
腕時計の金属ベルトの止め具がバカになってしまい、装着していてしょっちゅうパラッととれてしまうようになりました。
分解し、内部のバネを伸ばして再組込みする、という修理を、自分で何度か繰り返して持ちこたえてきたのですが、そろそろ限界のようです。
そこで、これと同じばねを購入し、交換したいのですが、ホームセンターやネットで購入できるものなのでしょうか?
欲しいバネは、縮める力に逆らって伸びようとする力を利用するもので、「圧縮コイルばね」と呼ばれるもののようです。
あまりに小さいので、サイズは外観からラフに測定することしかできませんが、外径1mm、長さ(自由高?)6mm程度、線径は細すぎて測れませんが0.1mmくらいでしょうか。
ある程度、いろいろなサイズのものを購入し、合う合わないを試行錯誤したいので、1本があまり高いと困ります。感覚的には、1本で500円程度が上限かな、という感じです。
ばねなんて、うまく探せば10個入り100~200円とか、普通に売っていると思うのですが、特殊用途ということで、少々のコストがかかってもやむを得ないと思っています。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
多くのバネ通販が、外径数十mm以上である中、
ここだと、かなり小さい外径から取り扱っているようですね。
現行品は、外径が目測で1mm弱なので、0.90~0.96mmあたりで条件を振って、
いくつか購入して試してみようと思います。
1サンプル1,500円で済むなら、まあ許容範囲です。
ちょっと、現行品より巻き数が多いようですが(現行品7~8巻きに対して、20巻き)、
伸ばして切るなどして、試行錯誤してみようと思います。
No.8
- 回答日時:
バネ業界関係者に、その条件で確認してみました。
「うちだったら、1万5千円とる」と。
要は、そのために設計して製造するとそれくらいのコストがかかる、人件費もかかるとのこと。
量産品でよいものが見つかるといいですね。
No.3の方から教えて頂いたサイトから、既設品サイズに近いと思われる、品番
5030 (外径0.96mm、線径0.16mm、自由高6.2mm)
5034 (外径1.10mm、線径0.10mm、自由高6.3mm)
を購入してみました。
既設品と新規購入品を並べて比較してみると、
外径は既設品の方が若干大きく、
線径は既設品が最も太く、0.10mm, 0.16mmとの対比から0.20mm程度、
自由高は同じくらい。
既設品は、何度か伸ばして修理するうちに、端がボロッと切れて短くなっていることを加味しても、
巻き数は新規購入品の方が3~4倍といった感じです。
それぞれ、問題の腕時計のバンドに組み込んでみたところ、
5034の方は、線径が細すぎるせいか反発力が弱く、使い物になりませんでした。
一方、5030の方は、止め具をしっかりと押し返してくれ、ガッチリと止めることができました。
(調べてみると、ばね定数が1桁違いました。納得!)
5030の耐久性がどれくらいあるのか分かりませんが、1袋に20本入っているので、
へたったら次々に交換して、しばらくは安泰そうです。
気に入っている腕時計なので、バンドの不具合ごときで使えなくなってしまうのは、残念極まりないです。
細い方の1,500円は無駄になったものの、20本で1,500円という安価な交換部品で、
今後もずっと使っていける目途がついたのは、大収穫でした。
No.6
- 回答日時:
自分の場合を例えます。
m(_ _)mずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーと使い続けているランニング用の時計ですが、恐らくデジタル表示・2000年?以前の?物で同様な事情でした。恐らく25年くらいは使用しています。
で、実際の対処方法は、DIYなどで交換バンドを購入してその部品を代替部品として利用しています。
①自分が利用しているタイプです。
②ベルト幅を測定して同様に交換します。
③拾い画ですが、恐らくこの部品の事?だとは・・思います。
で、金額ですが、ベルトの種類を考えなければ500~600円ではホームセンターの特売で購入可能です。
一応、部品の長さが違った場合にレシートを貰っておき、スタッフには1週間以内の交換可能の有無も確認した後に購入しておりました。
で、OK!の場合は、念の為(ゴムバンドが劣化して破断した際に)もう1個追加で購入してます。
参考までの回答ですの、御希望の回答では無くてごめんなさいです。m(_ _)m

No.5
- 回答日時:
「腕時計 バネ」で検索すると、こうやってバネ棒のことばかりヒットし、
何の参考にもならないため、こうしてここで質問したのですよ。
No.4
- 回答日時:
知らないことを無理して回答しなくていいですよ。
ネットで「腕時計 バネ」で検索したらヒットしたURLを貼っただけでしょ。
だから、「バネ」と「バネ棒」の区別もつかないのです。
回答数が異常に多い回答者によくある傾向ではありますけどね。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パワステが変??
-
コグベルトについて
-
ランエボVIのタイミングベルト...
-
ファンベルト交換はディーラー...
-
タイミングベルトを交換すると...
-
【自動車】いまの自動車にはタ...
-
ヤマハギアに合うユニバーサル...
-
トーレンス TD 125 のメンテナ...
-
ミニの5ドア、ヘッドライト丸、...
-
ヒューズの数値違いで車のECUは...
-
バッテリーを逆につないでしま...
-
オイルの膨張率って・・
-
オイル交換 オイルジョッキに...
-
ヤリスのLEDヘッドライトについて
-
はじめまして。今スペーシアに...
-
2stの白煙について
-
新車納車して1ヶ月で1000キロ走...
-
車についてです。 エンジンオイ...
-
スモールライトとスピードメー...
-
ウィンカーがハザード状態にな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コグベルトについて
-
走り出すとキーキー
-
パワステが変??
-
減速時にキュルキュルと異音が...
-
農機具 Vベルトは焼けると縮み...
-
車のシートベルトで、指を切り...
-
車のタイミングベルトが切れた...
-
ファンベルト交換はディーラー...
-
自転車はチェーンよりベルト?
-
車 異音 キュルキュル
-
オルタネーターのベルト滑り
-
一万円台で腕時計を探していま...
-
ボール盤のトラブル
-
車のエンジンタイミングベルト...
-
うるさいのはエアコンベルトの...
-
助手席のシートベルトが戻らない
-
タイミングベルト交換作業
-
タイミングベルトを交換すると...
-
車を走行中にアクセルを踏んだ...
-
超小型の圧縮コイルばねを購入...
おすすめ情報