dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7月18日は「光化学スモッグの日」。光化学スモッグ注意報が出た時、どのように過ごしていますか?
(1970年(昭和45年)に東京都杉並区で日本で最初の光化学スモッグが発生した。被害のあった立正高校では体育授業中の生徒が突然目の痛みや頭痛などを訴えて倒れ、40数人が病院へ運ばれた。)

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
過去のお題はこちら
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542222559/hist …

A 回答 (13件中11~13件)

屋内でおとなしくする。


外出時はマスクを着用する。

…くらいじゃないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
外へでないようにと放送で言っていましたが
外へ出ないといけないときはどうしようもないな~と思っていました^^;

お礼日時:2017/07/19 16:45

私が今住んでいる地域ですと交通量も大きな街ほどでは無いですし、排気ガスもその周辺に滞るような地形でも気候でも無いので


光化学スモッグ注意報など出た事がありませんので、どの様に過ごすかと言われても経験が無いので判りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/07/19 16:44

光化学スモッグ・・・四日市公害訴訟とか懐かしい、リアル世代です。


学校の体育の時間が無しになったり色々あったなあ。

中国じゃないんだから今の日本で光化学スモッグなんか発生しないよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
それが、現在でも地域によっては発生しているのですよ・・・
光化学スモッグって何???って思いましたよ^^;

お礼日時:2017/07/19 16:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!