、この分野での超一流企業
資本金3億6300万円
ホーリックは、資本金1,000万円の企業で、安価な製品や
大企業が扱わないニッチ製品を売るのが特徴。
どちらも防滴ではない(雨があたってはいけない)ですが、
出来るだけ、アンテナの近くに設置してください。
FMチューナーの近くにしか設置できないなら、ホーリックの方が良いかも。
No.3
- 回答日時:
FM・UHF・BS/CSを1本の同軸ケーブルでまとめて配線したいということでしょうか。
まず、MASPROのUV377MでFMとUHFを混合し1本にします。
次に、混合器と電源部が別になっているFM・UHF・BS/CSブースターを使用しFH・UHFとBS/CSを混合させます。
ブースターは下記の物を使用すればFM~BS/CSまで増幅可能です。
DXアンテナ CATVブースター CS/BS・770MHz帯双方向(屋内屋外共用) CF30L2CH
※CATVブースターとありますが、CATVの下りは70~770MHzなのでFMとUHF帯域と同じです。
私もこのブースターを持っています。地上波とBS/CSですが問題なく増幅しています。
極力お金をかけたくない、FMチューナーは1台のみであれば、FMアンテナとチューナーを同軸ケーブルで1対1で繋ぐだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5C-2Vの同軸ケーブルでBSを見る...
-
ブースターは複数使えるのでし...
-
TVブースターの2段重ねは問題...
-
ブースターを2台直列につなぐと...
-
TVの電波の減衰?に関して
-
地デジ対応のブースターを、2...
-
CS110でCS2の一部のチャンネル...
-
ブースター(マスプロVUB32)の...
-
BSフジとBS日テレが見れない
-
1つ映りが悪い
-
ソフトバンク光テレビ ブースター
-
コミュファ光テレビの信号レベ...
-
BSデジタルが見れません
-
テレビ大阪の放送対象地域外(...
-
アンテナ設置位置を変えてもら...
-
地デジのフジTVだけ映りが悪い
-
テレビ朝日が映らない
-
地上デジタルアンテナ 設置費...
-
BS電波の減衰について (ブース...
-
初めまして、宜しくお願いします
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブースターを2台直列につなぐと...
-
ブースターは複数使えるのでし...
-
地デジ対応のブースターを、2...
-
TBSだけ時々画面の乱れ
-
BDレコーダーをつなぐとテレビ...
-
ブースター(マスプロVUB32)の...
-
UHFアンテナを2本にした場合の...
-
ケーブルテレビ・ブースター分...
-
BSフジとBS日テレが見れない
-
古いBSアンテナでも110度CS...
-
5C-2Vの同軸ケーブルでBSを見る...
-
地デジでNHK教育のみ受信不可
-
日本アンテナの NPS-25Aの使い...
-
アンテナ信号が強すぎる
-
地デジアンテナとBSアンテナの...
-
地デジ遠距離受信に適している...
-
テレビが時間帯によって映らない件
-
ある時間帯にだけ受信レベルが...
-
ソフトバンク光テレビ ブースター
-
CATVとUHFアンテナの混合器
おすすめ情報