アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近入社したばかりの新人社員の言葉遣いについていくつかお伺いします。

①私は教育担当者なので、新人さんが処理した書類を毎回チェックしています。
その際に必ず言われるのが「お手すきでチェックお願いします」という表現です。

私が新人の時も使いましたが「お手すきの際に(折に)ご確認をお願いします」という風に使っていたため、「お手すきで」という言い方に違和感を覚えます。

②電話があったことを伝えてくる時に「入電ありました!」と言われます。「今日は入電率が高いですね」などと言う時も度々あります。

入電というとそもそも電報にまつわる言葉ですし、警察組織内などで使われる専門的な言い方では?と感じてしまいます。
弊社は会計事務所ですが、このような言い方でも問題ないのでしょうか。

③なんでも揃っていて申し分ないという意味合いで「至れり尽くせり」という表現がありますが、新人さんは「いたせりつくせり」と言っています。
これは誤った表現ではないのでしょうか。

いずれもネットでしらべましたが、誤りではない・そういった使い方もあるという内容があったためこちらで詳しい方にお聞きしようと思いました。

上司から教育担当者として言葉遣いや言い回しなども注意して教えるようにと言われていますが、違和感は感じるものの誤りとまではいかないのかな?と自信がないので教えていただけると幸いです。

A 回答 (2件)

①あなたが正しいです。


②出所はそうでも、単なる連絡で内部で使う分には構わないです。短くて事務的ですので。
③新入社員の誤りです。相手の配慮についての表現ですから、場面を限定すべきです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただき有難うございます。
②の入電を除いては、新入社員の表現が誤りということでしょうか。

①は「お手すきの使い方が間違っています」と、③は「至れり尽くせりが正しいです」と断定して指摘しても大丈夫でしょうか?

度々の質問で恐縮です。

お礼日時:2017/07/01 17:02

No1のかたがおっしゃるように、正しいです



さて、その正しいことを、どのように伝えるかです
相手に合わせで訂正するのは、難しいですが、
がんばってください
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答いただき有難うございます。
ビジネスシーンにおける表現は本当に難しいと感じます。

なるべく新入社員の気分を害さずに指摘、修正出来るよう気をつけたいと思います。

お礼日時:2017/07/01 17:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!