重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私は今夏休み中の受験生です
夏休み前に友達数人で遊ぶ約束をしてしまい、
それでもうすぐその約束の日が来ます
1日遊んだだけできっとものすごく罪悪感を感じると思うのですがすごく楽しみでもあります
でも罪悪感を抱えながらでは楽しめる気がしません。
それならいっそのこと遊ぶのを断った方が
いいとは思うのですが
それでも遊びたいという気持ちはあります
皆さんならどうしますか

A 回答 (3件)

受験勉強お疲れ様(о´∀`о)



私なら、遊んじゃいますね。
1日勉強しないだけなら充分に取り戻すことは可能だし、1日くらいは息抜きをしないと、モチベーションが下がってしまいますからね。

遊びたいと思う気持ちがあるなら、心は遊びたいんですよ!
1日はっちゃけて、たくさん遊んで、
よし明日からまた勉強頑張ろう!!!!
っていう風に私なら気持ちを切り替えると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね、、ありがとうございます!

お礼日時:2017/08/12 19:47

遊ぶ事に対して罪悪感はないですよ☺逆たまには息抜きするのに遊ぶ事も必要だと思いますよ☺


自分なら思い切り遊びますよ☺
    • good
    • 1
この回答へのお礼

罪悪感感じやすいタイプで…(。-_-。)
遊んできます!ありがとうございます!

お礼日時:2017/08/12 19:48

人間って言うのは気持ちの切り換えがとても大事だと思うんです。


受験生で遊びたいけど、遊んでいたらまずいよなって気持ちは誰にでもあります。
でも、ずっと勉強勉強ばかりでは息が詰まってしまうし、第一、そんな勉強ばかり集中して出来る訳がありません。どんなに頑張ったって長続きせず、逆に途切れて疲れてしまうだけ。
そう言う時は思いきり羽目を外して遊ぶのも大事だと思いますよ。
勉強と遊びの区別をきちんとつけておけば、気分転換やメリハリと言う点では遊ぶのも結構。
でも、やる時はやる。しっかりやる。集中してやる。
ここで断って、後からみんなに楽しかったのに何で来なかったんだ?って言われて後悔するより、思い切って遊んで、いい思い出にして、さあ勉強頑張んべ!と切り換えればいいんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!全力で楽しみます

お礼日時:2017/08/12 19:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!