プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

よく、昔話には 狐や狸が人を化かすという話が出てきますが、
これって元はどこから発祥したんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    アニメの「まんが日本昔ばなし」や「ふるさと再生 日本の昔ばなし」だって、プロデューサーが創作した話ではなく、日本各地に伝わる民話や伝説をアニメ化したものですよ。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/08/14 22:54

A 回答 (5件)

例えば、狸などは恐い目に遭うと、身体が硬直して


仮死状態になります。
だから、死んだと思っていたら、突如生き返って
逃げた、なんて話があります。
そういう処から、狸は化ける、なんて話に広がった
のだと思います。

実例ですが、仮死状態になったので死んだと思い、
皮をはいだら、半分ぐらい剥がれた状態で狸が
生き返って暴れ出した、なんてことも報告されています。

目撃した人は恐かったでしょうね。


また、狐なども、似たような逸話があります。
怪我した狐を保護し、手当してやって放すと、
さも名残惜しそうに振り返り振り返りしながら
狐が去って行きます。

不思議だ、というところから狐の恩返しみたいな話が
創作されるようになったのでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>例えば、狸などは恐い目に遭うと、身体が硬直して
仮死状態になります。
それこそが 文字通り、「狸寝入り」ですね。

>不思議だ、というところから狐の恩返しみたいな話が
創作されるようになったのでしょう。
でも、圧倒的に 狐が人間に悪さをする話が多いですよね。

お礼日時:2017/08/15 07:58

それは本当の動物の狸や狐ではなく、狸や狐の霊(動物霊)が


化けたのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/08/14 23:51

>日本各地に伝わる民話や伝説をアニメ化したものですよ。




狐に限って言えば、九尾の狐が元ネタです。


中国神話の妖怪です。
    • good
    • 0

今でも化かしてるだけです・・



ブロックしたって 幾らでも回答出来るのに ブロック機能を設けてる運営に あなたは化かされてるだけ・・
    • good
    • 0

日本むかし話じゃないですかね。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!