アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

義実家への仕送りについて、相談させてください。
今年6月に結婚しましま。いわゆる、できちゃった結婚でした。
旦那(26)銀行勤め。手取り24万。私(27)旦那の職場と私の職場が離れていたため、一緒に暮らすにあたり仕事は産休もらわず退職。一緒に暮らし始めたのは、9月~でした。

生活状況は、旦那の手取り24万から、車のローン(2.5万)旦那の奨学金(4.5万)独身の時から行っている義実家への仕送り(3万)保険代、光熱費、通信費など、諸々引かれ、手元に残る生活費は6万円です。この6万円から、食費(2.5万)、日用品(5千)交通費(1.5万)医療費(1万)私たちのお小遣い(旦那1万、私5千)をまかなっています。
私の携帯代や、保険代、奨学金は旦那さんの給料で足りず払えないので、貯金から引き落としされています。

そこで、悩みがいくつかあります。

1つ目は、臨時で出費が出た時は、払えず貯金を崩すしかありません。
「食費から出そうか、日用雑費から出そうか、、、」なんとか赤字にならないように、他を削って臨時出費をまかなおうと努力していますが、やはり賄いきれず、12月のボーナス支給待ちしています。
ボーナスも、毎月赤字にならないように、6ヶ月分に振り分けてもたりないくらいです。


12月には子供も産まれるのに、貯金を切り崩しギリギリの生活をしているのがとても怖いです。

そんな中、義実家への仕送り3万円がとっっっても痛い。親孝行したいのもわかります。でも、家庭をもったいま、私たち家族のことは?
と疑問に思ってしまいます。

家計簿は、2人でつけているので、家計が苦しいのもとても理解してくれて、節約にも協力してくれる旦那ですが、
どうしても仕送り3万は変えられないと言うのです。
義実家の家計は厳しいの?と問うと、そうゆうわけではない。お世話になったから。と。

私の場合、一緒に住んでいた時に月4万生活費を入れ、誕生日やXmas、母の日、、などイベント時に集まりプレゼント渡したりお祝いして親孝行していましたが、それもいまの家計ではできません。

貯金を切り崩して、私も旦那が言う親孝行とやらをしていいのか??そしたら、貯金が早く底を尽き、生活できないよ?

と、不満がでてきてしまいます。

結婚祝いで、私の両親から20万もらいそれを旦那に子供のために使おう」と渡しましたが、なぜか預金0でした。
11月から家計簿を付け始めたので、細かい行方はわかりませんが、旦那曰く新居の準備やらなんやらでなくなったと。

旦那は、この家計状況を知り、3・4年後には給料がグンとあがるから、や、扶養手当や児童手当が出るから
など、この先のお金ばかりで今を見てくれません。むしろ、今は赤字でやっていくしかないと思っているように思えます。

正直、銀行勤めだからお金管理は私よりもしっかりしてると思い託したし、一緒に住んでから2ヶ月間、家計簿をつけなかったのは、旦那が「1度2人でどのくらいかかるか様子を見よう」と提案したからでした。
こんなことになるなら、早めに家計の相談してくれればよかったのに、、、、
そんなかつかつの生活の中、どうしても義実家への仕送りを行うことについて納得ができません。

私の心が狭いのでしょうか?

みなさんの家庭はどうしているのでしょうか。
できちゃった結婚なので、新生活や子供の準備がままならないまま結婚することになったのは、自分の責任でもありますが、、、。だから、赤字でやっていく理由にはならないのかなと思っています。

質問者からの補足コメント

  • ご回答、ありがとうございます(><)
    こちらでまとめてお礼ですみません

    やはり、赤字続きでこっちが破産するのはおかしな話だと思うので、夫と話し合うことにしました。
    ありがとうございました。

      補足日時:2020/11/17 10:58

A 回答 (9件)

なぜ義実家への仕送りをしているのか、それが重要です。



義実家の生活援助ということであれば不要と思いますし、あなたたちの生活に余裕ができるまでは中止でも良いかもしれません。

仕送りと言っているのは彼だけで、実は親に対しての借金返済だとすると、止めるのは難しい可能性があります。
場合によっては、親も借金をして、息子に援助をしていた場合、実際のお金の流れは、親からどこかの金融機関にそのまま流れている可能性もあります。
例えば、大学時代の学費・生活費が奨学金では足りなくて、親・金融機関に借金していて、それを返済している。
学生時代に交通事故を起こし、その際の慰謝料・賠償金を親に払ってもらっていて、それを返済している。
もしかしたら、あなたに説明していない、慰謝料・賠償金を親に払ってもらっていて、それを返済している。
といったものであれば、止めるのは難しいかもしれませんね。

金融機関への返済で無ければ、数年待ってもらうというのはありかもしれませんが。
    • good
    • 3

ギリギリの生活ですね。


ご主人に危機感無いのが心配です。奨学金返済も多いですね。
義実家の仕送りを辞めるのが難しいのであれば、奨学金返還期間猶予制度を利用するのはどうでしょうか?
産後も早めに仕事再開して貯蓄しないとですね。
    • good
    • 1

結婚したなら、親の仕送りは、必要ないんじゃないかな?相手の親も、断るのが筋だと思いますよ、余裕ができてからやればいい話、親孝行は、お金じゃないから、まず、旦那さんとしっかり話して、ダメで、お金が足りなくなり、貯金がなくなり、借金しながら、親に仕送りしても、される方も、いやなんじゃないかな?旦那は、お金に、無頓着でないのは救いです、旦那の、これからの、計画を具体的に聞いて、今の現状と照らし合わせるべき、今からの時代、銀行勤めの展望は、昔ほど明るくありませんよ、むしろ、一番くらいかも、今のうちに、意思の統一が、必要です。

    • good
    • 2

>正直、銀行勤めだからお金管理は私よりもしっかりしてると思い託したし、



仕事は真剣ですよ...計算ミスで得意先が倒産するかもしれないし

今、余裕が有るなら仕送りも可能でしょうが、年末に家族も増えて余裕はなくなるはずです
まず、自分の家族で余裕ができたら仕送りを考えてもいいと思う
    • good
    • 1

「今は苦しいから仕送りは中断して、3-4年後に給料がぐんと上がればまた再開しよう」

    • good
    • 3

これから子供が産まれるのであれば


いくら義実家が苦しくても
支援している場合ではありません。
赤ちゃんもとてもお金がかかりますし
育っていくにつれ、その金額や
貯蓄も必要になってきます

旦那さんは
責任も取れないのに
責任感だけ持っていても仕方ありません。

まずは、奥さんやこれから
産まれてくるお子さんを優先すべきです。

義実家の方は、
今の現状をしらないのでしょうか?
でないと、これから子供が産まれてくる
夫婦から普通は仕送りなんて貰いません。

頑張って話し合いして、
それでもダメなら義実家で
話をするなり、
自分の親にも介入してもらい
話をするしかありません。
    • good
    • 2

子供に負担を強いる親は、害でしかない。


親は子供のために生きる動物。
切り捨てていい。
親孝行は、余裕が出来てからで十分。
    • good
    • 3

たしかに意味ないです。

てか、筋が違います。四万で切りもりはキツイでしょ?機嫌のいいところで、見計らい思いを伝えたらどうでしょう。主婦も労働です。
    • good
    • 1

実家が苦しい?仕送る理由はなんですかね、

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A