dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スマホで撮った写真をパソコンに格納しました。
その写真をエクセル2007に貼り付けたいのですが貼り付け方法を教えて下さい。

写真はWindowsフォトビューアーというソフトで見れる状態です。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

写真のあるフォルダはわかっていますね?


Excelを開く→挿入タブ→図アイコンをクリック
これでどこのフォルダか聞いてきますからフォルダを開き当該ファイルをクリックして開く
これで入ります。
  
もっと簡単に・・・
Excelとフォルダを開いておき、Excel上に写真をドラッグすればOK。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
写真を挿入するとかなり大きい状態で挿入され、挿入後その都度大きさを調整しなければならないのですが、
挿入時に最初から小さめに挿入するような方法はないでしょうか?
重ね重ねすみません。

お礼日時:2017/08/20 13:04

こんばんは!



色々やり方はありますが、一例です。

Excel画面上にオートシェイプの図形から四角形を好みの大きさで挿入します。
挿入したオートシェイプがアクティブになっている状態で
メニュー → 図形の塗りつぶし → 図 → 保存されている画像を選択
これで挿入したオートシェイプ内に選択した画像が収まります。
微調整はオートシェイプのハンドルをドラッグして行います。

図形の枠線は好みによって「線なし」を選択してください。m(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2017/08/24 23:59

写真のファイルをワークシート上にドラッグアンドドロップするのが一番簡単ですね。


ドラッグするだけでは貼り付けられません。ドロップしましょう。

写真のファイルの一覧を大きいアイコンにすることで写っている内容を確認できるので必要なファイルを簡単に探し出せると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2017/08/20 15:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!