
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
SDカードの端子部を上にした状態で説明します。
左上のほうに、スライドできるパーツがあると思います。
そのスライド部が上のほうにない場合、上のほうにスライドさせてください。
これで解除されると思われます。
この回答への補足
やってみたんですけど、1回はできたんですけど、それはなぜかしらないけど、きけません。そして2回目からやはりこのメディアは書込み禁止となっていますとなります。
補足日時:2004/09/03 19:12お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Chrome OS Flexのインストール...
-
DVDの複製に時間かかって困りま...
-
ファイナライズを外せるか。
-
PCでDVD-Rを初期化した...
-
Win10 の「フォト」が機能しな...
-
エクセルデータをCD-Rに保存す...
-
DVDスーパーマルチドライブで、...
-
CDの書き込み終了後に自動でOpe...
-
windws media player 書き込...
-
ノートパソコンのブルーレイ書...
-
80分を超える音楽cdのコピー
-
「しておきます」は偉そう?
-
SSD なしのートパソコンにWindo...
-
所定の様式とは?
-
使わなくなったパソコンてどう...
-
早送りできない動画ファイル
-
外付けSSD をフォーマットした...
-
コピー機でUSBからコピーしたい...
-
Bufferの大きさ
-
SSDからSSDにOS以外のものをデ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンのブルーレイ書...
-
Chrome OS Flexのインストール...
-
DVD-Rの書き込み禁止解除...
-
空のCD-Rに音楽を書き込み...
-
DVD-RAMとDVD-ROMの違い
-
Windows Media Player に問題が...
-
CD-Rを初期化したいのですが・・
-
PCで取り込んだ曲をオーヂィ...
-
DVD/CD-Rドライブの書き込み履...
-
書き込み速度を遅くする設定に...
-
BD-RE書き込みが異様に遅い
-
DVDスーパーマルチドライブで、...
-
「サーバーによって例外が返さ...
-
CDに圧縮して音楽を書き込みた...
-
PCでDVD-Rを初期化した...
-
書き込み可能なCDをドライブD:\...
-
エクセルデータをCD-Rに保存す...
-
ファイナライズを外せるか。
-
DVDの複製に時間かかって困りま...
-
釣針でかすぎ
おすすめ情報