
こんにちは。よろしくお願いします。
我が家のガレージに設置したある特定のコンセントに、
差し込んで使用していたモーターを使用する電動工具
(オービタルサンダ・電気掃除機)が、次々謎の故障を
しました。
サンダーは使用中に「フィー・・・・・ン」と突然停止し
その後は全く動かなくなり、また掃除機はちょっと前まで
問題なく動いていたのが、これも突然動かなくなりました。
両方とも他のコンセントに差し込んでも全く動きません。
サンダーは今日修理に送ったのでまだ故障原因はわかりません。
問題があるかもしれないコンセントをはずして、中を確認
してみましたけども、異常は確認できませんでした。
サンダーも掃除機も昨年購入したばかりで、
使用状況はサンダーは月に1回くらい。掃除機は週に3回くらいです。
思い当たる原因は何かありますでしょうか?
恐れ入りますがよろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ある日、急に果然製品が破損する現象は電圧が一番疑わしいです。
家庭のコンセントは交流100ボルトですが200ボルトが流れ込むことがあります。この場合は中立線の不具合によるもので同一回路上の家電製品も故障します。一般的にガレージのみ回路が独立していることは考えにくく、テスターで電圧を計ることはもちろんですが、他の電化製品も原因が分かるまで使用しないことです。私の勤務先で同時に複数の電気製品を破損した経験から申し上げますと、今回壊れた電気製品がたまたま寿命だったらよいと思っています。今一番大切なことはこれ以上被害を拡大させない事で急ぎ業者に相談した方がよいと思います。
回答ありがとうございます。
ほかの電化製品も危険ですか!
わかりましした。今から電気屋さんに電話して
相談してみます。ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
可能性の1つとして・・
100Vのモーター系の電動工具はたいていの場合カーボンブラシという部品があります、個人的な使用なら問題無いかもしれませんがプロだと使い方で1年くらいでダメになり交換します。
まだ新しいようなので違うかもしれませんが・・点検してみては?
モーター部のテール側の左右に1個づつ付いている丸いふたをドライバーでゆるめて開けると接点とバネとカーボンがくっ付いている部品が入っています、これがカーボンブラシです、これがモーター内部のローターに外部から電気を送る部品で、バネで絶えずローターに接触していて磨り減って行きます、限界を超えるか、何かで動きが悪くなってローターに接触しない場合、モーターは廻りません。
ホームセンターで売っている使い捨てタイプの電動工具の場合、ブラシが内蔵されていて外から交換できないものもあります。
回答ありがとうございました。
ブラシについては探ってみましたけど、なんとも無かったようです。
また先日やっとサンダの修理見積もりが着ましたが、スイッチほか
3箇所の部品交換で7000円(!)とのことだったので
ブラシも違うようです。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
質問者さんは、テスターぐらいは使えますか。
そのようなときは、まず電圧を測ってみることです。
質問者さんのお宅が、30A または 40A以上の契約をしているなら、「単相三線式」という配電方式になってます。
分電盤までは 3本の電線で電気が送られてくるのです。
3本の電線の内、真ん中の 1本が不安定な状態になると、あるところでは 100Vより高く、別のところでは 100Vより低くなる現象が現れます。
100Vより高い電圧が加われば、モーターが故障する可能性も高まります。
お書きの情報だけで、これだと断言できるわけでは決してありませんが、一つの可能性があります。
早速の回答、ありがとうございます。
電圧異常が疑われるということですか。わかりました。
テスターは持っていないので、明後日買ってきて調べて
みようと思います。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 電圧?が不安定、電気が通じてないのは何故? 祖父の家で築40年以上の家です。 リフォームはしています 4 2022/05/29 16:40
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター DC扇風機からスイッチOFF時かなり小さな音で「ジー」という音が鳴ります。 2 2022/05/15 16:55
- ノートパソコン 2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険? 4 2022/10/16 08:24
- その他(パソコン・周辺機器) 2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険? 5 2022/10/16 08:25
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 コンセントの中の埃の掃除 6 2023/02/28 01:16
- エアコン・クーラー・冷暖房機 富士通のエアコンですが、作業員に見て貰っても、以後冷房運転が時々止まり困ってます。 6 2022/07/18 19:22
- その他(生活家電) HONDAのインバーター発電機の発電不良 5 2023/07/31 11:44
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 コードレス掃除機のバッテリーって、平均して何年くらい持つものでしょうか? これまで使用したことがなか 3 2023/02/09 10:20
- エアコン・クーラー・冷暖房機 去年一時的にクーラーの効きが悪くなりました 2 2023/06/04 00:07
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 日立の掃除機(PV-BHL2000J)について 購入して約1ヶ月になります。ダストケースやフィルター 1 2022/03/27 14:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
故障・・掃除機の中に水がでま...
-
決まったコンセントでモーター...
-
私はケチです・掃除機紙パック...
-
日立PV-BL2Hの回転ブラシが動か...
-
ローソンのからあげくん ローソ...
-
戸建てでも夜遅くに掃除機かけ...
-
ふとんたたきはよくないって聞...
-
少し古いサイクロン式掃除機な...
-
掃除機を購入しようと思ってい...
-
20年以上使っていたパナソニッ...
-
なぜ安い水フィルター掃除機は...
-
サイクロンのアトケかレイコッ...
-
掃除機のヘッドを分解掃除した...
-
ルンバのブラシがはまらない
-
勝手にルンバの電源が入ります。
-
型の違う紙パックどうしてる?
-
同じバッテリーを使用したイン...
-
ルンバi7+の購入を検討してい...
-
自走式掃除機についてお聞きし...
-
こんなタイプのサイクロンはど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
決まったコンセントでモーター...
-
故障・・掃除機の中に水がでま...
-
掃除機で水を吸ってしまった場合
-
充電式の湯たんぽが充電されま...
-
戸建てでも夜遅くに掃除機かけ...
-
私はケチです・掃除機紙パック...
-
ローソンのからあげくん ローソ...
-
掃除機のヘッドを分解掃除した...
-
日立PV-BL2Hの回転ブラシが動か...
-
乾燥した時期などフケが出ます...
-
ルンバが勝手にキャンセルされる
-
服のポケットに乾燥剤らしき袋...
-
SHARPプラズマクラスターの加湿...
-
掃除機の吸い込み口に
-
20年前に30万円で買ったプリ...
-
メッシュ素材の椅子のゴミ、ど...
-
リコールの商品、捨てちゃった...
-
この東芝の掃除機にこの紙パッ...
-
すみません。 加湿器で空焚き防...
-
ダイソンで小石を吸い込んだら...
おすすめ情報