
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
中のモーター部に水が入っていなければ再使用出来ると思いますが、
漏電やショートの危険を避けるためにもスイッチは絶対付けずにコンセントを抜き
ともかく水気が完全に無くなるまで乾かしてください。
モーター部に水が浸透していたらあきらめましょう。
・・・無謀な使われ方でしたが、エアコンと掃除機なら金額的にも迷わず「エアコン」を整備して掃除機を買いなおした方が得策ですかね。

No.5
- 回答日時:
とにかく.ばらして.自然乾燥させて下さい。
モーター内に水滴が入っても乾けば.問題はありません。
掃除機のモーターはちょっけんもーたーで.電極がぬれていると.致命的になり兼ねません。ベアリングよりも電極が気になります。
とにかく.早くばらして.乾かすこと。
電気に自信がないならば.早く電気屋に持ち込むこと.遅くなればなるほど.電極がさびて使い物にならなくなります。
フィルターがあるから.新品のフィルター交換程度で済むと思いますから.修理代は比較的安いと思います。
ゴミパックの後ろにもう一枚中間フィルターがありました。それは少し濡れている程度で、中は大丈夫そうでした。もっとやるならさらに分解するのでしょうが、とりあえずこれで様子をみてみます。
No.4
- 回答日時:
皆さん結構危ないことやってますね。
掃除機で吸った空気は、ゴミをフィルターに置いた後にモーターを冷やすためにモーターの回りを通るはずです。吸った水の量が多ければモーターは水浸し?
そのまま使えば漏電するかも知れませんよ。
また、完全乾燥させている間、モーター内部が錆びることも考えられます。程度にもよりますが、モーターの内部はかなり錆びやすいはずで、ベアリングと言う軸受けが錆びるとモーターがロック、過電流が流れ危険な状態になります。
お使いの掃除機をあきらめるのは早いと思いますが、電機の修理屋さんで絶縁を測ってもらい、漏電していないか調べた方が安心ですよ。
No.3
- 回答日時:
電化製品というモノ、例え水に塗れても、完全乾燥すれば問題なく使えるようです。
実例を3つばかり。1.昨年9月の東海豪雨
完全に水に浸かった電化製品、駄目もとで1週間以上放置しておいたら、結構使えたそうです。TV、掃除機など。
2.修理屋さんに聞いた話ですが、電化製品の故障の多くは埃によつもので、水洗いが一番効果的と。
3.ガード下にお住まいの方々、上記を御存知のようで、「TVやビデオを拾ってきては、水洗いして使うんだ」とTVのインタビューで答えてみえました。
と言うことで、完全乾燥を試みてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた!コロナ禍でも上手にデジタルデトックスを取り入れる方法
一定期間、PCやスマホなどの使用を控えることを意味する「デジタルデトックス」を皆さんは実践しているだろうか。テレワークやオンライン授業など、デジタル技術によりさまざまな不便が解消されているコロナ禍では、...
-
エルフ田さん:第45話「ながら視聴」
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
決まったコンセントでモーター...
-
故障・・掃除機の中に水がでま...
-
日立PV-BL2Hの回転ブラシが動か...
-
掃除機
-
私はケチです・掃除機紙パック...
-
ローソンのからあげくん ローソ...
-
急ぎ、本日12:00まで(ジャパ...
-
掃除機でネズミの糞掃除
-
メッシュ素材の椅子のゴミ、ど...
-
お手頃な日本酒。 普段に紙パッ...
-
ルンバが勝手にキャンセルされる
-
【至急】天井にゴキブリがいる...
-
【Amazon.co.jp】販売のバック...
-
エアダスターの逆の吸うバージ...
-
■昔の掃除機を買いたいのですが...
-
トナーを一般的な家庭用掃除機...
-
空気清浄機はどの位でフィルタ...
-
ルンバが動かない。
-
吸い込み口が大きい(幅広)の掃除機
-
戸建てでも夜遅くに掃除機かけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
故障・・掃除機の中に水がでま...
-
決まったコンセントでモーター...
-
掃除機
-
この東芝の掃除機にこの紙パッ...
-
ローソンのからあげくん ローソ...
-
私はケチです・掃除機紙パック...
-
戸建てでも夜遅くに掃除機かけ...
-
お手頃な日本酒。 普段に紙パッ...
-
20年前に30万円で買ったプリ...
-
【Amazon.co.jp】販売のバック...
-
ルンバが勝手にキャンセルされる
-
日立PV-BL2Hの回転ブラシが動か...
-
ゴミが逆流する掃除機
-
掃除機のヘッドを分解掃除した...
-
メッシュ素材の椅子のゴミ、ど...
-
日立のコード式掃除機が突然電...
-
ルンバのブラシがはまらない
-
服のポケットに乾燥剤らしき袋...
-
ルンバって複数のスマホから操...
-
マキタ.こういう園芸バリカンの...
おすすめ情報