dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、既婚者の元彼から久しぶりに連絡がありました。
ちなみに私も結婚しています。

大好きで、別れてからもしばらく引きずってた人だったので、連絡をくれたことを嬉しく思ってしまい、何度かやり取りしてしまいました。

でも、最終的に会いたいという話になってしまい、遠回しに〇〇(私)を抱きたいというようなことを言われたため、揺れ動いてしまったんですがやんわりとお断りしました。

ただの体目当てと言われればそうなんですが、正直彼にまた求めてもらえて嬉しかった自分がいました。
何も考えず自分の感情のままに動けるのなら、彼の胸に飛び込みたかった自分もいました。

でも…理性がそれを抑えました。

人生は一度きりだから後悔しないよう…
自分の気持ちに正直になって…
など言いますが、それでも理性が働くのはどうしてなんでしょうか。
もちろん、みんながみんな理性が働かなくなったら、その分傷つく人が増えるからだということは分かっているんですが…。

不倫を肯定してるわけではありませんし、私は主人のことが大切だし大好きです。

ただ、主人を大切に想っていても揺れ動いてしまった感情に、どうして理性が働くんだろう…どうして理性が抑えてしまうんだろう…となんとなく思ってしまったんです。
ぐっと理性で抑えて、感情を押し殺して、そういう人たちは一度きりの人生なのに後悔しないのかな…って、ふと思ってしまいました…。

A 回答 (6件)

理性は経験で生まれます。


赤ちゃんは理性なんてないでしょう?本能のままに生きています。
親や周りの人達からたくさんの愛情をもらって温もりや優しさや、時には淋しさや悲しさなども知る。
成長し老若男女いろいろな出会いを通しそれぞれの人の感情を知る。モラルやマナーを知る。
そうやって理性は育まれていく。
貴女に働いた理性は
貴女の人情や優しさや罪悪感などが複合したものなんでしょうね。

後悔しないのかな?って?
後悔したくないから理性が貴女を止めたんだと思います。
    • good
    • 2

敢えて会ってみれば分かるのに。



押し殺しているのは会わずにいるからじゃないかな?

多分会っても何も無いと思いますよ。

そこで留まる人に失敗はないでしょう。

会えば旦那さんに悪い事をしたなぁ〜と、2度とそんな考えにならないかもしれませんよね。

人生一回きりに後悔しないなら、脱線したら後悔しちゃうと思いますよ。
    • good
    • 0

理性は進化した本能にすぎません。

    • good
    • 0

こんばんは。


揺れ動くのは誰でもあると思います。
イケメン俳優や韓流スターが口説いてきたら
多くの人は揺れ動くのではないでしょうか、
より良い種を残したい人間の本能や
自分に魅力を感じてる人に好意を抱くような
自然な人間の機能です。

それとは別に理性とは自尊心も
含んでるんではないでしょうかね。
旦那さんが大切と思ってるということは
他人を大切にできる気持ちを持っている人、
他人を大切にできるということは、
その前に自分を大切にしていてそれを投影できる人。

質問者様は何も間違っていない、
心優しい人だと思います。

ちなみに一夫多妻の国だと文化や宗教で、
理性や自尊心の在り方も変わってきます。
それだけ曖昧なものなんですが、
日本では不倫や複数交際は「否」と
教えられてきています。
(学校で教えてるわけでなくこれも曖昧ですが)
    • good
    • 0

一度きりだと思うなら


理性 飛ばして本能で動いてみては?
それで彼の心情も わかるのでは?
    • good
    • 0

理性という言葉で美化しようとしているだけでは?


その行動ひとつで一度きりの人生後悔する事になりますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!