

うちには、地デジ対応テレビもあるし、アンテナ端子もあります。
が、テレビは全く見ないので、地デジ/地アナは映らないようにしてあります。
(BCASカードもアンテナ線も持ってますが、押入れの奥にしまってあります。)
が、先日NHKの集金員が来ました。
「映らないようにしてるから、見ないものに払う金はないよ。」と言ったら、
「最近そう言って逃げる方が多いんですよ…」と明らかに疑われています。
押し問答の末なんとか帰ってもらいましたが、「また来ます」と言ってました。
その時、リビングに置いてあるテレビを集金員は確認してると思います。
本当に映らない状況なのですが、たぶんまた来ると思います。
こんな状況でも、NHK受信料を払う必要はあるのですか?
どのようにしたら、集金員に納得してもらえるでしょうか?
(応対するのも面倒なので、出来れば自宅に来ないで欲しいのですが…)
宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
集金人が来た時だけアンテナ線を外す、というやり方だってあるわけですから疑われるのは当然でしょう。
>こんな状況でも、NHK受信料を払う必要はあるのですか?
あります。受信機器を持っていて、受信できる環境にあるからです。アンテナ線をつないでいるかどうかは関係ありません。
>どのようにしたら、集金員に納得してもらえるでしょうか?
テレビを捨てるか、チューナーを内蔵しないモニターに買い替えるしかありません。放送を見ないのにテレビがあるということは、DVDなりゲームなりの外部入力を利用しているということでしょうか、持モニターでいいわけです。
突然来るのに「来た時だけ外す」なんて、そんな神業が出来たらすごいですねぇ…(笑)
見ない(見る気もない)テレビ局の為に、金払うなんてつくづくバカらしいですねぇ…
チューナーを内蔵しないモニターとは、パソコン用とかになるんでしょうか?
うちのは32インチなのですが、これに匹敵するモニターってありますか?
価格.comのモニターカテで調べても、30インチが最大のようなのですが…(それに高い…)
ありがとうございました。

No.6
- 回答日時:
NHKって集金人を無くすとか云ってませんでしたか?、
そうNHKが。
http://pid.nhk.or.jp/jushinryo/taikei-henkou.htm …
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20071116/nhk. …
『 NHK 受信料 訪問集金の廃止 』でWeb検索してみれば?。
訪問集金の廃止が平成20年10月1日よりとか。
何故来るのでしょうね?、NHKを騙った輩なのかな?。
それに、Webで動画配信サービスを始めたとか。
なら、受信料集めなくても、動画配信サービスで番組を金捕って見せれば、
NHKは儲かるのでは?。
そう、見逃した番組を何回も金を取って視聴させればホクホクじゃないか?。
それは生き過ぎか?、なら、放送後1週間だけは無料でその後は有料配信をすれば良い訳で。
良い番組なら金を払って視聴する人が増えるハズ。
何故に、税金の如く受信料を支払う法律にNHKが頼るのか解らない・・・・。
不思議だね。
えっ!?でも、先週末確かに「NHKです~」って言って来ましたよ…?
そうですよね、見たい人だけ金払って見ればいいと思います。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
#3です。
>突然来るのに「来た時だけ外す」なんて、そんな神業が出来たらすごいですねぇ…(笑)
別に神業でも何でもありません。インターホンに出て「NHKです」と言われたら待ってもらっている間に外せばいいだけのことです。学生時代、アパート住いだった友人は、NHKが来ると大急ぎで隣の友人の部屋のベランダにテレビを移していましたよ。結局見つかっちゃいましたが。
>価格.comのモニターカテで調べても、30インチが最大のようなのですが…(それに高い…)
そんなことはありませんよ。価格コムの検索ページで30インチ以上で検索してみてください。
http://kakaku.com/specsearch/0085/
あまりにも時間かけてたら、集金員も感づくのでは…?(笑)
繋げても見る機会はまずないでしょうから、わざわざそんな面倒な事はしませんが…
検索の件は、わかりました。
42とかもあるんですね、私の検索の仕方が悪かったです(^^;)
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
受信契約をしている場合は払う必要があります。
払わない場合には民事訴訟となる可能性があります。
受信契約を結んでいない場合は放送法第32条に違反することになりますが、この法律に違反しても罰則規定はありません。
参考:http://homepage2.nifty.com/osiete/seito67.htm
繋いでない(見る気もない)のに、やっぱり払う必要があるのですか…
はぁ…テレビを手放してしまうのが、一番手っ取り早いのかな?(面倒ですけど…)
どうせ見ないのだから、スクランブルをかけられようが関係ないんですけどね(^^;)
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
観ても観なくても、TVと、名の付く電気製品をお持ちの場合、視聴料を支払うようにと、法律が出来ちゃってるんです。
気に食わないでしょうが、日本国には、民放の視聴は無料でも、NHKについては国が有料で、国民から視聴料を徴収して宜しいとお許しを出しちゃってるんです。
無料でTVを愉しむ抜け穴もあります。車載用です。携帯用です。
確かに気に食わないですし、そんな法律もおかしいですよね。
こんな面倒な事繰り返すぐらいなら、さっさと視聴制限かけてもらっていいのですが…
私のはワンセグ付携帯電話ですが、見た事ありません。見る価値もないので。
ゲームや映画を楽しむ為にテレビはどうしても必要なので、
やっぱりこの押し問答を繰り返すしかないのですよね。面倒ですけど…
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
テレビみない、ビデオみたい、ゲームしたい、受信料払いたくない。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
先ほど、NHKの徴収員が来ました。 未契約ですので、契約してくださいとのこと。 テレビの有無を聞かれ
その他(テレビ・ラジオ)
-
ゲーム用のモニター画面として使うのであればテレビを設置されていてもNHKと契約しなくてもいいというの
テレビ
-
4
わたしは、テレビをまったく見ません。なのに、NHKから受信料の請求が来ました。 テレビは、置いてある
テレビ
-
5
壊れたテレビのNHK受信料について
その他(テレビ・ラジオ)
-
6
NHKの受信料について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
アンテナ撤去して解約手続き完了済みなのに受信契約を求められる
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
B-CASカードで個人情報が分かる?
テレビ
-
9
アンテナ端子を壊したら受信できないテレビ
その他(法律)
-
10
家庭用テレビからチューナーを外す方法を教えてください。
テレビ
-
11
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
-
12
テレビをビデオやDVDなど再生専用に使用する場合の受信契約は必要か
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
13
【NHK関係者に質問です】NHKを見ているか家の外から分かる受信状況がNHKには分かっているって本当
テレビ
-
14
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
15
NHKを解約するために、訪問して確認したいと言われました
その他(家計・生活費)
-
16
NHKは受信・非受信世帯をどのように調べるのでしょうか
その他(暮らし・生活・行事)
-
17
朝6時の洗濯は、非常識?
その他(暮らし・生活・行事)
-
18
テレビのBS端子をシリコンゴムで埋めていい?
テレビ
-
19
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
20
カーナビのワンセグ を見れなくするには
カスタマイズ(車)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
マンションでジェーコムと契約...
-
5
壊れたテレビのNHK受信料について
-
6
1階のテレビを切ると2階のテ...
-
7
J-COMで複数台のテレビに...
-
8
マンション等でテレビアンテナ...
-
9
時々テレビ画像が一部わずかに...
-
10
テレビのコードの中の針金が折...
-
11
BSチューナー無しのテレビが欲しい
-
12
DVDレコを外すとテレビが映らな...
-
13
BSが映ったり、映らなかったり...
-
14
テレビとアンテナ端子はある。...
-
15
テレビってテレビとアンテナ線...
-
16
テレビ映りが部屋によって違う...
-
17
BS-TBSが映らない
-
18
ケーブルテレビ導入工事につい...
-
19
テレビの電源が勝手に落ちてし...
-
20
5年ほど前に購入したテレビで...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter