
先日来、「ネット接続できています。メールは正常です。Googleでは、官公庁のHPはアクセスできるが地方自治体のHPはアクセスできない。Microsoft Edgeでは全くアクセスできない。
One Driveが同期されない。」という問題に頭を抱えています。
OSはWindow10です。(8から10にアップグレード)。
他の”教えて” https://ameblo.jp/takurna1/entry-12072874132.html を参考に、
「metsh winsock reset」も試してみましたが、ダメでした。
本当に不思議な現象です。特定のHPだけしか見られないようにするソフトってありましたっけ?
Microsoft Edgeは全くダメ!
同じような症状を解決された方はいませんか?
よろしくお願いいたします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
この回答を書いているPCはWindows10 Creators Update(バージョン1703)ですが、たった今MicrosoftEdgeで「埼玉県公式ホームページ」という地方公共団体のWebサイトを正常に参照できました。
https://www.pref.saitama.lg.jp/
どのようなWebサイトが参照できないのか、具体的な名称やURLを挙げてもらえないでしょうか。
「参照にInternetExplorer専用のプラグインが必要である」など、Webサイトの作りが悪い場合、特定のWebブラウザ以外では正常に閲覧できない場合があります。
また、GoogleChromeやFirefoxでは、セキュリティ上の観点から旧型プラグインのサポートを相次いで打ち切っています。プラグインに依存したWebサイトだと、これらのブラウザの最新版では閲覧できないかもしれません。
>One Driveが同期されない
ローカルアカウントを使っていませんか?マイクロソフトアカウントを使っていない場合、OneDriveは使えません。
また、2016年からOneDriveの無料で使える容量が縮小されています。制限に引っかかっていないでしょうか。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1511/03/n …
No.2
- 回答日時:
フィルタリングソフトなりを用いれば、特定のサイトなりをブロックすることが出来ます。
会社によっては、Proxyサーバを構築していてフィルタリングしている場合もあります。
会社でなく個人なら、セキュリティーソフトでWEBのフィルタリング機能が搭載しているものがあります。
個人のPCなら、セキュリティーソフトが悪さをしている場合もあります。
Microsoft Edge以外に、IE11、Firefox、Chromiumがありますので、それでどうなるか実験してみるのもよいでしょう。
早速ありがとうございます。
Googleでは特定サイトだけ見られます。経済産業省とか環境省とか・・
企業のサイトはダメです。都道府県のサイトはダメです。
何なんでしょうね?
セキュリティソフトも外してみたのですがダメでした。
Firefoxは試してみましたが、ダメでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
改正されたプロバイダ責任制限法が具体的にどう変わったのか弁護士に聞いてみた!
プロバイダ責任制限法が改正され、10月1日から施行された。これについて多くの方が興味を持っているようで、教えて!gooでも「プロバイダ責任制限法が昨年改正され、sns等の誹謗中傷の相手の特定の手間が今はちょっ...
-
専門家に聞いた!オンラインレッスンでできる自分磨き
コロナ禍での新生活様式にともない、自宅で過ごす時間が増えたという声を耳にしないだろうか。そんな中、自分磨きに励みたいという人も増えているようだ。最近は、以前よりもオンラインレッスンの選択肢が多く選びや...
-
プライバシーに配慮して家族を専用の電球で見守る「goo of thingsでんきゅう」がスタート!
「離れた場所で暮らす家族が無事に過ごしているかどうか心配!」という方は多いと思う。筆者の父と母は二人だけで暮らしているのだが、二人とも歳をとってきたため、何か急なことがあったら……と不安になる時がある。...
-
AIキャラが人生のリスクを教えてくれる「AIと戦え!保険道場」に新キャラが追加!
生きるということは、常にさまざまなリスクと向き合うことでもある。幸せな日々が続くのが一番なのは言うまでもないが、健康面や経済面など、さまざまな部分で思わぬピンチに追い込まれることがある。 人が生きてい...
-
AIキャラが人生のリスクを教えてくれる「AIと戦え!保険道場」をやってみた
仕事のこと、健康のこと、日々の暮らしのこと、人生にはさまざまな不安やリスクがつきものだ。「将来についてちゃんと考えなくちゃなー」と思っていながら、慌ただしい毎日に流されてしまい、なかなかじっくりと向き...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フェイスbookアカウントロック...
-
ACCORDER INTERNETとは?
-
AI検索では脳みそが・・・駄...
-
Yahoo!知恵袋は意外に回答がつ...
-
料理に対する「飛ぶぞ」について。
-
「人力検索はてな」 ってどうで...
-
教えてグーが今年の9月に終了で...
-
教えてgooにて、パソコンやスマ...
-
UBIアカウントについて。 ps4で...
-
知恵袋、回答者少なくない?
-
Quoraというサイトなんですが、...
-
パソコンに保存している写真を...
-
自分が描いたキャラクターを、A...
-
「Yahoo!知恵袋」って、使って...
-
Q & A サイトのクオーラを使っ...
-
「教えて! goo」は2025年9月17...
-
チャットGPT よろしくおねがい...
-
教えてGOOなくなったら移動先
-
教えて!goo、知恵袋以外で、使...
-
Yahoo!知恵袋、AI質問とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
high security alertについて
-
ドライブクリーナー(偽ソフト...
-
grey.erne.coって何?
-
スイッチングハブを盗聴できる...
-
Googleで官公庁のHPはアクセス...
-
教えてください。 パソコンの用...
-
右クリックで画像コピー やば...
-
こんにちは。 PC版のTwitterに...
-
縮小専用でResizedした写真の在...
-
アンインストールしたプログラ...
-
動画のダウンロードが突然出来...
-
GOM-playerでスクリプトエラー...
-
WebArchive をWindowsで開く
-
会社のパソコンの整備について...
-
ファイルがZipファイルになりま...
-
jwwCADのデーターを送信する方...
-
JPGのロックの解除方法がわかり...
-
ブックマーク 勝手に追加された
-
VPN Client Adapter を削除する...
-
2chのスレを見てた際にとあるリ...
おすすめ情報