

Windows 7 Professionalです。
コンピューターはドメイン参加(登録だけ?)していますが、今回の質問や管理者ユーザー含め、PC使用時はPCローカルにログオンしています。
質問です。
[ローカルユーザーとグループ]-[ユーザー]配下にあるユーザーアカウントで、
AdministratorとUserに登録されているアカウントがあります。
管理者ユーザーと制限ユーザーに登録しているというのは、どういう意味でどういう仕組みなのでしょうか。
管理者ユーザーであればソフトウェアのインストールやコントロールパネルでの設定変更が行え、制限ユーザーであればそれらができない。
この二つの権限が同居しているというのが、よく理解できません。
プログラムの実行時に「管理者として実行する」という選択肢がありますが、
それが有効になるとか・・・・。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>「管理者として実行する」という選択肢
UACアクセス権とAdministratorでログイン(管理者権限)とは違います。
Administratorでログイン後、更にプログラムを右クリック「管理者として実行」で解凍・展開、インストール、起動、コピー、削除(アンインストール)などの作業を実行することが必要な場合もあります。
制限ユーザーでできないソフトウェアのインストールやコントロールパネルでの設定変更も既にインストールされたOfficeのワードやエクセルなどの作業、デジカメから画像を取り込むなどの操作はできます。(アプリのインストールはできない)
ご回答ありがとうございます。
当該ユーザーはUser権限であり、Administator権限の一部も有するということでしょうか。
ちょっと難しいですね。
会社の多数のPCに、Administrator、User、当該ユーザーが作成されていて、どうしたものかなと思案しています。
No.2
- 回答日時:
そもそも、ActiveDirectory に参加しているパソコンは、ローカルでログオンしてはいけません。
通常はローカルアカウントを削除若しくは無効にするのが一般的です。通常業務はサーバーに登録されたアカウントでログオンして行い、システムの更新や設定変更が必要な作業はサーバー管理者が遠隔操作または出張してきて行わなければなりません。
そうでなければサーバーを導入した意味が全くありませんので NAS を購入した方が安上がりです。
システム管理者に相談してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドメイン→ローカルユーザーに降...
-
ローカルアドミンにドメインユ...
-
コンピュータ名とユーザ名の運...
-
社内PCにネットワーク設定の...
-
ローカルセキュリティポリシー...
-
pcにps4のコントローラーを接続...
-
USBのMACアドレス取得方法
-
<Googleアカウント>ログイン...
-
gpeditの設定変更をバッチで実...
-
【Windows10】自動構成IPv4 ア...
-
ツムツム のハートを送る時、LI...
-
再起動しないとネットに繋がらない
-
システムエラー 1231の内容と理...
-
Jpg4が開けない
-
ここに写真を貼って質問するこ...
-
YAMAHA RTX1200でVISTAのネット...
-
WIN10 64BITでネットに接続する...
-
surface pro8シャットダウンせ...
-
BIOS画面が立ち上がらなくなった!
-
LANを使ってファイル共有での通...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社内PCにネットワーク設定の...
-
ローカルセキュリティポリシー...
-
ローカルアドミンにドメインユ...
-
ドメイン→ローカルユーザーに降...
-
Active Directoryでの兼務設定
-
コンピュータ名とユーザ名の運...
-
Microsoft Teamsで複数のユーザ...
-
スマートカードリーダーの使用...
-
Excel - 離れた列を同じ階層に
-
ローカルグループにドメインユ...
-
NASの中のエクセルですが読み取...
-
一般ユーザにローカルPCの管理...
-
ドメイン参加手順ミス?
-
Windows ローカルグループポリ...
-
同じアカウントでAdministrator...
-
移動ユーザープロファイルの運...
-
同一PCからドメインにログイン...
-
ユーザー名の変更
-
AutCAD LT2000iのフェイタルエラー
-
cacls ユーザの書き方
おすすめ情報