

楽器の購入について
18歳の大学生です。
私は吹奏楽でコントラバスをしていたのですが、高校も卒業し自分の楽器がほしいと思っています。
東京にある専門店できちんと実物を見て試奏して購入したいと思っているのですが、購入するのであればギリギリ100万までにはおさめたいと考えてます。
ただ、あまり親に払わせたくなくて(ピアノや弓やケースなどを今まで買ってもらってきたので)、大学生にもなったのでどうにか月々の支払いとかで自分で買えないかなと思ってるのですが、ちゃんと支払えるのかが心配です。
ローンの組み立てもよくわかりませんし、クレジットも持っておらず、100万+金利?だと月々最低どれくらい支払って、いつ支払い終わるのかもよくわかりません…
頭金もそんなには払えません。
一応貯金はしているので、バイト代とかもいれて頑張れば月々5万くらいは払えるのですが、それでは楽器は買えないでしょうか。
楽器屋さんに聞けば早いとは分かっているのですが、ある程度理解しておきたいので質問させていただきましたm(._.)m
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
とりあえず金利は無視して
代金-頭金=ローン対象額
学生ならボーナス払いは使わないだろうから、あとは月々払える額で割れば、おおよその支払期間は出る。
ローン対象額÷支払額(月額)=支払い回数
税込み100万で月々4万払うとすれば100/4万円=25回。約2年だから払えないわけじゃない。
実際は残金に金利がかかるから支払い回数は、上の計算値より何回か増えることになるが、正確なところは楽器屋に見積と、ローン支払いの試算をしてもらえばいい。月額や回数によって複数パターン試算してもらうとよい。(すぐ契約せず、「一旦持ち帰って親と相談してきます」と逃げてもよい)
金利は、ローン会社の設定によって違うし、「9月末まで購入なら、36回払いまで販売店が金利負担」のようなセールをしていることがあるから、全国一律じゃない。
なお、「なんとか毎月5万円は払える」としても月額5万円にしないことを勧める。
バイトのあてがなくなったり、他にどうしても欲しいものが出来たり、演奏頼まれたけど現地までの移動費が自腹、というようなリスクも考えられるから、多少は貯金に回して、回数が増えても月の支払いは4万くらいに抑えた方がいい。
質問者は未成年で学生なので、ローン契約の際は保護者名と住所・職業・持ち家かどうか、など記入する必要があるはず。
当然、保護者宛に「ローンを申し込まれているが事実か」というような電話が行くから、両親には楽器購入の許可をもらっておく必要がある。
そういう手間を考えると、#1の回答者の言うように父ちゃん銀行から借りて、父親に毎月返済していく方が、現実的かも知れないよ?。金利もかからないだろうし、たまになら返済を待ってもらえるだろうし。
とても丁寧に詳しく教えて下さり、ありがとうございます!とても参考になったので、また親とも話して楽器屋さんにも聞いてみるようにしたいと思います。
説明がわかりやすかったので、ベストアンサーにしたいと思います(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 高校 吹奏楽部を辞めるか迷っている。 高1女子です 4 2022/05/10 17:43
- 高校 私の高校の部活についてです。 私は吹奏楽部に所属しているのですが… 部費について皆さんのところはどう 4 2022/03/25 15:15
- いじめ・人間関係 私は部活が大嫌いです。部活があるのなら、学校にも行きたくないです。ほんとに楽しくない。わがまままな自 7 2023/03/08 03:23
- 楽器・演奏 新品の楽器を買う時拭き傷があっても平気ですか? 6 2023/04/05 22:33
- その他(悩み相談・人生相談) 高校2年、吹奏楽に所属しています。 私と親友は中学のころ誰よりもやる気があるくらい部活がすきで楽器が 4 2022/07/29 14:36
- 楽器・演奏 吹奏楽部に所属している高校生1年生です。ピアノ伴奏の関係で、ソロコンに出ようか迷っています。 私の所 2 2022/10/26 19:04
- 所得・給料・お小遣い 今20歳で、高校生の頃から自分の命の関係で生命保険を親に必ず入れと言われ登録をし毎月の支払いも自分で 3 2022/04/02 12:59
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の残価設定ローンの金利手数料について教えてください 5 2023/03/15 22:36
- ポイントサービス・マイル 楽天クレジットカードについて質問です。 楽天クレジットカードで公共料金などの支払いをまとめていて、毎 3 2022/07/15 20:45
- 高校 私は元々私立の高校に通っていたんですけど、学校が嫌になってしまい通信に変更しました。通信に入る際に必 6 2022/09/07 12:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
軽音楽部で、バンドのコピーを...
-
女性でアコギとエレキギター、...
-
今月中にGibson J45を購入する...
-
今度、ミセスのコピーを軽音部...
-
ベースギターを始めたいと思っ...
-
NEE不革命前夜のイントロの部分...
-
DTM PIANO ONEを楽譜ソフト上で...
-
YT>>CDですか?(YouTube)
-
コルネットの楽譜をピアノ楽譜...
-
赤マーカーのような音符の下に...
-
三つの音符の場合は一番上だけ...
-
Gibson J45とYAMAHA LL16だった...
-
緑のマーカーの音符はドラララ...
-
軽音でギタボしてます。本番で...
-
アコギは10万以下なら全部同じ...
-
ギター初めて8ヶ月なのですがオ...
-
その曲が弾けるようになるまで...
-
緑の丸のところはすべてシです...
-
上の音符の×のところは飛ばして...
-
ピアノなどの演奏とギターのア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
金利手数料について質問です。 ...
-
楽器の購入について 18歳の大学...
-
妻が現役のデリヘル嬢だった。
-
助けてください。大学の入学金...
-
風俗で働く理由
-
連帯保証人で、独立した生計を...
-
引き落とされる時間
-
会社の先輩に貸したお金を返し...
-
離婚に伴うペアローンの精算に...
-
社員が退職したが貸付金があり...
-
彼氏の奨学金が600万ほどです。...
-
ペアローン借り換えについて
-
兄弟の保証人を断る方法で困っ...
-
「のみに」「にのみ」
-
義実家への仕送りについて、相...
-
教えてください!親から保証人...
-
「返済」の反対語
-
元夫の過酷な復讐で再起不能に...
-
借金の返済が完了した際に送る手紙
-
一括返済時の「戻し手数料」とは?
おすすめ情報