dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

やはりR指定なのでしょうか?

早口ラッパーも流行って久しくはありますが、大抵が眠たくなるようなグルーブのないフロウで韻も「~さ」「~だ」に頼る事も多く、踏んでるのかたまたまなのか微妙な人がほとんどです。
黒ぶちも平均的にはその水準から抜けられておりません。
Run Dmcのフリースタイルくらいになるにはまだ日本語の早口ラップは未成熟に思えてなりません。

漢みたいな頭韻に強いラッパーは逆に流行りませんでしたが、こちらもまだ伸びしろはあるのかなと思っております。

A 回答 (2件)

早口ラッパーと言えば…


ツイスターとかいたっけかな
    • good
    • 0

日本語の限界もあるでしょうね。



そういう点で言えば
70年代にはロックは日本語で歌うべきか英語で歌うべきかという陳腐な論争があって
例えばゴダイゴは英語で歌って、そこから日本語の歌を出していました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!