
この時期になると、こういうQ&Aサイトに、「課題が出たので教えて欲しい」「原稿用紙2枚程度でまとめて欲しい」「この問題が分からない」・・・など、ここを頼ろうとする人が沢山出てきます。
私が子供の頃も、夏休みの宿題が沢山あって、それでも何とかやり遂げて登校日や始業式の日には持っていったものです。
それでもその当時は、“夏は暑くて勉強が出来ないから夏休みなのに、宿題が出たら意味がないじゃん・・・”などと思ったものです。
さてそこで、皆さんは、夏休みの宿題は必要だと思いますか?
それとも、必要ないと思いますか?
OKでも質問していますが、タイムリーな話題なのでここでも質問します。
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
こちらのアンケは久しぶりですヽ(*´∀`)
さて、本題です…。夏休みの宿題…ハッキリ言っているんです…。僕は欲しくなかったですが。
て言うのも、夏休みという約1ヶ月間分の成績の決め方は夏休みの宿題の、やり方に左右されるプラス、学校で勉強があまりできない子・態度だけが良い子などを試しているのです。
仮に、夏休みの宿題が無ければ、7月の20日ぐらいまでの成績で通信簿を付けなければなりません…。しかし、学校の方からすれば、猫を被れば関心・意欲・態度は確実に上がってしまう事になります。
そこで、先生の目がないところでもしっかり勉強ができるかと言う事を調べれるように夏休みの宿題があるのだとか。
中学の時、教師に聞かされた話です。しかし、僕は「夏休みなくせば良くね?」と思い続けていました。毎日宿題が出たとしても、感想文や日記、自由研究なんて出ませんもんね…(。-_-。)
今の学校では、1週間ぐらいしか夏休みがない学校があるそうですね。これはやはり、教師や生徒の負担が大きかったんでしょうね…(。-∀-)
僕も教師であればこうします…。
>先生の目がないところでもしっかり勉強ができるかと言う事を調べれるように
そういう事情もあるんですね。
夏休み=のびのびしたいというのが子供の気持ちかも知れませんが、教師側としては真の目的が隠されているんですね。
回答を頂き、ありがとうございました。
No.17
- 回答日時:
必要だけど!必要性が理解できるのは、先のことデスヨね勉強をしない子供、勉強をする子供両方で、要ると要らないの答えを出すんですよね!理由は、する子は、塾の勉強でいっぱいだからと、聞きます。
あまりこんな事を書くとどうなんだと言われそうですが、やはり上の成績を維持するには、学校の勉強だけでは、足りません!なぜなら義務は、出来ていようが出来ていまいが、先に進んでしまい個別ケアは、ほぼありませんうちの子もそうですが何故勉強をしなければいけないのか根本的な理由が分かっていないような気さえします夏休みの宿題も学校の勉強の一環という捉え方ならば、それをやって+塾という考えは当然出てきそうですね。
回答を頂き、ありがとうございました。
No.14
- 回答日時:
それは、対象の子どもによりけりです。
宿題がなくても、学習習慣がついている子どもには、夏休みの宿題がなくとも、自分で学習するし、夏休み以後の教室での学習にも十分参加できる。だから必要ない。
逆の子どもにはすこしでも学習に目を向けさせておくことが必要ではないでしょうか。
>“夏は暑くて勉強が出来ないから夏休みなのに、宿題が出たら意味がないじゃん・・・”
この言葉はよく聞きますね。私も思った一人です。
しかし昨今、教室にはエアコンなど空調設備が完備されるようになりました。
快適な環境で学習できます。なのに、なぜ夏休みが必要なんだろう、と思いませんか?
夏休みの宿題が必要かどうかではなくて、
『快適な環境で学習ができる今、夏休みは必要か』という質問をしてほしかったですね。
>対象の子どもによりけりです
そういう心構えで勉強する子供は問題ないですが、(多分大多数であろう)そうでない子供の夏休みの対処が問題ですね。
>快適な環境で学習ができる今、夏休みは必要かという質問
そういう視点も面白いですね。
静岡県の吉田町は夏休みが10日間ということで、目的は授業日を増やして教員の残業を減らすことが狙いだそうです。
もちろんそうするにあたっては、教室の空調など授業環境を改善すると言っていますね。
回答を頂き、ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
夏休みの宿題…
真面目にやったのは、一回だけです。
読書感想文
「つまらなかった」と、正直な感想を…
たった7文字だけ書いて提出したら、怒られました。
【もう二度と、本など読まないし、宿題などやらない】と心に誓いました。
トラウマです。
いまだに許せません‼
つまらないものをつまらないと言って何が悪いかああああああああ‼
『宿題なら、やっていません!!』
『やっていないなら、今日残ってやっていきなさい!!』
先生とのにらめっこ…
それでもやろうとしない私に、先生が根負けしました。
情けない…
大人になってから…
創価学会員になったときに…
小説「人間革命」の感想を聞かれた時に、同じことを正直に言いました。
「つまらなかった」と
また、洗脳者たちが不機嫌になり、私を責めました。
【正直で何が悪いかああああああああ‼】
二度と信じません‼
宿題は、先生の仕事のためにあるんじゃありません‼
宿題のあり方を見直してほしいものです。
学力ばかりでなく、心を育んでください。
教育を見直さない限り、無用の長物です。
宿題反対‼

“つまらなかった”・・・本を読んだ感想がそうだったらそれでいいですね。
私も読書感想文は苦手で、どうしてもあらすじになってしまって、先生によく怒られました。
回答を頂き、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校時代に帰宅部だった人へ
-
こんちわ~ 中学生で彼女がいま...
-
ヤッター! 夏休み終わって街中...
-
在職期間と在籍期間のちがいは?
-
初盆での休暇
-
貸した本はすぐ返すべきですよね?
-
夏休みに教習所に行く予定なの...
-
夏休み前に停学処分。
-
職業訓練校の夏休みは必要?
-
高校生女 夏休みで先生に会いた...
-
深夜・早朝に、コンビニの前で...
-
夏休み
-
夏休みの部活動に2回も寝坊で大...
-
もうバイトしてもいい??
-
小学校 理科クラブ 喜ぶ内容...
-
誰も遊んでくれない
-
夏季休業?夏期休業?
-
長方形の立方体のことをなんと...
-
夏休み中好きな人の予定があま...
-
夏休みにある野球部の試合が私...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小学生の頃ってなんであんなに...
-
高校時代に帰宅部だった人へ
-
「ラジオ体操第二」を知ってい...
-
廊下で授業を受けさせる、廊下...
-
宿題代行サービス あなたはど...
-
感想文の書き方
-
子供の宿題を、親は手伝うべき...
-
夏休みの宿題が終わらない問題...
-
夏休みだ!そして理科の宿題だ...
-
8月31日!学生さん夏休みも...
-
夏休みの思い出。
-
夏休みの宿題をしないで学校に...
-
小学生は冬休みどのように過ご...
-
作る予定のもの
-
夏休みの終わり頃にみんな悩むこと
-
夏休みお金をかけずに友達とめ...
-
夏休みいらない人いますか?な...
-
来年、【 2018年 (平成30年) ...
-
家庭教師経験のある方に質問です!
-
夏休みの思い出。
おすすめ情報