dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アニメ好きの学生の方はどこからお金を持ってきてグッズやマンガを買うんですか?

私はアニメが好きになってから多くても3ヶ月に1回のペースでアニメイトとかアマゾンとかグッズを買っているんですが、最近グッズに手を出し始めてからグッズを買うだけでも5000円オーバーするのに私の周りのアニメ好きはそれプラス原作まで買っています。それも皆友達がいるので遊ぶ時にお金が必要だしペアルックとかも買っているし
私の家が裕福じゃないのもあるかもです、でもグッズまで買って新品の原作となると流石に私は買えません、本当に1年に1部も変えませんよ…
私はぼっちで陰キャなんでペアルックは要りませんけど…

A 回答 (7件)

私は9万バイトしてました。

BAください。
    • good
    • 0

1.アルバイト等で自力で稼ぐ


  読み終えた単行本やクリアしたゲームを中古ショップに売ったりするのも、これに入ります。

2.両親や祖父母などから臨時のお小遣いをせびる
  特に、孫に甘いお爺ちゃんお婆ちゃんが同居していると、良い金ヅルになります。

3.お年玉などの臨時収入をあらかじめ貯金しておく
  2と同様、周りの大人の経済状況によって、得られる金額は大きく変わりますが……。

4.昼食代や交通費など必要経費として貰っているお金を節約・流用する
  バスの定期を買わずに頑張って歩くとか、お昼を安売りの食パンと水で我慢したりとかです。

アニメに限らず、学生さんが毎月のお小遣いでは足りない時に取る方法は、大体この4パターン
になるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

アニメとは分野が違いますが、関連する話なので。



夫の遠縁の子がアイドルをしていて、アルファベット3文字+数字2桁の有名なグループにいます。(ただし、人気はそれほど高い子ではありません)
夫と私は、親戚という事もあり、CDを1枚ずつ買って握手会に行ったり、ちょっとしたグッズを買ったりして応援しています。
そういうところに行くと、あまり金持ちに見えないのに数十回分の握手券を持って参加していたり、大量のグッズを買い込んでいたりする人を見かけます。
私もその資金源について不思議に思っていたのですが、ある時、何かの機会にそういう熱烈なマニアの青年と話す機会があって、教えてもらいました。

彼は学生で、実家から離れて暮らしているそうです。
お金をどうやってためるかといえば、基本は「節約」だそうです。

①まず日常生活を極力節約して、親からの仕送りは全部使わずに残す。アパートの水道やガスもなるべく使わないように、トイレはできるだけ外出先で済ませてきたり、風呂も夏はお湯を出さずに水のシャワーだけにして、水道やガス代もだいたい基本料金内におさまっている。洋服や靴も、握手会などのイベントに行くとき以外は、破れたのを直して着たりして、自分では絶対に買わない。食事は基本的に自炊で、外食やコンビニ弁当などは利用しない。朝、ご飯を多めに炊いて、おにぎりを作って学校に持っていって昼食にする。コメは親戚が農家なのでそれだけはいくらでもタダで手に入る。ペットボトルのお茶などは買わず、自分で麦茶やウーロン茶をティーバッグで作ってマイボトルで持参。無いときは水だけで我慢。大学の教科書や参考書はほとんど先輩に譲ってもらった。通学はもちろんお金のかからない自転車。散髪は、イベント参加の前だけ。酒もタバコも、その他お金のかかることは一切やらない。

②もちろんバイトしているけど、最近はネットのSNSの広告(アフィリエイト)や、証券・為替などの方が儲けは大きい。特にアイドル関連の株の値動きは敏感なので、まず損はしない。だいたい月10万前後は稼げている。

③グッズやCD、DVDなどは大量に買うけど、要らなくなったらネットオークションなどで売って、次の資金にする。自分では要らなくても、必ずほしい人がいるから、そこそこ売れる。それどころか、原価以上で売れることもたまにある。

④鉄道マニアの友達に、イベント会場などに安く行く方法を教えてもらう。あるいは、その方面に車で帰省する友達がいれば、近くまで乗せて行ってもらう。

と、まあ、そんなことを語ってくれました。
    • good
    • 0

高校生はアルバイトがあるの除外ですね



小中学生は基本はお小遣いやお年玉、そこからイベントやコンプリート系の商品で
要らないものは交換やヤフオクで出品、・・またイベント時の特典などを転売することで人気作品は映画料金以上になります。

人気作品の映画化にともなう前売り特典をうれば、その作品は実質無料でみれたりしますね


ジャンプフェスタなど、あれはかなり大きな祭典です
なにせ無料で配られてるものをが時に何千円にもなりますし、何百円となります
どこでなにがもらえるかチェックして、ウロウロしていれば最低1万円にはなりますからね

そのほか、限定グッズを朝市で並んで買えば 1万が10万に化けることも多くあり、
そうした部分で財源を確保している 猛者も多いと思います。


http://d-moneymall.jp/daily.html?fromid=pcmypage …
これはアメーバピグアカウントをもっているとできるクリック系でポイントを稼げる場所です
1マネー1円換算で いちにち約30円ほど稼げます(全部やるのに15分くらいかかります)
1000円から銀行振り込みなどで受け取れますがそうなると個人情報など登録しなければいけなくなるので

 Amazonポイントなどに変換すると年齢など適当に登録したものでも大丈夫です
ただし、本人確認の為携帯のSNS認証がひつようになってきますので、
いちどSNS認証登録手続きがひつようになります(届いた本人確認メールをクリックするだけ)

ひと月約600円ほどになりますよ
Amazonのアカウントはだれでも作れますし購入して受け取り先を近所のコンビニなどにもできますので
 ご両親にバレないように利用することも可能です。


そのほかこうしたクリックゲームぽいんとサイトは沢山あるので、
みなさんそうした場所で小銭をためているんじゃないでしょうか
    • good
    • 0

バイトしてるんでしょ

    • good
    • 0

たぶん奴隷のようにバイトをして、


その全てをアニメグッズに捧げるのでしょう
    • good
    • 0

バイト。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!