dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先程も同じ質問しました。何度もすいませんm(__)m
Eテレ以外はちゃんと録画でき、Eテレも見ることはできます。
配線は緩んではないのですが、以前旦那が引き抜いて、私が指し直しましたが、あってるか不明です。子供がリモコンを触り、何かが変わったのかと思います。なぜEテレのみ画面がおかしい録画になるのか、わかる方教えてください。
その画面の写真です。

「Eテレのみ録画ができない」の質問画像

A 回答 (3件)

ビデオデッキにアンテナの受信信号を入力する方法は二つ


壁端子から、デッキとテレビに分波するか、デッキ入力⇒出力端子⇒テレビの何れか。

端子の接続がグラグラしているとか断線でなければ、モザイクの原因はゲイン不足。
テレビは、何とか映るがデッキがダメとなると、チューナの感度の違いですね。
どちらも、綺麗に映るには、最低45㏈は必要。
ブースタのゲインが上げられるなら、調整して下さい。
アンテナを高利得のものに取り換えるのも一法です。
    • good
    • 1

地上デジタル放送で、特定のチャンネルだけ受信不能になる原因としては、アンテナコネクターの接触不良が考えられます。


アンテナケーブルとテレビ、レコーダーとの接続に、どのようなコネクターをご使用ですか。
 もし、角形のプラスチック製で、はめ込むタイプのコネクターをご使用なら、これは接触不良が起こりやすく、デジタル放送には不向きです。
 このコネクターを、F型と呼ばれる金属製のねじ込み式のものに交換されると、コネクターと本体のアンテナ端子との接触が良くなり、接触不良によるトラブルも少なくなります。
なお、ケーブルにF型コネクターを付けるのには、少々コツが必要です。
もし、失敗覚悟でご自身でケーブルのコネクター交換をされる場合は、コネクターは失敗すると再利用はまず不可能ですから、多い目に買っておかれると良いでしょう。
自信が無い場合は、DXアンテナ、マスプロ電工など受信機器メーカーから発売されている、最初からF型コネクターの付いたケーブルを買われることをおすすめします。

F型コネクター取り付け方
https://bokunimo.net/bokunimowakaru/diy/con-rf/c …
    • good
    • 0

私は43歳男性です。

私は家電関係の業界とは関係ない素人ですが、自宅のテレビ画面がご質問文のようになったことが数回あります。

私のテレビは「シャープのアクオス」ですが、テレビ本体のチャンネルごとのデジタル信号の受信状態をチェックできる機能が画面に表示できます。画面がご質問文のような状態の場合、「Eテレ」だけ受信状態が悪い表示になるかもしれないですね。


私が体験したケースでは、壁に接続しているアンテナ線に、お掃除の時などに触れたりすると、デジタル信号がテレビやレコーダーの受信部分に受信されにくい状態になると、画面にちらつきが出たことがあります。


壁に接続しているアンテナ線をテレビ画面を見ながら差しなおしてみてはいかがでしょうか?私が体験したケースでは、それで解決できたので。


「Eテレ」の画面が通常通りに映るようになったら、他のチャンネルもチェックしてみると良いと思います。それでも解決しない場合は、お買い求めのお店やメーカーに問い合わせてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!