重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

6歳の息子が貨物列車が好きで、千葉の蘇我駅や千葉駅などに行って、
EF65、EF210金太郎などを見ていますが、なにせ本数が少ないのがネックです

一度にたくさん見れる車庫とかあるんですかね?
鉄道が素人ですみませんが、
千葉近辺で、もしくは関東一円で電気機関車や貨車などをズラりと見れる場所ってありますか?

A 回答 (3件)

一番は大井車両基地ですね。


https://babykids.jp/ooi-shinakansen-base

JR東日本の車輌も見られますので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解決しました

ご回答ありがとうございます。
関東なのにドクターイエローが見れるんですね

お礼日時:2017/08/16 00:23

川崎貨物駅(新川崎駅)なら、ある程度みることが出来ます。


ただ、客車みたいな車庫は想像してはいけない。
広いから、遠くに走っているよな~とか止まっているよな~ぐらいだったりしますけどね。

関東なら川崎貨物駅になるみたいですね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%A8%E7%89%A9 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
千葉にも京葉臨海鉄道があり、ディーゼル機関車が悠々と走っております

お礼日時:2017/08/16 00:24

貨物のターミナルに行けば観ることが出来ると思うのですが、危ないので立ち入り制限がありますね。


運行状況は個人で調べたサイトでダイヤグラムで観ることが出来るようです。
↓個人のようなのでアレですが、北海道を中心に運行時刻が出ています。
http://f-kawasaki.sakura.ne.jp/diagram/

上のサイトは「jr貨物 時刻表 北海道」で検索したら出てきました。
首都圏は貨物線と旅客線が分離しているので、その路線に行かないと走っている列車は観ることが出来ないようですが、
ローカルだと旅客と貨物が同一路線を走るので、深夜、貨物列車を多く観ることができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
深夜の方が貨物列車って走ってるんですか
勉強になりました!

お礼日時:2017/08/16 00:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!