dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前、恋愛について質問させて頂きました。もう一つ質問したい事があるので、お願いします。

恋愛のパターンや連絡の頻度など、人それぞれだと言う事は十二分に理解しているのですが、実際連絡をあまりしてこない相手と恋愛をするのは始めてで、一人で焦っています。
彼は自分から誘わない主義(変なんだけど、本当なんです・・・)で、用があったり、私からのメッセージがあった時のみ電話が来ます。デートも私の方が計画して、彼の予定の開いている時にします。
たまに意地を張ってこちらから連絡しないと、このまま永遠と連絡が来ないのではないかと不安になって、4,5日してまたしてしまいます。勿論相手は私が意地を張っているなんて、全然思ってないんですけど。兎に角恋愛にマイペースな人です。

一度位相手から連絡してくるのを待ってみようと思うのですが、連絡嫌いな人と言うのは、どれくらい頻繁にデートの相手に連絡を取ろうと思うのでしょうか。私は会える時にはひたすら一緒にいたいと思うタイプなので、正反対の考え方をしている人のパターンが全く掴めません。相手からの連絡を待つのは、相当覚悟してしないと凄く不安になりそうなので、こちらで質問をして色んな方の意見を聞けると覚悟も決まるし、勇気も出ると思います。
又、例えば相手から電話が来なくなったら、「向こうもしてこないし、仕方ないかな。」と清く諦める可能性と言うのはあるのでしょうか。連絡が来なくなったら、焦ったりしないのかしら。

どうしようもない質問ですみません。彼とデートをはじめてまだ日が浅く、こんな小さな事で悩んだり、焦ったりしてしまいます。普段連絡嫌いな人の意見、又はそういう相手と恋愛している方で、解消法や気の紛らわし方など、何かアドバイスがあったらお願いします。

A 回答 (7件)

roseispinkさん、こんにちは。



彼氏が、なかなか自分からは連絡を取ろうとしないタイプの人なんですね・・・

>たまに意地を張ってこちらから連絡しないと、このまま永遠と連絡が来ないのではないかと不安になって、4,5日してまたしてしまいます。勿論相手は私が意地を張っているなんて、全然思ってないんですけど。兎に角恋愛にマイペースな人です。

なかなか、恋愛にマイペースなところが表れていますよね。
きっと、彼はおっとりしている人なんだと思います。
それと、今のところ、自分から連絡取らなくても
必ず最長でも4,5日以内には、彼女から連絡があるわけですから
それを待っていればいいや、くらいにのんびり構えているのではないでしょうか。

>例えば相手から電話が来なくなったら、「向こうもしてこないし、仕方ないかな。」と清く諦める可能性と言うのはあるのでしょうか。連絡が来なくなったら、焦ったりしないのかしら。

例えば、今のところ、最長でも4,5日で連絡取っていますよね。
それを、1ヶ月取らないようにしてみたとすると、
さすがの彼だって、いくらなんでも焦ってくると思いますよ。
ただ、問題は、そこまで連絡を取らずにはいられないだろう、ということですよね。
それに、そこまで意地を張って連絡を取らないのも、あまり意味がないと思います。

ここは、連絡を取らないのは愛情が薄いのだろうか、とか
自分ばかり連絡を取るのは、私の気持ちが勝ってるんだろうか、などとは考えないで
もう、無精な彼なので、仕方がないな、と思って、今までのパターンを続けることをお勧めしたいです。

それとともに、意地を張るのではなく、その気持ちを正直に彼に言ってみては・・・?

「いつもいつも、私から連絡入れてるでしょう~。
 あれは、どうして??
 たまには○○から連絡して欲しいな~♪」

という感じで、彼に言ってみてはどうでしょう。
きっと、彼にとっては、それは思ってもみなかったことだと思うので
その気持ちを知れば、今後は少しは連絡取るようにしてくれるのでは、と思います。

あまり気にしないで、これまでどおり誘ってあげてください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
実は数週間前に、自分だけ連絡を取るのは、フェアじゃないと言うような事を、彼に言いました。結果「もっと誘う努力をする。」と言っていたのですが、結局いつも私が誘ってました(半ば諦めて。)
先日も4日振りに連絡をしたのですが、彼からは夜中まで電話が無かったんです。彼が言うには「今日は連絡しようって、朝から計画してたんだ。しようと思ってた矢先に君の方からメッセージが届いて、やられた!と思って、結局電話直ぐ返すの忘れちゃった。」だそうです。何だかよく理解出来ないんですけど・・・一応「自分の言った事(連絡をもっと頻繁に取る)を、ちゃんとやりたい!」と意気込んでいましたが、話し合いの効果はあったと思っていいんですよね?
少し考えて、「適度に待ちながら、適度に誘う」事にしました。意地なんて張っていたら、時間が勿体無いなと考えを変えました。これまで通り、誘う事にします。

お礼日時:2004/09/01 07:42

後で振り返ってみると、きっと今が実は一番悩んだりうれしかったり楽しい時期なんですよね。


私も似たような男性とおつきあいをした事がありますよ♪
すごい大好きで、好きすぎて彼の望むようなスタイルでいなくちゃ、嫌われたくないし…とか1人でいっぱい考えて買い物に出ても何もかも彼に似合いそうな服だな、靴だな、って思ってはTELしたくなったり彼一色でした。
いつもいつも私から連絡するのが苦しくなってきた時に、やっと伝えることができた時にわかったんです。それは…。
彼は自営業で自宅に住んでいて朝起きれば家族との時間があり話題は会社の事、夜遅く帰宅すればまた家族との話題は仕事、そこから食事を済ませお風呂に入りやっと自分の部屋に戻って自分の時間ができたかと思いきや早く寝ないと翌日の仕事に支障が出る…、そんな毎日を過ごしてたんだと。
私にとって彼からの連絡を待つ1週間は、彼にとってあっという間だったんです。
それが不安で心配だった気持ちの原因だったとわかった時は「そんなに僕の事が好きなんだぁ」って喜んでましたよ。
今はどうしても忙しい時代ですものね。
私は次に会うまでに、もっといい女でいたいとか、会えた時は、会えなかった時間のご褒美だと思って大切に過ごしましたよ。
でもあまり頑張りすぎず、たまには翌日徹夜明けで仕事に行かせちゃうくらいの恋愛もしてくださいね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
多分Acochanの言う通り、小さな事にも敏感になって、焦ってみたり、幸せになってみたりする、今は後になって「楽しかった」と思えるのでしょうね。
Acochanは正直な気持を伝えて、彼の多忙を知ったのですか。文面を拝見する限り、とても忙しい方なのですね。彼が気持を理解してくれたようで、良かったですね。正直になる事に対して、勇気が出て来ました。
私も、彼と次に会うまでに綺麗になろうとか、自分の時間もきちんと大切にして、頑張ってみます。ありがとう。

お礼日時:2004/09/02 13:04

roseispinkさん、こんばんは!


サンプルを一つ提供させていただきます。

>連絡嫌いな人と言うのは、どれくらい頻繁にデートの相手に連絡を取ろうと思うのでしょうか。

友人に、(多忙ということもあったようですが)4ヶ月何の連絡もしなかったという人がいます。別に浮気してるわけじゃないしいいや、と思っていたらしいですが(^^;
ちなみに携帯電話が普及する前の時代の話ですので、あまり参考にならないかもしれませんが、連絡しない人って、本当に本人は気にならないようなので、変に我慢しない方がいいと思いますよ?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

4ヶ月連絡が無かったら、もうスーパー鬱になってますね、私だったら!恋人に4ヶ月してなかったんですよね?その間デートしてたんですか?
確かに携帯電話が普及するようになって、私達の生活も以前とは全く変わってしまいましたね。きっと恋愛の形も変わったんでしょうね・・・。
連絡しない人というのは、全く気にしてないみたいですね。我慢したり、意地を張るのは止めます。

皆さんに質問をして、良かったです。勇気が湧いてきました!!!本当にありがとうございました!

お礼日時:2004/09/01 07:45

連絡嫌いの人=私です。

。。
まず電話が嫌い、筆不精、メールは相手から来れば返信する、という具合です。
相手が好きな人だと、なおさら連絡できなくなるタイプです。

相手から連絡が来るのを待つ、というのは、
一種の賭け、に近いかもしれません。
実際、私の場合、相手の方から連絡が途絶えてしまってたら、10年以上も友達やっていなかっただろう・・・という人がたくさんいます。

と、一応、連絡不精の立場から答えてみました。
付き合ってまだ日が浅いなら、こちらからどんどん誘っていいと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Gibさん、連絡嫌いさんの立場から回答して下さって、ありがとうございます。参考になりました。
彼も幼馴染み(しかも近所)と最近5ヶ月振りに会ったそうで、多分相手の方から連絡が来たのでしょう(笑)。彼曰く「電話は仕事の為だけ」だそうで・・・。
変な意地を張らずに、誘う事もあまり躊躇せずに、気楽に付き合っていく努力をしてみます。ありがとうございました!

お礼日時:2004/09/01 06:05

わかります!!私が付き合っていた人もそうでした。

向こうからメールが来た事なんてめったになかったし、電話も私が東京で道に迷ってかけた一度きりだったし。私も一緒にいたいと思うタイプなので、いつも私からデートの誘いはしてました。行くところを決めてはくれましたが。メールはほんとは毎日したかったけど、うざいと思われるのも嫌だったので、3日に1回くらいで我慢してました。
ちなみに彼は典型的なB型人間でした。何考えてるのかいまいちつかめないし、突然突拍子もないことをしたり。まあ私は彼のそんなとこが好きだったんですけどね。付き合うようになってからはほんとにそれが悩みでした。
私の浅はかな経験から言わせていただくと、そういうタイプの男性は、こちらが心配するほど何にも考えていないんです。自分のしたいときに連絡できればいいと考えているようですよ。私の場合、「会いたい」とか言い過ぎて彼にとって重荷になってしまったようで、ふられてしまいましたが、それはまあ私が限度を知らなかったということで・・・。伝えなければ伝わらないこともありますから、一度言ってみてはどうですか?「そっちから連絡くれなくてさみしい」とか。それで相手に何か変化があったらうれしいじゃないですか!
人には相性ってありますから、なにかとうまくいかないことも多いですが、我慢のしすぎもつまらないですよ♪せっかく恋愛しているのだから、自分のためにも楽しみたいですよね。うまくアドバイスできませんでしたが、お互いがんばりましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

我慢しちゃうんですよね、分かります。そうなんです、きちんと言葉にしないと、伝わらない事って沢山ありますよね。私も楽しい恋愛が出来るように、解決出来る問題は話し合ったりして、頑張ってみます。Tochiotomeさんも、頑張ってね!

お礼日時:2004/09/01 05:51

こんにちは!


よ~くわかります!
読んでてうんうん、ってうなづいてしまいました(笑)

実は私はどっちの立場も経験ありです。
でも状況に違いはありますが…。

4年ほど付き合ってた人はまめでした。
毎日メールや夜の電話は欠かしません。
学生の時はそれを特別なことともまめだとも思わなくて、それが当たり前のことでした。

しかし私が社会人になり、残業や土日出勤など当たり前の会社だったため、私はその毎日のメールができなくなっていました。
自分のことしか考えていない、そんな時期です。
彼は理解をしてくれましたが、それに甘えて3~4日に1度ペースでのメール返信でしたね~;
ただ、彼への気持ちがなくなったわけではなく、もう4年も付き合ってるんだし、そんなに頻繁に連絡取らなくてもいいんじゃないかというわけのわからない言い訳が頭の中で回ってましたよ。(苦笑)


そして、その後お付合いした方については、まさにあなたと同じような感じでした。

この方はメールは一切使いません。
面倒くさがりで、用があったり話したいことがあれば常に電話、の人でした。

しかも、デートも一切誘ってくれない!
私が計画を立てないとだめなんです。もう本当に疲れましたね。最初は一緒にいるだけで嬉しかったし、頑張ってましたが、頑張り度がアンバランスな状態に嫌気が差しました。

でも、こういうひとがたまにデート誘ってくれたり、体調気遣うメールくれたりするとジ~~~ンとするんですよね~(笑)いんちきだ!

私も、電話我慢したことあります。(笑)きついですよね!しかも相手はなんとも思ってない。それがまたわかるだけに悔しくて!

彼はサークルや友人関係など充実していた方だったので恋愛なんて二の次☆
私は対処法として、自分も色んなことやりました。負けずに充実させてやろうって。(笑)
その時に作ったサークルや習い事は今でも続けていて、私の財産です。

私は、彼は私に愛情はちゃんとあったと確信しています。ただ、生き方の重点ポイントが友人関係やサークルなどに置きすぎていたんですよね。だから恋愛のほうを選択しないときが多々ある。

そういう彼と付き合うには私はどうあるべきなんだろうと考えた時、私が「連絡してきて欲しい」「デート誘って欲しい」と強く望んだらもたないな、自分が壊れてしまうな、って思ったんですよね~。
彼は彼のペースで私を愛してくれてるんだって思うことにして、私がそれに合わせるか、もしくは私から彼へのアクションを変えるかしないと長続きしないなって。

恋愛だけじゃなくて、人間関係全般で、なにか問題が生じた時、こう考えなさいと言われたことがあります。「他人を変えたければ自分がかわりなさい」って。それはその状況や関係性やお互いの性格で変わるのでしょうが、なるほどと思ったことがあります。
私はいつもこの言葉を思い出すようにしています。
答えは一つじゃないです。だからいっぱい考えないといけません。
苦しいかもしれませんが、あなたは彼のことが大好きだと思いますので、頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

両方の立場を経験されているんですね。私も相手が情熱的だと、全て面倒になるタイプなんですけれども、今回は逆のパターンなので、かなり焦っていますね。そう、そう言う人がポロっと心に響く事を言ったりすると、もう連絡来ない人でもいい!そう、いんちきなんですよ(笑)!!あー、悔しいぃ、けど大好きだぁ!!!
「他人を変えたければ自分が変わる」これ、私もどこかで聞いて、とても感動した覚えがあります。Doronkoさんのお陰で、もう一度噛み締める事が出来ました。この言葉についても、考えて見たいと思います。
はい、彼の事が大好きです。ずっと想っていた人だったし、この先も大切にしていきたいです。

お礼日時:2004/09/01 05:41

こんにちは。

恋愛って不思議ですよね。愛は自己満足なのかもしれません。
相性もありますが、あなたと同じように相手の方も"会いたい"と感じてくれる人が一番理想的な人であり又幸せを実感できるのではないかと思います。

-二年前の辛い恋愛体験話です-
当時交際していた方は俗にいう恋愛遍歴を繰り返す人でした。好きなタイプはなく、相手を全て知り尽くしたら終わりだと言ってましたね。
iメールが流行で(今もですね・・汗)手短な連絡方法は携帯メールであり、メールを待つ辛さというのは言葉に出来ない程苦痛で妄想を抱きがちになるものです。
好きであればどんな些細な事でも会話したいですよね。(夜中の迷惑メールとは違いますよ(^-^*))
彼からのメールは一日に一度あればいい方で土日になると何故か少なくて不安が増す一方です。

こんな事もありました。
とある夜、シャワー中にマンションが停電になり、少しだけ不安だったので彼にメールしました。即連絡が無くても、余裕がある時にメッセージをくれたら嬉しいですよね。夜中に着信したメッセージにはこう書いてありました。
「漢字が間違っている。子供が出来た時に恥ずかしい」文面に対する抗議の内容でした。( ̄ー ̄; ヒヤリ少しぐらい心配してくれてもいいのにと内心思いましたです。

彼が頭脳明晰であり所有している物も全て一流かもしれませんが、冷たい人です。今振り返ると彼は全て計算しており、私が不安になり自分に気持ちを向けてくるように仕向けたんだと悟りました。
モテル人ですので、私の他にも交際している人が数人存在しておりました。苦しい恋愛ですがそれでも私はその方を…当時はですよ!! 純粋に好きでしたので別れを選択するより傍にいることを選びました。不安で夜中眠れなくて占いに頼ったりした事も多々ありますよ。地獄のような日々でした。

結果は3度程交際と別れを繰り返し、すっぱり縁を切りました。お互いが出した結論としては"合わない"という事です。双方相手を信じる事が出来ず、様々なタイミングが悪くて運命と時間が空回りする恋愛でありました。

相性はあると思います。連絡が嫌いなのは自分の事しか考えていないからだと私は思います。相手の事を考えれば連絡してあげようって感じるのが普通ですよね。
あなたが何を望んでいるのかを察知してくれる相手が一番理想的な人ではないでしょうか。

趣味に没頭するとかアドバイスをしても良いのですが、まず彼にあなたが不安に感じている事、本音をそのまま打ち明けていいと思います。相手の器にもよりますが、好きな相手を不安にさせる事、またそれが見えていない事に私は怒るです!!(^-^*)
包容力がある男性はですね・・・相手を不安にさせるなんて人間的に未熟で恥ずかしい事だと申しております。(私の大切な人の発言で・・のろけてすみません)

まだまだ先は長いですし、二人で乗り越えなければならないもっと大きな問題がこれから出てくるかと思いますが、どんな時でもお互いが手を離すことなく二人で解決して思い出を築いて下さいね。

幸せをお祈り申し上げます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Tukisakuraさん、元彼との貴重な体験を話して下さって、ありがとうございました。そうですね、恋愛などは自己満足と言う部分も大きいと思います。あまり自己中心にならないように、出来る限り努力していますが。現在の彼の言葉、素敵ですね(相手を不安にさせるなんて・・・。)私も今のTukisakuraさんの素敵なお付き合いのような、良い恋愛に発展させる事が出来るように、もう少し頑張ってみます。

お礼日時:2004/09/01 05:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!