
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
カーボンの修復ならアロンアルファ液状でしょう。
ジェル状でも付きますが、ササクレで浮いたらそのまま付いてしまいカーボンに隙間が出来ます。
液状で付けて、心配なら後から液状を染み込ませます。
その後にエポキシでコーティングです。
これで強度的に問題が無ければこのままで良いでしょう。
再び亀裂が入って来たりするならキャスト時等の衝撃に耐えられないという事ですので、糸を巻いて補強する必要があります。
ただこの時に糸を巻くとエポキシをすべて取り除かなくてはならないので、それなら初めから巻いておいた方が良いという事になると思います。
糸の巻き方はガイドを付ける時と同じですので検索して下さい。
瞬間接着剤は100円ショップや釣具屋の安い物はNGです。
接着力が弱く、直ぐ割れますのでアロンアルファを使いましょう。
100円ショップ等の物は、先程の補強で巻いた糸に染み込ませる時に、あえて弱い接着にしておく為に使います。
その他注意点としては、糸を巻いて補強しただけでは摩擦と言うか、抵抗で飛距離に影響が出る可能性はあります。
エポキシや塗装等で仕上げ、滑らかな状態にして下さい。
補修に使う糸は釣具屋の補修コーナーにある、なるべく細い物が良いと思います。
僕はボビン巻き400円程度の極細を使っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(趣味・アウトドア・車) シーバスロッドの穂先が折れたのですが、 穂先側のみの購入は可能ですか? もしくは、メーカーでの修理は 1 2023/04/30 17:22
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車修理の保険申請について 3 2022/09/21 06:40
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 動車保険の自分の車の修理の支払いについて 7 2022/09/28 08:14
- 分譲マンション マンション大規模修繕工事の資金不足 神奈川県の築37年総戸数36戸のマンションの管理組合理事長を今年 7 2022/09/03 19:55
- 英語 「名詞+形容詞/現在分詞/過去分詞+to不定詞の副詞的用法」の語順について 7 2022/09/22 05:27
- 電子レンジ・オーブン・トースター 日立のスチーム電子レンジMRO-GS8の修理 2 2022/10/15 17:34
- 事件・犯罪 ビッグモーター 顧客の車を故意に傷つけ不必要な修理代を請求。道路運送車両法に違反ってどうなの? 5 2023/07/27 11:00
- その他(車) 先日、車を運転中に飛び石でフロントガラスにヒビが入り、保険を使って修理をする事になりました。 飛び石 3 2023/05/31 10:32
- 消費者問題・詐欺 法律に詳しい方、ご回答いただけると幸いです。 状況: 既に倒産している会社の電化製品の修理をしてもら 3 2023/06/23 20:21
- 分譲マンション マンションの補修工事の施工業者の工事の見積書の工事額は→①自社の作業員による,自社内で完全直接施工方 3 2022/09/12 23:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ロッドのヒビ割れ 自己修復 修理
-
竿の固着について
-
釣竿の交換用ガイドの指定・購...
-
シマノ ゾディアス1610mの穂先...
-
ワカサギ釣り用の竿の材質
-
釣竿を治す時に使うカーボンソ...
-
回転トップ
-
中通し竿の穂先の修理
-
力糸の長さは・・・・・
-
男性器の事を「竿」とも言うん...
-
高2ですが 勃起時13.0センチ ...
-
フライ・フィッシングを始めた...
-
(かぎ針)輪編みの輪をしぼっ...
-
エギングロッド
-
舟竿で堤防釣りをしたいのです...
-
チンコのサイズについて。 長さ...
-
釣竿について教えて下さい。 ダ...
-
釣り竿の鑑定をしてもらえる所
-
ヤフオクで釣り竿出品で違反商...
-
エヴォルジオンスピニング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報