dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10月に一泊二日で
平泉・松島方面への旅行を考えています。
自分なりに行きたいところをどのように周ればいいのか
考えたのですが いかんせん急に決まったことなので
なかなかまとまりません。

移動手段は公共機関 出発地は東京
大人4人です

一日目
中尊寺 毛越寺 厳美渓 猊鼻渓

二日目
松島観光 瑞巌寺

を予定していますが
一日で中尊寺 毛越寺 厳美渓 猊鼻渓 
を回るのは 忙しいでしょうか?
いや 大丈夫 だとしたらどのルートで周るのがいいですか?

宿泊地を鳴子温泉にしようか 松島にしようか悩んでいます。

あわせて お勧めの宿 お店 ここも行ったほうが良いよという観光地
など教えてください。

あまり急ぎ足ではなく周りたいと思っています。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

#1です。



毛越寺、中尊寺は平泉の駅から近く、時間が厳しくなったらタクシーでもよいような距離です。
厳美渓、猊鼻渓は、駅からも遠いですし、天候も気になりますので、早く行ける方をえらんで時間の無駄がないように行かれるのが良いかと思います。

一関・平泉エリア内の路線バスが1日乗り放題となるお得な乗車券があります。
http://www.iwatekenkotsu.co.jp/freetiket-ondaypa …

もし、東京を朝一の新幹線で出発すれば、
06:04(東京)-08:36 (一関)到着です。

先にご自分で時刻表を見て計画することも出来ます。

しかし、定期観光バスを利用すれば簡単です。
以下の内容ですと、行きたいところを全て回る事が出来ます。

<定期観光バス>
厳美渓・平泉・猊鼻渓を巡る「平泉&一関定期観光バス」が期間限定で一関駅前より出ています 岩手県交通バス㈱より時間・料金など詳細をご確認ください。
・義経コース
(中尊寺、平泉文化遺産センター、毛越寺、達谷窟、厳美渓をめぐる)
一関発10時45分→一関着16時40分[所要時間6H]

・舟下りコース
(猊鼻渓舟下りと、厳美渓、達谷窟、毛越寺、中尊寺をめぐる)
一関発10時00分→一関着17時30分[所要時間7.5H]

船下りコースを選んだ場合、朝10時までは余裕なのですが、到着時間が結構遅くなります。
仙台駅前や本塩釜に素泊まりの宿泊でしたら、夕食時間が多少遅くても問題がないでしょうが、
食事つきの旅館でしたらちょっと急がなくてはなりません。

1日目に松島に行き、翌日岩手巡りですと、一関を出発する終電は21:12発、東京に23:44 着。
もちろん、もっと早く出発できるでしょうから、時間に余裕が出来ます。
    • good
    • 0

#2です。



そうそう、定期観光バスではなく、ご自分で組み立てるなら、順番として

一関からバスで厳美渓、バスで平泉方向に行き、毛越寺か中尊寺、平泉の駅からバスで猊鼻渓にすれば楽かと思います。

毛越寺か中尊寺は平泉の駅から徒歩圏内ですから、徒歩でもタクシーでもOK。

猊鼻渓からはバスでもJRでも戻れますから。

猊鼻渓発のJR一関行き最終は、20:25発、所要時間は33分。
http://www.jorudan.co.jp/norikae/cgi/nori.cgi?So …

もちろん、そんなに遅くなることはありませんが、気が楽ではないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただきありがとうございます。
行きたいと思っているところが周れそうな気が
しました。
とりあえず宿と新幹線の予約をして
頂いた回答をもとに組み立ててみます。
大変参考になりました。

お礼日時:2017/09/06 23:08

東京を朝一に出発すれば、平泉周辺を1日で観光することは可能です。


このように、バスでいけますから。
http://www.geibikei.com/html/kakusesu/kakusesu.h …

宿泊地を松島周辺がおすすめです。
大観荘は温泉もありますし、窓からの景色が良いです。
大規模なホテルなので、バイキングも種類豊富です。
シャトルバスも予約不要ですし。
https://www.taikanso.co.jp/

温泉がよいとおもわれるでしょうが・・・、

本塩釜駅周辺に素泊まりで宿泊するというのもよいですよ。
寿司屋が密集していて、
ミシュランの寿司屋も3件くらいあるんです。
ランチでもよいでしょうけど。
https://www.travelbook.co.jp/topic/2368

私は、あえてフレンチのお店に行きましたけど、海の幸を使った前菜が美味しかったです。
ずっと和食ばかりだと飽きてしまいますので。
http://www.cheznous.co.jp/

さらに、近くの市場では朝食のいただけるお店があるんです。
ご飯とみそ汁のセット+市場で購入した刺身をいただく場所があったり、普通の定食をいただけたり。
マイ海鮮丼のコーナーは朝6時半から。
http://www.nakaoroshi.or.jp/market/restaurant

市場は別に…と思われるかもしれませんが、殻付きのウニをスプーンで頂くのは、ここならではの体験です。
仙台のミシュランのビブグルマンの居酒屋、小福ではもっと大きな殻付きウニをいただいたのですが、
ウニのイメージはこちらでご覧くださいませ。
https://r.gnavi.co.jp/t343700/photo/
あ、でも、もうすぐ生ウニの季節は終わりかもしれません。
この小福に立ち寄るために、仙台でも一泊したくらいの店です。

松島は、瑞巌寺、遊覧船はすぐ近くですので、それほど時間がかかりません。
そこから仙台に戻りながら「うみの杜水族館」も良いです。
中野栄駅から無料のシャトルバスが運行されています。
http://www.uminomori.jp/umino/

さらに、メンバーの方がご希望であれば、うみの杜水族館から徒歩で5分位のところに、キリンビールの工場があります。
ビール工場でいただくビールは最高に美味しいですから、立ち寄ってビールをいただき、本多賀城駅までの無料送迎で戻る…と言うのも良いですよ。
私は予約していましたが、予約なしでよいかどうかはご確認くださいませ。
http://www.kirin.co.jp/entertainment/factory/sen …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
本塩釜周辺はノーチェックでした
魅力的なお店の情報もいただき
選択肢が広がります。

再びの質問で大変恐縮ですが

中尊寺 毛越寺 厳美渓 猊鼻渓

の周り方として どの順番が周りやすいのでしょうか?
アドバイスお願いします。

お礼日時:2017/08/30 07:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!