dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうもです。
今回、パソコンにゲーム機(ゲームキューブ)を接続したいのですが、調べてみても詳しい接続方法がのってなかったので質問させてもらいました。
こちらのパソコンを調べてみると
・AV端子の画像入力端子?(黄色)
・SV端子
がありました。
ちなみにパソコンのスペックは
・液晶20インチ(DELL)
・CPU1.8GHz
・メモリ1GB
・OS windows vista homepremium
です。
一応テレビのアンテナを引き込むビデオカードが付いているのでできるとは思うのですが、やっぱり方法がわかりません。
どうすればいいでしょうか?ご教授よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

No1です。



MCEですか…
http://www.mce-forum.com/community/replieslist.a …
http://www.mce-forum.com/community/replieslist.a …
を参考に。

また、MCEでなく、フリーソフト「ふぬああ」をつかってみましょうか。
http://www.moemoe.gr.jp/~hunuaa/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。無事ゲームをすることができました。
感謝です。

お礼日時:2007/11/06 00:14

お使いのPCの機種が解らないので、考えられる範囲で。



>一応テレビのアンテナを引き込むビデオカードが付いているのでできるとは思うのですが

アンテナ入力付近に黄色は映像入力です。音声は白(左)赤(右)か、ステレオミニジャック(イヤホン挿すような小さい穴)になっていると思われます。
S端子は出力である事もあるので、この段階では省きます。

端子を繋いだら、テレビ視聴ソフトを起動し、VIDEO入力を表示すると、ゲーム画面が表示されるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
すいませんPCの機種を書いておくのを忘れました。
機種は
DELL Dimension9200です。
あとテレビ視聴ソフトが
windows Media center
なのですがどうやっても外部入力に切り替わりません。
どうしたらよいでしょうか?

お礼日時:2007/11/04 17:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!