dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家電事業は儲からないのですか?東芝が家電事業から撤退するそうですが。東芝の製品で最も身近なのが家電だったので残念です。エレベータは身近かもしれませんが、原発はあまり身近ではないですよね。
家電を売っても儲からないものですか?同じような家電メーカーのソニーで儲かっているのは家電ではなく、ゲーム機事業と金融事業だそうですし。

A 回答 (6件)

ハイテクが必要なく、安く大量に供給されるものが売れる製品(コモディティー製品)は、製造原価や人件費の安い中国や発展途上国の製品が売れるようになるからです。


↓ コモディティ化
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%A2 …

「付加価値」や独創的な「差別化」ができればよいですが、家電はそれが難しい(というか必要ない)からでしょう。
    • good
    • 0

この場合に限らず製造の技術が進展してくるとその方法も成熟して改善の余地がなくなってきます。


そんな時に新しい付加価値をつけて新発売と銘打っているようですが、その際にも一番原価に響いているのは会社の規模からくる経費です。
それから従業員の賃金水準てな調子であくまで儲かる儲からないは計算上の話です。

品物の需要はなくならない限りどこかで作らねばならないのですが、会社全体の方針で撤退の有無が決まります。
    • good
    • 0

家電を売っても儲からないものですか?


 ↑
ハイ、儲かりません。

現在の家電はモジュラー型といいまして、部品を
購入し、組み立てる、という製造方式になっています。

これだと、たいした技術が必要でなく、誰でも作れ
ます。
だから、人件費などの安い途上国に勝てないのです。

その代わり、部品を供給している会社や、部品を作る
機械を製造している会社は儲かっています。
村田製作所、デンソー、ファナックなどです。

韓国の家電は調子が良いように見えますが、重要部品の
ほとんどは日本製です。
だから、韓国の対日貿易は大幅な赤字になっています。
だから韓国が儲かれば日本はもっと儲かる、という構造
になっています。

韓国もこれに嘆いています。
「我々は鵜飼いの鵜か」
    • good
    • 0

残念です。

東芝製品好きなのに。競争激しいですからね。三洋も吸収されたしどうなるんでしょうかね。
    • good
    • 0

昔は、海外市場で日本ブランドは競争力もあり収益の柱でしたが



今では、国内で製造したのでは価格競争に勝てませんし
海外工場で製造したものでも、価格面で劣勢です

機能ばかりが多くて使いこなせず、高機能の分価格も割高なモノは
マニアックな人でも無ければ選択しません
結果、販売数量は増えずにますます価格競争力が低下します

数量ではなく付加価値で勝負できるようなジャンルで無ければ収益になりませんから
コモディティなジャンルは、撤退するかOEMなどを選択するのはある意味当然ですね

まぁ日本人としては、好みのブランドが無くなるのは残念ですが
    • good
    • 0

儲からないです。

グローバルでは負けてるし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!