dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通りなのですが、MPEGやAVI形式の映像ファイルをDVDに焼いて、家庭用にDVDプレーヤーを使って見たいのですが、そのようなことは可能でしょうか?
可能であるならば、その方法を教えていただきたいのですが、お願いできませんでしょうか?
宜しく御願いします!

A 回答 (2件)

MPEG2形式に変換して、


オーサリングソフトで焼けばよい。

オーサリングソフトでもほとんどの場合、
MPEG2自動変換してくれるが、
この方法だと、ほとんどのソフトでビットレート指定が出来ない。
最高画質(DVDで1時間程度)での記録になってしまいます。

また、MPEG2変換には途方も無い時間がかかります。

可能ですが、おそらくすぐ挫折します(^_^;)

DVDで焼くよりも、
TV画面に出力できるようなビデオカードをかって、
ビデオで録画するのが一番良いかと思います。
アップスキャンコンバータ(ダウンだったかな?)
でも良いですけど。
    • good
    • 0

こんばんは。


もちろん可能ですが、DVDを焼けるドライブが必要です(当たり前ですね)。
手持ちのパソコンにそういったドライブがあるか確認しましょう。
もしDVDが焼けるドライブなら書き込みのソフトや編集ソフトが付属していますのでそれを使ってください。

そういったドライブじゃないのなら新たに購入する必要があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!