
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
CATVセントラル工事オプションをご利用ください。
このサービスは、御自宅にテレビアンテナを設置する変わりに
CATV幹線ケーブルを使用するサービスです。
加入工事オプションとして15000円で行っています。
但しCATV有償契約を1契約以上継続してお使いいただくことが条件です。
たとえばリビングのテレビにCATVホームターミナルを
設置しCATV多チャンネル放送を試聴いただき、
その他のお部屋には、
地上波再送信チャンネルを御覧頂けるようになります。
現在アンテナで直接受信されている場合、
お使いのアンテナ線をアンテナ直前で切断し、
CATV幹線と接続しますので、加入工事が簡単になります。
月のお支払い金額は、有償契約分のみ
(上記例では、テレビ1契約分)の請求です。
No.4
- 回答日時:
追加ですが御自身でセントラル工事を行うこといも可能ですが
注意が必要です。
CATV幹線からのケーブルは、エアコンダクト穴から、
屋内(リビング)にダイレクト配線されます。
リビングに「CATVブースター(70~770MHz連続増幅型)」
を設置していただき、市販の分配器で必要数に分配して
各テレビに配線していただきます。
ケーブルインターネットを利用される場合も、
同じ方法でセントラル工事を行えますがブースターのみ
「5~55MHzバイパス・70~770MHz増幅型CATVブースター」
をご使用ください。
ケーブルモデムからインターネット行きの信号が遮断され
インターネットサービスが使用できなくなります。
ご質問の場合テレビ/ビデオ用に4回線と
CATVホームターミナル用に1回線、
*CATVデジタルチューナー用モデムに1回線
(*今後契約変更時の為の補助として)
の計6分配が必要です。
部品代に大体1万円ぐらいかかります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
複数のテレビでBS/CS放送を視聴する方法
テレビ
-
JCOMのケーブルテレビだと地デジはTV一台分しかみれないのですか?
テレビ
-
画面右横に出ている広告の削除方法について
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
-
4
J:COMとプライベートビエラ接続方法について。 引っ越しでJ:COMをつないでもらいましたが、プラ
その他(インターネット接続・インフラ)
-
5
ケーブルテレビ・ブースター分配器について
アンテナ・ケーブル
-
6
毎回ログアウトしなくてもいいの?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
Enter機能のついているマウスはありますか
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
買って一年以内のパソコンが壊れました。修理代など・・・どこか責任とってほしい
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
9
IHクッキングヒーターでアルミ鍋を使う方法
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
10
PCに携帯を接続してFAX
Bluetooth・テザリング
-
11
富士通FMVについていらない機能
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
12
YAMAHAのアンプのA-1について教えて下さい。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
13
レコードプレーヤーを販売している店(神戸)
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
14
リナックスについて
ノートパソコン
-
15
中国で使えるノートパソコン
ノートパソコン
-
16
私の名前入りのスパムメールが届いたんです (ToT)
スタンプ・絵文字・顔文字
-
17
突然画面が消え、警告音が鳴りまじめ、再起動が出来なくなりました。
デスクトップパソコン
-
18
入力すると前に入力した文字がでてくる!
デスクトップパソコン
-
19
モジュラージャックを2口分岐すると電話が繋がりません
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
20
TAとルーターの違いって?
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
nasneは 光テレビでは 録画に使...
-
マンションでジェーコムと契約...
-
TVが急に壊れたため、家電量販...
-
ケーブルテレビが一階にあって...
-
地デジのテレビって契約しない...
-
TV同軸ケーブルの配線方式(1同...
-
テレビとアンテナ端子はある。...
-
NHK受信料支払いを避けるためチ...
-
地上波の赤色と人肌がにじみます
-
テレビに白い斑点状のノイズが出る
-
BSチューナー無しのテレビが欲しい
-
softbank 光テレビ屋内配線
-
DVDレコを外すとテレビが映らな...
-
Eテレのみ録画ができない
-
一軒家で、壁や屋根に地上波ア...
-
車のポータブルカーナビテレビ...
-
地デジ対応のブースターを、2...
-
フェライトコアについて
-
アンテナ自作、長さ
-
私はBSを黙って無料で一年以上B...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンションでジェーコムと契約...
-
TVが急に壊れたため、家電量販...
-
テレビとアンテナ端子はある。...
-
地デジのテレビって契約しない...
-
テレビの電源が勝手に落ちてし...
-
テレビのコードの中の針金が折...
-
DVDレコを外すとテレビが映らな...
-
地デジをUHFアンテナで視聴...
-
BSチューナー無しのテレビが欲しい
-
NHKしか映らない
-
nasneは 光テレビでは 録画に使...
-
ケーブルテレビが一階にあって...
-
5年ほど前に購入したテレビで...
-
1階のテレビを切ると2階のテ...
-
夜中だけテレビが見れないよう...
-
テレビってテレビとアンテナ線...
-
J-COMで複数台のテレビに...
-
NHK受信料支払いを避けるためチ...
-
下の画像のコンセントの横にあ...
-
今家にテレビを置いていないん...
おすすめ情報