
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
決められた時間内で高い勝率、高速周回しようとすると、最適と思われるPTで繰り返し挑戦したくなります。
ソロだと助っ人枠の枯渇問題がある。
不特定多数のマルチ募集では編成が固定化できない。
グループを作っておくとこれらの問題が解決して同じ編成のPTで何度も挑戦できるようになります。
特に高難易度クエストで効果を発揮するでしょう。
デメリットは人間関係のトラブルが発生しやすいです。
「お前が下手だから負けた!」
「俺ばっかりスタミナ使わせるな!」
「ふぇぇ。僕も仲間にいれてよぉ」
とかとか
No.6
- 回答日時:
私は一時期とある運極作成メイン(たまに塔や超絶爆絶のお手伝いなど)のグループに入っていましたが、仕事柄帰宅しても業務の延長でPCをいじりっぱなしでメンバーの人とマルチをすることがほとんど出来ませんでした。
個チャで相談をしてみて気にする必要は無いと言われたものの、息苦しさと申し訳なさに耐えかねてグループを抜けました(^_^;。スタミナを出し合ったりするうえで人間関係は必須ですから、自身の状況に合わせて良好な関係を築けそうなグルを選ぶと良いと思います。因みに私はBOXのスクショを貼ること、超絶運極コンプや運極〇体などの(面倒な)条件付きでメンバー募集しているグループは候補から外していました。No.5
- 回答日時:
何故友達のグループに入らないの?
私はソロプレイしてても途中接続切る事が多いのでマルチ向きじゃありません。
高速周回!!(゜ロ゜ノ)ノ
適正キャラっ!!(゜ロ゜ノ)ノ
は居るかもしれないが(笑)
1人でやっててももうすぐ1000日になります。
運極を作りまくりたいなら良いかもね。
物凄いガチグルみたいで(蓬莱まで全て運極の人がいたり)、ついていける気がしないので...
かと言って全てのクエストが勝てないわけではないので、丁度良いところがあったらとは思ってました。
運極は大分作ってしまったので、割とやる気がなかったりです汗
なので入る意味がない気がしてきてるのが今この頃です笑
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 大学のグループの決め方について 1 2023/05/27 02:47
- 友達・仲間 信頼してる人が自分の入ってないLINEグループで内通してて、とてもショックです。 ネッ友ですが、今ま 2 2023/05/13 11:44
- その他(恋愛相談) 大学のサークルや職場で好きな女性ができた時、その好きな女性と自分が仲良くてグループに入ってるとします 2 2022/09/01 11:11
- LINE LINEで入っていたグループのメンバーを抜ける事になりグループの発起人1人を除いてブロックしました。 4 2023/02/03 18:08
- LINE 会社のLINEグループに入っていて、編集でメンバーのある人を削除したら、その人ってグループからいなく 2 2022/11/09 22:11
- 大学・短大 4月から新大学1年生です。 オリエンテーションなどで2回ほど集まった時は友達などはみんなできていませ 2 2023/04/05 16:54
- LINE LINEについて教えてください。 とあるグループで活動しています。 (編み物クラブとか絵画クラブなど 2 2022/10/13 17:16
- 友達・仲間 新高一です。未だにクラスにあまり馴染めていません。 完全にグループが出来てしまっていて、どちらに入れ 3 2022/04/18 16:44
- その他(悩み相談・人生相談) 親友からの誘い 1 2022/08/18 18:27
- その他(買い物・ショッピング) ディズニーチケットって、元々はチケットは個人で買おうとなっており、自分の分を1枚購入しました。その後 2 2023/02/28 12:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モンスターストライクで箱3と...
-
モンストですが、アンインスト...
-
モンスト 獣神化改から獣神化に...
-
モンストのサブ垢作成について...
-
私原神ですり抜けすぎています
-
自宅WiFiでのモンスト
-
モンストをインストールして始...
-
モンストはバランス型以外弱いの?
-
モンストフリークにて追憶の書...
-
Xperia1 VI でのモンスト。 い...
-
モンスターストライクのアカウ...
-
今開催中のモンストジョジョコ...
-
自作小説の中にゲームの名前を...
-
ドラえもんは神ですか?
-
モンスト×推しの子コラボについ...
-
モンストです こん中だったら何...
-
これ絶対ミスりたくないのです...
-
モンストでの質問なんですけど...
-
モンストの、裏技が有れば教え...
-
ドラゴンクエスト6(スーパーフ...
おすすめ情報