プロが教えるわが家の防犯対策術!

物流・在庫管理に詳しい方から回答をいただけると幸いです。

言葉の問題なのですが

入庫と入荷
出庫と出荷

は、どのように違いますか?

モノが倉庫について検品が終わった時点で「入庫」で
モノを実際に倉庫に入れる作業が「入荷」なのでしょうか?



物流・在庫管理作業には関わっていないのですが
関係者の方々と話をすることがよくあり、
言葉の使い方でいつも悩みます。
関係者に聞けばよいのですが、会社や倉庫別に独自ルールがあったりするかもしれないと思い、
たくさんの方が訪れるこの場所へ質問を投げることにしました。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ちょっとシステム的な回答を。


以前販売管理システムにたずさわった時に、
以下のように定義しました。

入荷・・・ものがトラックやなんかで倉庫に届いた状態
まだ在庫は計上されていません。
検品中なんかもこの状態ですね。
入庫・・・検品がおわり、実際の倉庫に棚入れ下状態。
システム的には、入庫処理をおこない、
在庫計上がされた状態です。

出庫・・・出庫伝票をもとに、棚からピッキングを
おこなった状態。在庫上はまだ引当状態です。
出荷 ・・・ 検品や梱包がおわり、納品書や送品伝票で
実際にトラックなんかで送品先に
送られる状態。
ここで在庫が引き落とされます。

といった感じで定義していました。
システム上から見た例ですが、参考になるでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/02 20:12

勤めていた会社では、入出庫は、倉庫での荷物の出入り、入出荷は会社としての外部との出入り、としていました。



出庫は、出荷か別の倉庫への移動を意味し、出荷はお客さんのところへ出ていく..という感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん、やはり会社によって違うんですね…。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/02 20:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!