dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今高校1年生です。ここ最近不良になりたいと思い初めました。理由は、学校が嫌になったからです。入学してから頑張って学力を上位でキープして、学校での仕事も頑張って(割と重要な役割)、先生からも期待していると言われていたら、疲れました。中学校の時は平凡で、頭も悪いし特に期待もされず学校行事も普通にやり過ごして来た私には、荷が重すぎて、わたしそんな器用じゃないのに。最初のうちは高校生になって頑張ってることが楽しいし嬉しかったけど、もう本当に最近はすべてを投げ出したくなりました。不良になれば、学校もサボれるし、先生からも頼られなくなるし、無理に学力キープしなくていいし、重要な仕事も投げ出せるのかなぁと思ったら早く不良になってみたくてしょうがないです。どうすれば不良になれますか。
長文すいませんでした。

A 回答 (11件中1~10件)

なんだそれw馬鹿じゃねぇの?


お譲ちゃんは大人しくクマの縫いぐるみとネンネしてな! 不良が聞いて呆れるぜ。
    • good
    • 2

「不良になるには?」人に聞いてる様ではなれん。

不良になって問題を起こして退学になるんだったら今すぐ退学しろ義務教育じゃないんだから、人様に迷惑をかける前に。その方が親も学校も喜ぶから。要するに落ちこぼれたのよ、これから二年半無理でしょう。
    • good
    • 1

不良になるのではなく…


本質は今貴方のままで、少し肩の力を抜いてみては如何でしょうか?
    • good
    • 5

簡単では。


不登校
ゲーセンに入り浸る
タバコを吸う
女を強姦する(男は駄目よ)
色々と有るじゃないですか、
思い付く事全てやりましょう!

あっという間に近所から
不良扱いされて
親も其処に住めなく成り
引っ越します。
当然アナタは別住まいでしょう。
だって親からしたら
アナタとは一緒に
住みたくないもの。
    • good
    • 2

どうすれば不良になれますか。


  ↑
髪の毛を染めて、耳にはピアス。
化粧するのも面白いです。

そして学友達相手に、見境無く、ケンカをふっかけます。

街に出てヤクザとやりあうのもお勧めです。


昇るのは大変ですが、落ちるのは簡単です。
    • good
    • 2

不良になったら、将来苦労しそうです 就職とか。


じぶんの本当にやりたい事、思っていることを思い切ってブチまけてみましょう
マイナスに考えても、良いことはないですよ
あと、ストレスは溜めずに外に出すことですね、暴力などはダメですけど
    • good
    • 0

不良になる前に、学校のことは、自分のペースでやっていくようにすればいいと思います。


先生に、私には今の状態はきつすぎるので無理ですと言えば、わかってもらえると思います。
わかってもらえなければ、自分のことは自分がよくわかっているのだから、できないものはできないと、開き直ることです。
誰が何を言おうと、私は私よ、ぐらいの反発心を持ちましょうよ。
    • good
    • 1

学年トップを取ってから、不良になり、トップをキープし続けることができたら、もっとカッコよくないですか?

    • good
    • 7

不良になったら・・・というよりも、


学校をサボったり、校則を破ったりする人が
「不良」と呼ばれるようになるのです。

文章をみた限り、自分の限界に近いぐらいに、
やるべきことを抱えているように思います。

まずは、周囲に助けを求めてみては、どうでしょうか?
仕事についても、責任者が全てをこなす必要はありません。
ひとりでは多い仕事も、複数人で行えば、一人あたりの負担は下げれると思います。

※状況があまり分かってない部分もあるので、意見とかがあれば、
「補足で書いてもらえれば」と思います。
    • good
    • 2

素行が悪くて結果不良と呼ばれるのが普通。


不良になろうがならまいが、学校はサボれると思うけど
何と言われようとサボるって事が出来なきゃ意味がないよ。

学校サボって、学力落ちて、先生から信頼されなくて・・・
で、将来はどうするの?
今、嫌な事から逃げたいからと安易な考えと
発想力の乏しさは、高校1年生としてどうなのかな?

全て投げやりになって、周囲に反抗しつづければ
不良って言われるかもしれません。
見た目も、無駄にチャラくすると効果的。
がんばってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています