
BS放送が夜間~早朝に映りが悪く、昼間の信号レベルは80~90もあるのになんで夜は映らないんだろう?と色々調べていたら、信号レベルは35~40程度なのですが良く見るとエラーメッセージは「アンテナ信号が強すぎます」と書かれていました。
昼間で90近いので夜間は100を超えちゃっているのかもしれません。
そこで減衰器というものにたどり着き、今度購入しようかと思うのですが、どの程度のレベルを買ったらよいのか分かりません。
3~20dBくらいまでのものがあるようですが、どういう基準で選んだらよいのでしょう?
さらにもう1つ初歩的な質問。
この減衰器はどこに取り付けるのでしょうか??
当方の配線状況はいわゆる家庭用のパラボラアンテナ(BS)から直接1台レコーダーに配線されている状況です。そのレコーダーからTVに配線が伸びています。
詳しい方がおりましたらよろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
20年前だとアナログコンバーターのアンテナです
デジタル化しましたのでアンテナが不適合ではないかと思います
アンテナ信号レベルが強いのではなくノイズレベルが高いのではないでしょうか
知り合いに昔BSアンテナ設置してあげました
地上デジタル化の際大型液晶テレビに入れ替えたらBSが映らない
電気屋さんも原因がわからないのでどうにもならないと言われたそうです
すぐにアンテナだなと思って交換してあげたらOKでした
でもアナログBSってまだ放送してるのかな?
No.4
- 回答日時:
地デジとBSのアンテナは別物です。
ですから
>最近の地デジ用?のアンテナに変えたら信号レベルも落ち着いたりするでしょうか?
というのは間違い、というかBSは地デジとは無関係です。
そもそも、本当にアンテナレベルが高いのか?
アンテナレベルが低いというは色々原因が分かりますが、通常ブースターを入れていなければ、BSアンテナのレベルが高過ぎるということはまずあり得ません。
地デジと違い、衛星からの電波なので、地デジのように電波塔が近いから電波が強い、ということもないからです。むしろ、レコーダーからテレビに分配しているので、減衰します。
>もう20年以上も前のいわゆる衛星パラボラアンテナ?ってやつです。
これが原因の可能性が高そうです。
古いBSアナログ時代のアンテナは、コンバーターが劣化してきているかもしれません。
「信号が強すぎます」の表示を真に受けず、一度電器店などにアンテナの電波強度を測定してもらって、原因を探ってみては?
No.3
- 回答日時:
#1さんに一票。
ブースターのゲインが高すぎると思います。
ブースターのゲインを下げるか、取り外してください。
あと、
壁 - レコーダー - テレビ と数珠繋ぎされていると思いますが、壁から2分配器を通して
レコーダーとテレビ、それぞれに配線すると、2分配器が4~5dB の減衰器になります。
余談
アンテナレベルの数字は、メーカーによって異なります。
パナソニックは、80が上限で、81以上は出ません。
シャープは、多分100(99かも)
みなさま、アドバイスありがとうございます。
ここでまとめて経過を報告いたします。
マスプロの15dBの減衰器を買ってきました。
結果、アンテナ信号レベルが低くなりすぎました。
信号レベルは30~35程度になりました。
前よりノイズが酷くなってしまったので失敗のようです(^^;
明日にでもお店に5dB程度の減衰器に交換してもらえれば改善する可能性が高いでしょうか?
本日、配線を確認しましたが、ベランダのアンテナから伸びた線はそのままレコーダーにつながってました。
ブースターと思われる部品は中間にはないように思われます。
もしかしてアンテナ不良も考えられますか?
もう20年以上も前のいわゆる衛星パラボラアンテナ?ってやつです。
最近の地デジ用?のアンテナに変えたら信号レベルも落ち着いたりするでしょうか?
ちなみにテレビ・レコーダともにシャープです。
信号レベルは地デジは終日80ちょいオーバー。
BSは昼は80~90。夜間は40くらいでエラーメッセージが「信号レベルが強すぎます」と出ています。
引き続き、何か策があればアドバイスをお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
ここに書いてありました。
http://www.koji919.com/inst/add.html
レベルチェッカー
ttp://www.amazon.co.jp/DXアンテナ-LCT2-マスプロ-地上デジタルレベルチェッカー-信号レベル測定器/dp/B001F6FOYK
取り付け位置はブースター前として、レベルチェッカーが高いです。
面倒臭いので20db買って付けてもみれるっちゃ見れると思います。
10か20かは貴方の運次第と言うことで適当に付けてみてはいかが?
http://www.maspro.co.jp/products/other_tv_recept …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブースターは複数使えるのでし...
-
ブースターを2台直列につなぐと...
-
ある時間帯にだけ受信レベルが...
-
フレッツ光で地デジを観ていま...
-
あり得ます?:ブースターを繋...
-
山口県でフジを見るには・・・?
-
FMのブースターを買うならどち...
-
TBSだけ時々画面の乱れ
-
一定の時間帯に地デジ、BS共...
-
CATVとUHFアンテナの混合器
-
5C-2Vの同軸ケーブルでBSを見る...
-
サンテレビの放送エリア外であ...
-
ラインブースターの取り付ける...
-
3時間前からテレビもネットも...
-
ブースター交換で受信は改善す...
-
地デジ対応のブースターを、2...
-
UHFとFM混合
-
CATVパススルーとBS・110度CSと...
-
地デジのテレビって契約しない...
-
テレビとアンテナ端子はある。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブースターを2台直列につなぐと...
-
ブースターは複数使えるのでし...
-
地デジ対応のブースターを、2...
-
ブースター(マスプロVUB32)の...
-
日本アンテナの NPS-25Aの使い...
-
5C-2Vの同軸ケーブルでBSを見る...
-
BSフジとBS日テレが見れない
-
ケーブルテレビ・ブースター分...
-
BDレコーダーをつなぐとテレビ...
-
サンテレビの放送エリア外であ...
-
ある時間帯にだけ受信レベルが...
-
地デジでNHK教育のみ受信不可
-
マスプロ WB30TS につい...
-
CSのひとつのチャンネルが急...
-
ラインブースターの取り付ける...
-
地デジアンテナとBSアンテナの...
-
テレビが時間帯によって映らない件
-
ソフトバンク光テレビ ブースター
-
アンテナ信号が強すぎる
-
j-comで3台目のTVのBSをみたい
おすすめ情報