
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
毛抜きのようなもので抜けませんか?
抜けない場合は、差込をばらす必要があります。
アンテナ線は、感電しませんので、素人工事が可能です。
壁に取り付いているプラスチックカバーは
マイナスドライバーで簡単にはずせます。
そうすると、金属枠に中央部分が取り付いていますので
これもはずします。
それで、抜けるようになると思いますが??
ご回答ありがとうございます。
毛抜きも試してみたのですが、きれいにパッキリ刺さってしまっているのでつまめませんでした。。。
感電しないんですかぁ。よかったです。怖々やっていたものですから。
壁に取り付いているカバーにはねじらしきものがないのではずせないと思っていました。
いろいろ教えてくださり助かりました。ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
ペンチで抜けなければどうにもなりませんね。
交換ですが、テレビアンテナの工事には免許等いりませんので自分で購入してきて交換する事も出来ますよ。だいたい1000円ぐらいから売っています。
ご回答くださり、ありがとうございます。
ペンチも試してみたのですが全然無理でした。
針金の周りのプラスチックはもともとあったものなんですよね?
針だけ抜ければいいんですよね?
そのプラスチックが微妙に動くものですからそれさら抜こうとしていました。素人ですよね・・。
交換は1人ではできそうもないので父にお願いすることにしました。
いろいろ教えてくださり助かりました。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TVが急に壊れたため、家電量販...
-
DVDレコを外すとテレビが映らな...
-
地デジのテレビって契約しない...
-
nasneは 光テレビでは 録画に使...
-
ケーブルテレビが一階にあって...
-
マンションでジェーコムと契約...
-
テレビの電源が勝手に落ちてし...
-
テレビとアンテナ端子はある。...
-
地上波の赤色と人肌がにじみます
-
TVアンテナコンセントの増設に...
-
夜中だけテレビが見れないよう...
-
BSチューナー無しのテレビが欲しい
-
softbank 光テレビ屋内配線
-
地デジ対応のブースターを、2...
-
Eテレのみ録画ができない
-
5C-2Vの同軸ケーブルでBSを見る...
-
ケーブルテレビの配線の外し方
-
UHFアンテナを2本にした場合の...
-
私はBSを黙って無料で一年以上B...
-
地デジ/BS/CSを混合させてテレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンションでジェーコムと契約...
-
TVが急に壊れたため、家電量販...
-
テレビとアンテナ端子はある。...
-
地デジのテレビって契約しない...
-
テレビの電源が勝手に落ちてし...
-
テレビのコードの中の針金が折...
-
DVDレコを外すとテレビが映らな...
-
地デジをUHFアンテナで視聴...
-
BSチューナー無しのテレビが欲しい
-
NHKしか映らない
-
nasneは 光テレビでは 録画に使...
-
ケーブルテレビが一階にあって...
-
5年ほど前に購入したテレビで...
-
1階のテレビを切ると2階のテ...
-
夜中だけテレビが見れないよう...
-
テレビってテレビとアンテナ線...
-
J-COMで複数台のテレビに...
-
NHK受信料支払いを避けるためチ...
-
下の画像のコンセントの横にあ...
-
今家にテレビを置いていないん...
おすすめ情報