
よくあるんですが、アニメとか漫画の最終回を見終わったとき、何か喪失間というか心がポッカリ空いたような感じがして、自分の人生まで終わったような気がして、何か嫌な気持ちになります。
だから最近アニメ最終回を見たくないという気持ちになってしまいます。あの頃は楽しく見ていたアニメが2ヶ月ぐらいたつと終わってしまう、またあの嫌な気持ちになってしまう。
こういう僕は変でしょうか?
皆さんはアニメや漫画の最終回が始まるとどんな気持ちで見ますかあるいは読みますか?
教えてください!!
長文になってしまい申し訳ございません。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
とてもいい感覚ですね。
自分も、正直言って、そのようなときが結構あります。
でも、最近は、気づくとかなり減った気がしています。
そして、最終回、ラストを見てそう感じるってことは、ある程度心の中に響いた。響いたものがあったということで、それを一口に言い表すと「感動」と言う言葉になると思います。
いい作品ほど、終わった後の余韻と言うか感触が他とは違うものです。
最近はそれが、極端に少なく、とても残念に思います。
だから、それが再び見たいという衝動につながるはずなんですが、中々、もう一度見たいと感じる作品が減りつつあります。
作品自体の内容が衰退したこともありますが、何よりも、この感触を味わうことに慣れてしまったこともひとえにあると思います。
だからこそ、新しい何かを求めたりします。
映像。ストーリー。
そのすべてに、真新しい感覚と言うか感触が、今の日本のアニメ業界には求められていると常々思います。
ただ、視聴する側として、この感覚と言うか「感動」は、素直に良い作品と巡り会えたと感じていたいと思います。
なので、貴方のその気持ちは、とても良い物だと断言できます。
むしろ、誇れるものだと思います。
良い作品は、何度見てもよい。
そんな作品と、これからも巡り会えることを期待しています。
No.7
- 回答日時:
あぁ、分かる分かる。
シュミレーションゲーム?とかもそう(乙女ゲーム)
ゲームの中での学校から卒業したくない、みたいな(笑)
だから最後まで出来ずにセーブデータがたまっていく……

No.6
- 回答日時:
その世界が終わる、その世界の人物たちとおわかれってのが寂しいですね
最近はドラマなんかで○○ロス、とかいう言葉がブームですけど
人物がリアルな作品
世界観や人物のキャラ立ちがしっかりしている作品だと寂しく感じますね。
アニメだとあんまりないですが。漫画はあります。
もっとこの世界に居たかったなー
この人たちのこの先をもっと見ていたかったなーって。
No.4
- 回答日時:
わかります!アニメではないけど、
去年の大河「真田丸」は、1年間、見続けたので感情移入しすぎて、最終回は見れませんでした。
一番凹んだのは、小栗旬の「信長協奏曲」
最終回は映画でしたが、終わり方がショック過ぎたのと、続編は絶対にない終わり方で、何日か引きずりました。
ハマればハマるほど、喪失感、ハンパないので、次から次へと新しい番組を見るようにしてます。

No.3
- 回答日時:
>こういう僕は変でしょうか?
喪失感、「自分の人生まで終わったような気がして、何か嫌な気持ちに」は、まぁ
楽しみなお話が終わってしまったのですからまぁ当然でしょ。
変じゃないと思います。
が、むしろ「変なんじゃ?」と考えるのが変だと思います。
あなたは別に特殊な人間じゃありません。それが普通で当たり前です。
自分を特別に見たい気持ちは判らなくもないですが、本件は当たりません。
>最終回が始まるとどんな気持ちで見ますか
あーこれでレコーダのHDDからBDに追い出せるな、という安堵を感じます。
変ですか?w
No.2
- 回答日時:
漫画で最終話を読み終わったあとは余韻に浸りながら「この漫画に描かれていたのはあくまでこの世界のこの登場人物たちのこの物語内における生き様であって、この人たちはこのあとどんな生活を送るんだろう。
物語が始まる前はどんな人だったんだろう。登場していない人たちはこの世界で何してたんだろう。」といった感じで想像が止まらなくなります。そいであとから読み返して「こことここは繋がってたのか。なるほど!」と、終わりが解っているからこそ新鮮味のある発見をしたり。
自分はそういうのが好きですね。
虚しさとかは特にないような感じですね
むしろその物語の世界の前後のストーリーを考えるのが楽しくてしょうがないです(笑)
ドラマやアニメでも似たような感じです。
No.1
- 回答日時:
スッゴく分かります!!!
私も海外ドラマのシーズン物をよくみます。
しかし最後になるとやはりあの何とも言えない孤独感。
友達と遊んで帰る電車で携帯の充電がない気分です。
私は最終回をいつか見るって決めてほっときます
そしてそーやってほっといた物をいつか一気に見ます。
最終回祭りです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アニメ アニメ、漫画ワンピースについて。自分は10年近くアニメ勢でしたが、特に最近SNSやYouTubeのサ 1 2022/08/18 00:47
- アニメ ティックトックのアニメ映像について ティックトックを見ていたところ自分がまだ見ていない回のアニメの1 1 2022/06/12 13:14
- アニメ 【プラチナエンドの最終回の感想が聞きたい。】 ついさっきプラチナエンドというアニメを全部見たのですが 2 2023/01/27 03:35
- マンガ・コミック なんで漫画は12巻ぐらいで終わっちゃうんですか? イカ娘や銀魂の空知先生が異常なだけですか? 原作終 2 2023/03/27 08:45
- アニメ アニメも原作終わるとスレも終わっちゃう こんなもんですか? 高校時代から応援した漫画が終わった。 最 1 2023/05/19 19:07
- その他(悩み相談・人生相談) バナナフィッシュというアニメ、もしくは漫画を知ってる方に質問です。 1年前ほどに友達にバナナフィッシ 3 2022/06/10 07:18
- マンガ・コミック MIX 1 2023/05/27 09:03
- 声優 声優さんの持ち役のキャラクターへの気持ちについて 1 2022/09/07 21:37
- その他(暮らし・生活・行事) 映画とかドラマの結末近くなると途端に見る気がしなくなる 3 2022/06/07 22:54
- アニメ アニメや漫画に女キャラっていらなくないですか? 9 2023/07/17 17:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パワポ アニメーション
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
アニメのタイトル
-
友人の強い勧めでclannad(クラ...
-
クラナドの原作って本当にエロ...
-
推しの子って、アニメ・ドラマ...
-
タイトルが三文字以内のアニメ
-
パワーポイント「スライドショ...
-
アニメ クラナドを観たことがあ...
-
アニメCLANNAD、何話からハマり...
-
ビックリマンのロココとマリア
-
「こと」の使い方。
-
●ル●ン●ン● このアニメ教えてく...
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
仕事もダメ。結婚もダメ。お金...
-
「毎年」の読み方
-
漢字の送り仮名 「答と答え」
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
地縛少年花子くんを友達に勧め...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
30年以上前のアニメ「魔境伝...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
NHKアニメの二次創作について
-
【パワーポイント】エンドロー...
-
9animeというサイトでアニメを...
-
ドラゴンボールGTの最後のナレ...
-
「こと」の使い方。
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
ドラゴンボール悟空「きもちわ...
-
「毎年」の読み方
-
NT Kernel & Systemのディスク...
-
『前日譚』の意味を教えて!
-
セフレが生理でも会いたいって...
おすすめ情報