
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
計算は超簡単ですから、携帯端末レベルで間に合うと思います。
計算の仕方は以下のサイトにある通り簡単です。バッテリーが心配ですが、Liblettoや小型のVaioなんかもいいですね。http://www.dsri-dcc.jp/company/check/index.htm
おそらく、すばらしい速さで入力なさると思いますので、窓とかボタンなどは表示しなくてもいいでしょう。
・13桁か、8桁か。
・チェックディジットを求めるのか、入力数字の正否を確認
するのか。
この程度の条件でいいでしょう。
周囲の方にC言語でプログラミングしてもらい、携帯端末に入れ、起動の仕方を教わっておけばよろしかろうと思います。
昔はSharpのポケコンがありましたが、時代の趨勢で今は製造していないと思います。あったとしても、非常にノロイしろものです。
なるほど、C言語でプログラミングする方法もあるんですね。
プログラムできる関数電卓を扱っているSHARPに問い合わせたらBASICでのプログラムだったようです。
あいにく、プログラミングできる技術者がいないので、できそうなところを当ってみます。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>プログラム関数電卓で、プログラムをする方法はどのようにするんでしょうか?
チェックデジットをプログラミングする場合の情報があるとうれしいのですが・・・
ググって見ましたが、サンプルプログラムは見つかりませんね。
会社の同僚に工学部出身の方がいれば相談してみては?工学部出身者であればポケコン、関数電卓など使えるかと思います。
No.3
- 回答日時:
ポケコンでプログラム作成されてはいかがですか?
プログラム関数電卓もあるようですね。
http://www.casio.co.jp/edu/product/body_program. …
計算式は
http://www.cc.e-mansion.com/~carib813/barcode.htm
のあたりで。
(1)数値入力
(2)7桁か10桁かチェック
(3)チェックデジット計算
(4)結果出力
で出来ます。
開発現場なら、EXCELでもVBでも良いかと思います。
倉庫などの現場では、ハンディーターミナルにプログラムを仕込むことは出来ると思います。
参考URL:http://www.cc.e-mansion.com/~carib813/barcode.htm
この回答への補足
プログラム関数電卓で、プログラムをする方法は
どのようにするんでしょうか?
チェックデジットをプログラミングする場合の
情報があるとうれしいのですが・・・
No.2
- 回答日時:
あります。
パソコンです。但し、エクセル、OFFICEと言うソフトが必要ですが、今時、どこでも回りにあるでしょう。
エクセルがないときでも、無償のエクセル互換の表計算ソフトを使う手もあります。
ぜひお勧めします。
今時、関数計算機などエクセルに押されて、陰が薄いのでは。
バーコードのCDをチェックする必要のある人など少ないでしょう(開発者は別として)。
VBAやVBでプログラミングすることも可能ですがエクセルでできます。
第1行に(無くても良いのですが)
コード123456789101112
A2にコードを入れる。仮に
http://www.technical.jp/handbook/chapter-4-10.html
の初めの例をやって見ます。4912345と入れます。
B2に=IF(COLUMN(B2)+LEN($A$2)-13>=1,MID($A$2,COLUMN(B2)+LEN($A$2)-13,1)*1,0)を入れます。難しい(思いつきがたい)のはここだけです。
M2まで横方向に式を複写します。
結果第2行はA2:M2は
4912345000004912345
第3行にM,K、I、G、E、Cに「ウエイト」の3を入れます。
B4に=B2*B3をいれ、M4まで複写します。
N4に=SUM(B4:M4)をいれます。
L5,J5,H5,F5,D5、B5に1を入れる。
B6に=B2*B5をいれ横方向に式をM6まで複写します。
N6に=SUM(B6:M6)と入れる。
N7に=N4+N6をいれる。
N8に=10-MOD(N7,10)を入れる。結果は6となり、これが
CDです。
他のモジュラスxxも似たようなものでしょう。
このゴタゴタした計算過程を見せたくなければ
別シート(Seet2として)Sheet2のA1にコード(CD除く)を入れる。
B1に=Sheet1!N8と入れる。
Sheet1のA2には=Sheet2!A1と入れて
Sheet2を見てればよい。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
携帯性がある、計算できる電卓のようなものを探しております。説明不足でした。
しかし、計算式はとても参考になりました。
No.1
- 回答日時:
回答ありがとうございます。説明不足でした。
仕事で、使用している関数電卓が壊れてしまい
チェックデジット計算ができる携帯性のある
関数電卓のようなものを探しております。
別な意味でエクセルのサイト参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルの関数で、間違っている物はないのでしょうか 4 2022/04/14 00:44
- その他(プログラミング・Web制作) プログラミング Pythonを使って、シグモイド関数、1/(1+e^-x)のx=0.5を代入したとき 2 2023/02/01 21:45
- その他(ビジネス・キャリア) 今時の派遣社員って仕事が出来ないだけじゃなく計算も出来ないのか? 8 2022/07/22 20:53
- その他(自然科学) 科学技術計算の仕事について 2 2023/02/04 18:09
- C言語・C++・C# プログラミング初心者です。 演算子を習い、自力で計算機を作ろうと思い、写真のようなプログラムを書きま 2 2022/08/14 21:27
- Java java 飾子を付けること(public static・・・) ・コンソールへの出力処理はmainメ 2 2022/06/16 19:34
- 数学 『最後の自然数はどんな数か』 3 2023/06/26 20:38
- Excel(エクセル) エクセルで関数の数式を入力できません。 3 2022/08/25 17:49
- その他(Microsoft Office) Excelで時間計算(負) 8 2023/02/26 05:47
- 数学 数学2で学ぶ対数のlogの計算に関しての質問です。 (log2-log3)-(log1-log2)= 4 2022/06/17 11:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBAの再計算が反映されない件に...
-
65536は2の何乗なのでしょうか?
-
Visual C++でdebugとreleaseで...
-
数値計算の高速化 (cos, sin, exp)
-
CとFORTRANの計算速度はどちら...
-
エクセルで特定のセルのみを任...
-
DLL(VC++で作った)で稼動中の...
-
排他的論理和 BCC(水平パリテ...
-
なぜオーバーフローになるので...
-
三菱シーケンサー works2 の日...
-
モジュロ
-
趣味で「乗換案内」みたいなソ...
-
駅間の距離を求め運賃計算するJ...
-
C言語の課題で、1年の秒数を計...
-
理由がわかりません・・・
-
Windows のlog()の計算方法
-
VBでReplace
-
時間の足し算 C++Builder
-
matlabで計算終了
-
VBA入力フォームで労働時間の計...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
65536は2の何乗なのでしょうか?
-
VBAの再計算が反映されない件に...
-
排他的論理和 BCC(水平パリテ...
-
EXCELなどで「返す」という表現
-
バッチファイルでウインドウを...
-
エクセルで特定のセルのみを任...
-
matlabで計算終了
-
モジュラス103の計算とは何でし...
-
変化させるセルが変化しない
-
数値計算の高速化 (cos, sin, exp)
-
CとFORTRANの計算速度はどちら...
-
モジュロ
-
スレッド処理からダイアログを...
-
時間(ミリ秒を含む)の引き算
-
VB6で正確なミリ秒を計測したい...
-
60進数の四則計算
-
PHPとJavaでSHA256の結果を同じ...
-
C言語についてです。 再帰を使...
-
なぜオーバーフローになるので...
-
VBA入力フォームで労働時間の計...
おすすめ情報