dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月 出雲大社へ参拝に伺おうと思っています。
一日目は 出雲大社内を見学と参拝とで 一杯一杯になると思うのですが、ホテルが 出雲市駅前なので 周辺の名所などを探しています。
そこで 質問なのですが、ここはぜひ見ておくといいと思われる場所と名称を教えていただけないでしょうか?
帰りのバスの時間もあり 遠くへはいけないでしょうが、出来るだけ 見て回りたいと思っています。
是非 情報をお願いいたします。

A 回答 (2件)

松江まで行けば、朝のクルーズ船で宍道湖のシジミ取りの見学もできます。


http://hakuchougo.jp/1178/

松江城、堀川めぐりなども。

出雲大社と言えば、多くの観光バスがセットで立ち寄る島根ワイナリー。
試飲し放題です。
https://www.shimane-winery.jp/

出雲大社から1キロくらい離れていますが、稲佐の浜。
ここから沈む夕日を眺めるのも良いですよ。
https://www.izumo-kankou.gr.jp/213

古代出雲歴史博物館。
http://www.izm.ed.jp/

出雲大社は、定時のガイドをしてくださいます。
集合すれば、だれでも無料で参加できますので、利用されると良いです。
ガイドの方の話を聞くと、周辺で立ち寄りたいところも出てきますよ。
http://www.izumo-kankou.gr.jp/3713
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
いろんなスポットがあること たくさんの情報をありがとうございます。
いろんな ページを見てみました。古代出雲博物館や 夕日が見える稲佐の浜…とても魅力的ですね。
ガイドさんの情報も なるほど…と この手があったのかっと思い 今回の出雲への旅で 拝借させて頂こうと思っております。
この度はレンタカーは利用は難しいので 次回に持ち越しなのですが、稲佐の浜あたりなら 出雲大社とそう遠くなさそうなので 是非行ってみたいと話しております。
主人との珍道中 楽しくなりそうです。
沢山の情報をありがとうございます。

お礼日時:2017/06/26 13:24

クルマを借りれると行動範囲が一気に拡大するので


いろいろ見るとこがあるんですけどね。

日御崎から「稲佐の浜」を抜けて海岸線を道の駅「キララ多伎」まで
夕陽の時間に走ると、すごく良いです。
でもまあ、時間的に難しいかな。

大社の正面から南にのびる神門通りの先に道の駅があります。
(旧大社駅まで行かない、スズキの交差点を西に曲がる)
何年か前にそこでレンタサイクル借りてウロウロした経験があります。

年に一度、全国の神様が集まる際の会場(?)となる「稲佐の浜」を経由して
日御崎の灯台まで行くか、
「稲佐の浜」まで行った後にUターンして「神迎の道」を通って
大社前を通過して「島根ワイナリー」に行くか。

以下、ご参考にしてみてください。

http://www.izumo-kankou.gr.jp/3185


あと、一畑電車で松江まで行き、松江城を見るのもいいかもです。
宍道湖沿いを走るので景色いいですよ。
あ、宍道湖のシジミ美味しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答をありがとう ございます。
レンタカーを利用する方が行動範囲も広がって楽しそうですね。
来月の計画では ちょっと無理そうなので 次回 参考にさせていただこうかなっと主人と話をしています。
はじめての出雲いき…楽しみです。
ホームページ情報を添付して頂き大変参考になりました。
ありがとうございます。(*´ω`)

お礼日時:2017/06/26 13:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!