
ご教示お願い致します
ホームページからフォーム入力で自分のアドレスに
お問い合せというプログラムはできたのですが、
ボタン1つで登録されているアドレスに一斉送信する方法がわからないです。
例えば登録のテキストがあり
~toroku.txt~
名前,アドレス
test,test@yahoo.co.jp
test123,test123@yahoo.co.jp
・
・
・
100件ほど(まだ増える・・・)
この、カンマ区切り2列目のアドレス全てに
「新着記事更新」
というメールを送りたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか?
#アドレス
my $from = '';#差出人
my $mailto = '';#受取人
my $mailcc = '';
#サブジェクト
my $subject = '新着記事更新;
$subject = decode('UTF-8',$subject);
$subject = Encode::encode('MIME-Header-ISO_2022_JP', $subject);
#メールヘッダー設定
my $header = <<"MAILHEADER";
From: $from
To: $mailto
cc: $mailcc
Subject: $subject
Mime-Version: 1.0
Content-type: text/plain;charset=\"UTF-8\"
Content-Transfer-Encoding: 8bit
MAILHEADER
#本文
my $newtext = '新着です';
#SMTP接続
my $smtp = Net::SMTP->new('ドメイン');
if ( !$smtp ) {
print "メールサーバーにアクセスできません!";
exit;
}
$smtp->mail($from);
$smtp->to($mailto);
$smtp->to($mailcc);
$smtp->to($subject);
$smtp->data();
$smtp->datasend($header);
$smtp->datasend("$newtext\n\n");
$smtp->datasend();
$smtp->quit;
これだと、ホームページから自分のアドレスに受け取ることはできても
自分から送信というのができないです・・・
どうかご教示お願い致します・・
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
「Toには自分のアドレスを入れていないとメールの受信ができないみたい」ってどういうことなんだろ. 逆にいうと「『自分のアドレス』でないものを入れていないとメールの受信ができない」ということなんだろうけど
・「送信がちゃんとできている」ことはどうやって確認したのか
・自分のアドレスじゃないところに送っていたとして「受信ができない」というのはどう確認したのか
がまったくわかんない.
でも, 本当に他人に送れていないんだとしたら, 「ボタン1つで登録されているアドレスに一斉送信する」よりもそっちを解消するのが先ではないのかな. そして, それは「ホームページ」とか「フォーム」とか「Perl」とかとは直接関係ない話だと思うよ.
No.2
- 回答日時:
その「このやり方」が「どのようなやり方」なのかさっぱりわからんのだけど. ファイルから読み込むところを含めて具体的にどのようにやったのか書くことはできないでしょうか?
それから「不自然」のところは, たとえば
・Content-type: text/plain;charset=\"UTF-8\" と宣言しているのにサブジェクトと ISO-2022-JP でエンコードするのが妥当なのか
とか
・サブジェクトを宛先に入れることにどのような意味があるんだろうか
とか, ね.
まだファイルから読み込む段階までいってません・・・
単純に上のソースをそのまま実行してるだけです。
とりあえずのテストで
From=自分のアドレス
To=自分のスマホなど(ユーザーのアドレスになる所)
として送信したい所
Toには自分のアドレスを入れていないとメールの受信ができないみたいです。
※ホームページからお問い合せで自分に来る仕組みしかできない?です・・・
言葉がわからないので、説明が不足していたりわかならいかもしれませんが、
やりたいことはメルマガ?システムのようなことです。
不自然というのは、そういうことですか・・・
これは文字化けで悩んだときいろいろ調べて、文字化けせず
送信できたときのままで、なにが不要でというのがいまいち理解できていない
結果ですorz
No.1
- 回答日時:
メールアドレスが書かれたそのファイルからメールアドレスを取り出し, そのすべてに送り付ければいいです.
ところで,
$subject = decode('UTF-8',$subject);
$subject = Encode::encode('MIME-Header-ISO_2022_JP', $subject);
とか
$smtp->to($subject);
のあたりは非常に不自然な気がします.
ご回答ありがとうございます!
全てに送りつけるというのは、
このプログラムで
Toに入れるということですか・・・?
このやり方では送れなかったです
また不自然というのは・・・?;;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
#!/usr/bin/perlで書きだしたCG...
-
perlプログラミング 空白行削除
-
perlをバージョンアップしたら...
-
Perl テーブル内の文字列取得 ...
-
perlで2次元配列をサブルーチ...
-
Blenderについて
-
テキストファイルで提出とは?
-
Perlのエラーについてご教授く...
-
ファイルアイコンの左下に緑の□...
-
ペプシコーラとコカ・コーラとD...
-
perl このテキストファイルを簡...
-
画像が表示でnull; this.src
-
Perl(Windows)の文法について
-
perl の open について教えてく...
-
Perl言語について。
-
ファイルをディレクトリ分配の...
-
アルファベットに付いて質問し...
-
perlのflock関数でロックをかけ...
-
AI sisterとは、偽物の人ですか?
-
bashスクリプト
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
cgi 実行時のエラー
-
PerlでSMTP-AUTH認証をする
-
GmailのSMTPを用いたメールフォ...
-
Net::SMTPでメール配信できる限...
-
Net::SMTPでのメール送信について
-
Perlでのメール添付送信のエラー
-
Thunderbirdのアップデートをし...
-
ビジネスメールの敬称
-
Googleフォームを回答したか確...
-
エクセルVBA テキストボックス...
-
お問い合わせフォームから送信...
-
初歩的な事だと思います。 Sub...
-
テキストボックスの番号を使っ...
-
数字以外の入力をエラーにする...
-
Excel-VBAでInputBox+Pulldown...
-
EXCEL VBA で指定した範囲に入...
-
フォームを再送信しますか?
-
VBAでInputBoxの再入力をさせる...
-
エディットボックスの入力制限...
-
「イ分」・・・フンという文字...
おすすめ情報