
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
javascriptを切るか、毎回問い合わせするように設定すれば
大丈夫でしょう。
WindowsでInternetExplorerをお使いと仮定して説明します。
ツール>インターネットオプションを開き、「セキュリティ」
タブを押します。「レベルのカスタマイズ」ボタンを押して
開いたウィンドウの中に"スクリプト"として区分されている
ところに「アクティブスクリプト」という項目があります。
これを無効にするあるいはダイアログを表示するにチェックします。
無効にした場合、自動で開くウィンドウなど、javascript
を使った動作は一切しなくなります。ダイアログを表示する
にした場合はそういった動作を起こす前に実行するかキャンセル
するための確認が出ます。
HPによってはjavascriptをオンにしないとうまく動かない
ところもありますので、確認が出る設定が良いのではないかと
おもいます。
No.2
- 回答日時:
タスクトレイに常駐させるのでリソースを食うかもしれませんが、ソフトを使うのはどうでしょう?
ClosePopupというフリーのソフトがあります
参考URLで飛んでみて下さい。
参考URL:http://member.nifty.ne.jp/hayazo/myprg.html#clos …
有難うございました。
ソフトはダウンロードしましたが、以前までは普通に使えたのです。
パソコンがダウンしてからいろいろとおかしなことが生じて困っております。
また、なにかあったらよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
メモリキャッシュとディスクキャッシュの違い
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
Media Playerのオフライン接続はできるんでしょうか?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
-
4
素朴な疑問。なぜ,純日本産のOSは開発されないのですか。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
カラオケをダウンロードしてCD-Rを作る方法
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
6
real playerとmedia playerとQuick timeの違い
ビデオカメラ
-
7
富士通FMVについていらない機能
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
プログラムをCドライブからDドライブへ移したい
デスクトップパソコン
-
9
USBスピーカーで音割れがします
ビデオカード・サウンドカード
-
10
ノートパソコンのふたを閉めたら・・・
ノートパソコン
-
11
5.25インチ2HDを3.5インチFDにコピーする方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
カーソルが太くなってしましました。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
13
ポインターとカーソルが点滅する
デスクトップパソコン
-
14
アプリケーションのDLLファイルを開いたり、編集したりすることは技術的に可能ですか?
デスクトップパソコン
-
15
プリンタがアイドル状態に
プリンタ・スキャナー
-
16
意味のない伏字を使う人
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
17
リナックスについて
ノートパソコン
-
18
半角の波線「~」の位置について教えてください。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
19
webページだけが印刷できない
プリンタ・スキャナー
-
20
Dellのノートパソコンは初心者にどうですか??
ノートパソコン
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IEの保護モードを有効にする...
-
XPでログインスクリプトが動...
-
ChromeのUserフォルダの肥大
-
Google Chromeってブラウザを閉...
-
あんしんフィルタがかかってい...
-
「次へ」のボタンが押せない
-
LINEやインスタ、X、グラビティ...
-
xvideoが見れません。解決策を...
-
ネットで見た動画のデータはど...
-
画像を保存する時に頻繁に無題P...
-
同じ宛先IPで複数のIFを使い複...
-
FTP ファイル削除ができません
-
GoogleChrome閉じるとキャッシ...
-
Microsoft Office2013 プロダク...
-
まいと~くFAX エクセルマクロ
-
スポーツナビのHPが重い気が…
-
visibleの機能について
-
5ちゃんねるに書き込めない
-
ウィンドウ最大化時の上部空白...
-
パワーポイントをクリックなし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インターネットにてページを開...
-
JavaScriptを有効にする方法
-
youtube 画面が大きくなったり...
-
インターネットを利用すると何...
-
IEの保護モードを有効にする...
-
「スクリプトがアクセスしてい...
-
Adobe SVG Viewerがインストー...
-
サイトへ複数RSS記事の表示が遅...
-
PCの画面上に表示される、謎の...
-
ページが真っ白で表示できません
-
ヤフーメールの「返信ボタン」...
-
XPでログインスクリプトが動...
-
Symantec Security Checkが出来...
-
ADSLにしたんだけど、タスクバ...
-
IE7が原因でしょうか?
-
HISのページで「エラー」が出て...
-
mixiのニュース枠が表示されな...
-
Web ページエラーが出ます
-
知らないうちに追加されてまし...
-
動画サイト「AniLinkz」 見れ...
おすすめ情報