許せない心理テスト

八戸は栄えてて、青森市は栄えてない?的な感じで仲が悪い?ことをよく聞きますが、
八戸どれくらい栄えてるんですか?

一応名古屋駅から徒歩20分くらいのとこに15年以上住んでますが、画像をみても八戸の発展具合がいまいち?わかりません
(正直東京や大阪からみれば、どうみてもしょぼい名古屋よりさらにショボくしかみえない)

八戸はこんなにすごいってのわかるものないですか?

A 回答 (2件)

むしろ八戸と仲が悪いのは弘前では?南部藩VS津軽藩なのは既出の通り。


今の青森県ができて県庁が青森にできたのは、南部(三八地域)と津軽の間だったから。
地域自慢系のネタを扱う本あたりでは結構有名な話だと思います。

青森市は今でこそ県庁と新幹線の駅、空港もありますが、津軽地方の文化的中心地は弘前です。
青森県の国立大学は弘前大学ですし(青森大学は私学です)、最も大きい城下町も弘前です。
八戸は城下町でもありますが、どちらかと言うと漁業で栄えてきた町で、
南部藩は歴史的に今の盛岡県に勢力基盤があります。

名古屋の商業的中心が名駅地区になりつつある(のは単に駅周辺再開発のためですが)のが
最近の話なのはご存じの通り。商業地としての栄地区や、住宅地としての名古屋市西部の
相対的地位低下のよう、どこにも栄枯盛衰の歴史はあります。
    • good
    • 1

八戸の人が津軽の方を嫌うって事はたまに耳にしますが、戦国時代からの因縁だと私は思ってます。


津軽家(当時は大浦氏)と南部家(家臣の八戸氏)の歴史を見れば何となくわかるかと思います。

そりゃぁ政令都市になってるとこと比べたら地方は廃れてますよ。
青森に限らず区がないとこは大体寂れてます。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報